令和2年度

Max先生とのお別れ

写真:16枚 更新:2021/03/05 校長

3月5日(金)が、宇ノ気中ALTのMax先生との最後の授業になりました。短い期間でしたが、子ども達はMax先生のことが大好きで、とても楽しく英語を教えていただきました。1~4年生の外国語活動や、5・6年生の英語の授業では、子ども達はいつも笑顔で意欲的に英語の学習に取り組んでいました。感謝の気持ちでいっぱいです。給食の時間に放送でお別れのことを伝えると、Max先生にローマ字でお手紙を書いてお別れの挨拶に来た児童もいました。「感謝の気持ちを伝えたい」その一心で、一生懸命に書いたのでしょう。感動しました。また、1・2年生はランチルームで直接お礼を伝え、お花を渡しました。どちらも心あたたまる嬉しい光景でした。

タブレット型端末を使った授業

写真:9枚 更新:2021/03/09 校長

先日行ったタブレット型端末へのログインを受け、早速、授業で利用しています。調べ学習に用いたり、写真を撮ってクラスで見合ったり、クラスルームの機能を使って朝の健康観察をしたり話し合った内容を共有したり、共有フォルダを使って同じ資料を見ながら発表原稿を校正したりと、さまざまな利用がされています。子ども達も意欲的に取り組んでいます。先生方も、このタブレット端末を用いて職員会議をペーパーレスで行うことにしました。とにかく楽しんで使いながら、効果的な活用方法を探っていきます。

1年 新入生の小学校体験

写真:18枚 更新:2021/03/09 校長

3月9日(火)に、来年度の新入生が小学校体験授業を行いました。1年生は、お兄さん・お姉さんらしく、教室やトイレの場所を案内したり、自分たちで考えたクイズや紙芝居「タヌキの糸車」を発表したりしました。また、学校行事の紹介や縄跳び、音読、漢字、計算、鍵盤ハーモニカ、こままわしなど1年生になってできるようになったことの発表も行いました。新入生にプレゼントも渡しました。新入生は、積極的に手を挙げてクイズに答えたり、感想を述べたりしていました。「小学校は楽しい」「早く1年生になりたい」など、とても意欲的な発言があり、とても嬉しかったです。来年度の新入生は7人です。入学を楽しみに待っています。

4~6年 やまんばさんのお話会

写真:9枚 更新:2021/03/11 校長

3月11日(木)の昼休みに、今年度最後のやまんばさんのお話会がありました。今回は、4~6年生を対象としました。はじめに、手遊び「なかなかほい」、読み聞かせ「たなからぼたもち」「ウェン王子とトラ」、最後に手遊び「へんなひとかぞえうた」をしていただきました。6年生を送る会や卒業式の練習で忙しかった子ども達も、手遊びで笑顔になり、お話に浸って、ほっとしてリラックスできた一時でした。今年度はコロナ禍でしたが、3密を避けて分散してお話会が開催できました。やまんばさん、どうもありがとうございました。

6年家庭 感謝の気持ちを伝えよう

写真:6枚 更新:2021/03/12 校長

6年生が最後の調理実習を行いました。「感謝の気持ちを伝えよう」ということで、先生方にホットケーキを作ってくれました。感謝のメッセージとともに、おいしくホットケーキをいただきました。6年生も先生方も、みんな笑顔がいっぱいでした。ごちそうさまでした。

卒業式練習

写真:14枚 更新:2021/03/12 校長

早いもので、卒業式まであと1週間となりました。6年生は勿論のこと、他の学年も練習に励んでいます。感謝の想いのこもった巣立ちの詩の声や、卒業の歌声が体育館に響いています。

6年 卒業制作展

写真:4枚 更新:2021/03/15 校長

6年生が図工の時間等に制作した作品を展示しています。切り絵、彫塑「将来の夢」、想い出ボックスです。どれも個性豊かで、生き生きとした作品です。今週の木曜日は卒業式です。ぜひ、子ども達の力作をご覧ください。

卒業証書授与式

写真:18枚 更新:2021/03/18 校長

3月18日(木)、令和2年度の卒業証書授与式を挙行いたしました。あたたかくも厳かな雰囲気の中で、12名の卒業生は、これまでの感謝と将来の夢や中学校生活に向けての決意を力強く語り、笑顔で巣立っていきました。また、在校生も巣立ちの詩の中で、卒業生との思い出や感謝の気持ち、そして今度は自分たちが金津の伝統を受け継いでいくとの意気込みを語ってくれました。卒業生、在校生ともに、大変立派な姿でした。あたたかな春の陽光が、卒業生の門出を明るく照らしてくれました。中学校での活躍を期待しています。

卒業式前日

写真:17枚 更新:2021/03/18 校長

いよいよ明日は卒業式です。午後から、4・5年生が中心となって、式場や受付等の準備・飾り付けをしました。みんな一生懸命に役割を果たしていました。また、6年生は、担任の先生から小学校最後の通知表をもうと、「あがった!」などの歓声が響いていました。じっくりと自分の通知表を眺めながら、6年間の学びを振り返り、小学校生活に想いを馳せている姿も見られました。卒業まであと1日。笑顔で語り合う6年生の姿から、明日はきっと素敵な卒業式になると確信しています。

卒業生から先生方への感謝の会

写真:5枚 更新:2021/03/19 校長

卒業式後、卒業生とその保護者の皆様から先生方への感謝の会をして頂きました。校長、教頭、1~6年時の担任の先生、お世話になった先生・職員へ、感謝のメッセージをしたためた色紙や記念品等が贈呈されました。心のこもったあたたかなメッセージに、嬉しさがこみ上げてきました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、どうもありがとうございました。