令和2年度

読書の運動会

写真:4枚 更新:2020/09/11 校長

運動会の練習もスタートしましたが、図書委員会のイベントとして「読書の玉入れ」も行われています。運動会の赤組と白組で、貸出冊数を競っています。今のところは、ほぼ同数。期限は9月30日までです。どちらが勝利するか、こちらも楽しみです。

運動会の練習~低学年ダンス・高学年組体操~

写真:12枚 更新:2020/09/11 校長

本格的に運動会の団体演技の練習が始まりました。低学年は「ドラえもん」の曲に合わせたダンスの練習中。全体でのダンスですが、途中で1~3年それぞれが32拍のパートを担当して踊ります。みんな一生懸命に練習をしていました。3年生は、側転も入ってかっこいいポーズを決めていました。高学年は「南中ソーラン」に組体操をアレンジします。今日は、それぞれの技に取り組みました。簡単な技ですが、ピタッと決めるのは難しいものです。本番では、きっとかっこよく決めてくれると楽しみにしています。

ドッジボール大会

写真:4枚 更新:2020/09/15 校長

体育委員会が中心となって、校内ドッジボール大会が長休みに行われました。3密を避けるため、2日間で1・3・5年と2・4・6年の2ブロックに分けて実施しました。金津っ子達はドッジボールが大好きで、休み時間は夢中になって遊んでいます。それぞれ運動会の赤組V.S.白組。運動会の前哨戦の様相でした。みんな本気で、真剣そのもの。大いに盛り上がりました。熱い戦いが、引き続き運動会でも見られそうです。

3年音楽 リコーダー講習会

写真:11枚 更新:2020/09/16 校長

9月11日(金)に、講師に中村先生をお招きして3年生を対象にリコーダー講習会を行いました。ソプラノリコーダーの演奏は初めてでしたが、先生のご指導の下、優しく澄んだ音色が響いていました。みんな素直で、しっかりとお話を聞いて、そのとおりにやっていたからですね。中村先生は、アルトリコーダーなど大きさの異なるさまざまなリコーダーも演奏して下さいました。どの子も興味津々で、からだを揺らしながら聴いたり、知っている曲は口ずさんだりして楽しんでいました。

全校リレーの練習

写真:15枚 更新:2020/09/16 校長

金津小学校運動会のプログラムの最後を飾る全校リレーの練習をしました。並び方や入場・退場の練習後、実際に全員が試走しました。1年生は初めに走るため、バトンを握りしめてスタートラインでドキドキしながら並んでいました。コーナーを走ることにも慣れていないため、転んでしまう子もいましたが、すぐに起き上がって最後まで走りきっていました。試走とはいえ、みんな真剣。一生懸命に走る姿は、かっこよかったです。これからチームで作戦を考えて、運動会本番では心を一つにバトンをつなぎ、ゴールに向かってひたむきに走る姿を楽しみにしています。頑張ってください。