令和2年度

金津小ギャラリー

写真:16枚 更新:2020/12/23 校長

明日は、通知表渡し・懇談会があります。2学期に取り組んだ国語や社会、図工、自学ノートなどの展示をしています。どれも力作ばかりです。ご来校の際に、ぜひご覧下さい。年末のお忙しい時期とは存じますが、感染予防対策にご協力頂き、気をつけてお越し下さい。

金津の森俳句大会表彰式

写真:5枚 更新:2020/12/28 校長

金津の森プロジェクトの一環として実施した俳句大会の表彰式を行いました。実行委員長の奥野さんから発表をして頂きました。入選は、各学年2人ずつです。その中から、低・中・高学年それぞれ、大賞を1人ずつ選考しました。どの俳句も金津の森の様子を上手に切り取ってあり、子ども達の感性はすばらしいものでした。大賞作と入選作は、短冊にして玄関前に掲示してあります。ご来校の際は、子ども達の力作をどうぞご覧下さい。

2学期終業式

写真:11枚 更新:2020/12/28 校長

12月25日(金)5時間目、2学期の終業式を行いました。硬筆書写コンクールの表彰後、私からは2学期に頑張ったことを振り返り、成長したことや嬉しかったことをお話しました。西先生からは学習のお話、佐竹先生からは冬休み中の生活のお話、そして水上先生からは感染症対策のお話がありました。また、各クラスでは、お楽しみ会や友達のよいところを伝え合うなど、2学期をふり返ってそれぞれの成長を確かめ合っていました。長かった2学期も無事に終えることができました。皆様のご協力のおかげです。どうもありがとうございました。お元気で、よいお年をお迎え下さい。

あけましておめでとうございます

写真:3枚 更新:2021/01/04 校長

あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。皆様お健やかに新年を迎えられたことと存じます。3学期は1月7日(木)からです。生活リズムを整えて、みんな元気で登校してくれることを楽しみに待っています。予報では寒波の到来も。安全に気をつけて登校してください。

3学期始業式

写真:11枚 更新:2021/01/12 校長

1月7日(木)、3学期がスタートしました。悪天候でしたが、全校児童が元気に登校でき、安心しました。寒さと感染症対策のため、始業式は放送で行いました。子ども達の表情を直接見ることができなかったのですが、みんな真剣なまなざしで話を聞き、気持ちも新たに3学期を迎えてくれました。私からは、「あったらいいな」「できたらいいな」という「夢」を創造して願い、未来の夢に向かって一歩一歩進んでほしいとお話をしました。困難な社会情勢だからこそ、それぞれの「夢」を大切にできる子ども達であってほしいです。

書き初め大会

写真:9枚 更新:2021/01/12 校長

1月7日(木)3・4時間目に、書き初め大会を行いました。どの子もよりよい作品に仕上げようと集中して取り組んでいました。冬休み中に練習した成果を発揮し、力強い決意に満ちた立派な作品ができました。

除雪をしていただき、ありがとうございました

写真:9枚 更新:2021/01/12 校長

久しぶりに大変な大雪となりました。連休中の除雪作業、皆様お疲れ様でした。集落内や通学路の歩道、学校までの坂道等々、きれいに除雪をしていただき、本当にありがとうございました。おかげさまで、子ども達は全員、元気に安全に登校することができました。子ども達も、早速除雪を手伝ってくれました。除雪をしていると、低学年の児童も「ありがとうございます」とすてきな挨拶をしてくれました。疲れも吹き飛びます。でも、雪遊びがうれしくて、はしゃぐ気持ちもあるようです。緩んでくると滑りやすくもなります。一部歩道の除雪がされていないなど車道を歩く箇所や、屋根雪の落下も心配です。下校時も安全に気をつけるよう指導いたしますが、ご家庭でもお声かけくださいますようお願いいたします。

そり遊び

写真:6枚 更新:2021/01/14 校長

雪がたくさん積もり、子ども達はそり遊びに夢中です。運動場に向かう斜面を勇猛果敢に滑り降りていました。どの子も顔を真っ赤にしながら、「楽しかった」と満足そう。自然とふれあい、楽しみながら、たくましい心と体を育んでいる金津っ子達です。

3年 やまんばさんのお話し会

写真:7枚 更新:2021/01/15 校長

1月14日(木)、3年生を対象にやまんばさんのお話し会が行われました。お正月らしく、手遊び「もちっこ焼いて」や「もちの数え歌」、絵本「みかんのひみつ」や「十二支のはじまり」、「花さき山」、「おかしなゆき・ふしぎなこおり」などの読み聞かせをして頂きました。みんな楽しそうに絵本の世界に浸っていました。

なわとびの技紹介

写真:5枚 更新:2021/01/15 校長

体育委員会のなわとび名人達が、いろいろな技や技のコツを紹介してくれました。かっこいい技を教えてもらい、児童達はさっそく練習に励んでいました。どんどんなわとび名人が増えることを楽しみにしています。