令和2年度

クラブ活動

写真:12枚 更新:2020/07/07 校長

月曜日の6限目は、4~6年生は隔週でクラブ活動を行っています。組織会後、初めての活動を行いました。バドミントンや卓球、ドッチボールで汗を流す子ども達や、自分でスライムを作ったり、段ボールで思い思いに工作をしたりと、みんな夢中になって目を輝かせて楽しんでいました。「好きこそ物の上手なれ」と言います。好きなことを楽しめる時間をこれからも大切にしていきたいです。

不審者対応避難訓練・防犯教室

写真:6枚 更新:2020/07/07 校長

今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は、不審者が校内に侵入したという想定で訓練を行いました。津幡警察署の方に不審者役をして頂き、緊張感のある中で先生方も子ども達の安全を守るために真剣に取り組みました。子ども達は担任の先生の指示に従い、静かに素早く避難をすることができました。警察の方が到着すると想定されるまでの時間がとても長く感じられました。その後、体育館で防犯教室を行いました。津幡警察署の方から、不審者は見かけだけではわからないこと、じっと見つめていたり後をついてくる人には気をつけること、心配させたり道を尋ねるふりをして声をかけてくることなどをわかりやすく教えて頂きました。最後に、もし不審な人に出会ったら、「いかのおすし」を守って行動することを確認しました。地域の皆様には、登下校時に子ども達を見守って頂き、心から感謝申し上げます。学校でも、今回の訓練で気づいた課題に取り組み、子ども達の安全を守って参ります。

2年上田名地区探検

写真:4枚 更新:2020/07/08 校長

2年生は、先週の横山地区探検に引き続き、今週は上田名地区の探検に出かけました。藤が丘公園では、杉本さんから藤が丘時代の金津小学校について教えて頂きました。以前の校舎の様子を表わした手書きの地図などを資料として頂きました。今の学校にはない奉安殿や宿直室といった部屋もあり、とても興味深かったです。藤森神社や児童館も見学しました。あいにくの雨模様でしたが、地域のことをたくさん教えて頂き、子ども達はとても楽しく学ぶことができました。お世話になり、ありがとうございました。

学校消毒ボランティア

写真:2枚 更新:2020/07/08 校長

学校では毎日2~3回、ドアノブや階段の手すり、スイッチ、水道の蛇口、トイレのレバー等、共用部分の消毒を行っています。職員が手分けをして行っていますが、放課後は人手が不足しています。そこで消毒ボランティアを募ったところ、ありがたいことに3名の方々が手を挙げてくださいました。助けて頂き、心から感謝申し上げます。子ども達が安全に安心して学校生活を送る上で、日々の消毒は欠かすことができません。放課後(午後4~5時頃)に1回20分程度です。ご都合がつく日だけでも結構ですので、ご協力頂ける方は金津小学校までご連絡下さい。

「シェイクアウトいしかわ」に参加

写真:3枚 更新:2020/07/08 校長

本日7月8日午前11時、県民一斉防災訓練「シェイクアウトいしかわ」に参加しました。地震が発生した想定で、「しゃがむ、かくれる、じっとする」という3つの「安全行動」を約1分間、全校で行いました。子ども達は静かに放送を聞き、教室では素早く机の下に入り、じっとして身の安全を守っていました。こうした訓練を通し、自分のことは自分で守る「自助の力」を高めていきます。

雨の日の長休み

写真:3枚 更新:2020/07/10 校長

長雨が続いています。子ども達は大好きな外遊びができず残念そう。それでも、生活科コーナーで元気いっぱいに遊んでいます。3年生は駒回しに夢中。回すだけでなく、散歩をさせたり、手に乗せたりといろんな技にも挑戦しています。だるま落としを楽しむ1年生。昔遊びも人気です。また、4年生が図工で作った「コロコロガーレ」で遊ぶ2年生も。4年生が遊び方の説明をしてくれました。いろいろな工夫があって楽しめます。雨の日にも楽しそうに遊ぶ子ども達は、梅雨のうっとうしさも忘れさせてくれます。

6年ディベートに挑戦!

写真:4枚 更新:2020/07/10 校長

6年生は国語の時間に、討論会としてディベートに挑戦しました。議題は「すべての教科を置き勉してもよい」です。先日から肯定側と否定側に分かれて、それぞれのグループで意見を出し合い主張をまとめてきました。実際に討論してみると、相手側の主張に「なるほど」と納得して主張を変えてしまう場面もありました。金津っ子達の素直で優しい一面かもしれません。しかし、時には自分の考えを主張することも必要です。根拠に基づいて相手を説得する力は、これからの時代をたくましく生き抜くための力となるでしょう。今回の授業をふり返り、根拠に基づいて、自分の意見を理由を添えて主張できる力を養っていきたいと思います。

読書の新幹線

写真:5枚 更新:2020/07/10 校長

図書ボランティアの方々にお願いをして、楽しく読書ができるようたくさんの掲示物を作って頂いています。今年度は「読書の新幹線」と題して、金津小学校を出発し北陸新幹線のルートに沿って進み、100冊で東京駅にゴールとなります。すでに、60冊の本を借りて読んでいる児童もいます。楽しく読書をしている一人一人の新幹線が、ゴールめざして進んでいます。なかなか旅行には行けないかもしれませんが、「読書の旅」もいいものです。いろんな本に親しんでほしいです。

3年算数の研究授業

写真:7枚 更新:2020/07/14 校長

7月10日(金)2時間目に、3年算数の割り算の単元で研究授業が行われました。「6このあめを、2人で同じ数ずつ分けると、1人分は何こになるか。」と「6このあめを、1人に2こずつ分けると、何人に分けられるか。」の2種類の問題について、<問題が異なるのにどちらも6÷2の同じ式となるのはどうしてか>という課題に子ども達は取り組みました。どちらも、2の段の九九で求められることや、おはじきで操作をしながら全部の数から2こずつ減っていくことが同じであることに気づくことができました。2種類の問題についてはそれぞれ学習しましたが、これまでの学習を生かし、2つの問題を比べて同じところを見つけることで、どちらも同じ式で表わすことができることが分かるようになりました。難しい学習内容でしたが、どの子も真剣に考え、自分の言葉で説明し、まとめていました。授業後は、とても晴れやかな笑顔が輝いていました。難しいことにも挑戦し、粘り強く取り組む金津っ子に成長していることが誇らしく思えました。

児童委員会活動

写真:5枚 更新:2020/07/14 校長

13日(月)6時間目に、児童委員会を行いました。6月の委員会活動をふり返り、7月の取り組みについて話し合いました。どの委員会も責任を持って活動ができましたが、廊下を走らないことや、地域の人にも大きな声で挨拶をしたいなどの反省もありました。7月はそれぞれの委員会で楽しい取り組みを考えています。運営委員会では挨拶カード、保健委員会では歯みがきや手洗いチェック、体育委員会ではドッヂボールなどのイベント、図書委員会では図書の紹介や図書運動会、放送委員会では1年生の紹介クイズなどです。委員会活動を通して、金津小が、光輝き、爽やかな風が流れ、楽しい音や声が響く学校になるよう期待しています。