自彊日新
体育館音響システム感謝状贈呈式〔11月18日(月)〕
これまでの体育館には専用のスピーカーがありませんでした。そのため入学式や卒業式の度にスピーカーを運びこんでいました。それが、本校OBの高畠さんからの寄付と山口さんのご協力により新しい音響システムを設置することができました。そのご厚意に感謝し、加賀市からの感謝状をお渡しすることができました。
市長学校訪問【講演会】 〔11月13日(水)〕
本校OBでもある宮元陸市長にご来校いただき「子どもは宝、加賀市の未来」とい演題でご講演いただきました。「志」を持つことの大切さや加賀市の未来の為に命懸けで教育に投資している市政運営などについて熱く語って頂きました。講演の冒頭、片中校歌を市長が独唱するというサプライズまであるとても学びの多い機会となりました。
縦割り団活動【合唱】 〔11月8日(金)〕
文化祭に向け各団毎に体育館に集まり各学年の合唱を聴きあいました。お互いの良い所、もっと努力すべき所などアドバイスを行いました。既に3年生の合唱は、下級生にとってのロールモデルとなるものでした。どのクラスも文化祭当日、聴き手を感動させる素晴らしい合唱になることでしょう。
認知症サポーター養成講座開催 〔11月8日(金)〕
3年生家庭科「家庭生活」の学習には、「介護など高齢者との関わり方について理解すること」「高齢者など地域の人々と関わり,協働する方法について考え,工夫すること」があります。これを目指し、ぬくもりの里の職員の方12名にご協力いただきました。
スワトンカンパニーin片山津まちなか文化祭〔11月2・3日(土・日)〕
スワトンカンパニーが片山津まちなか文化祭に出店しました。「柿の葉寿司」や「バタフライピーソーダ」「SDGsキーホルダー」を販売する会社や「メイク」や「ペットキャップアート」「ボッチャ」を体験できる会社など町の方々を楽しませることができました。
市中学校新人駅伝大会〔11月2日(土)〕
大雨予報で開催が危ぶまれましたが、スタートを早めて実施された市駅伝大会。唯一陸上部の無い本校からは、1・2年の長距離が速い5名の選抜メンバーで挑み、見事3位入賞を果たしました。
自転車用反射材を頂きました〔11月1日〕
交通安全の 3 つの団体から市内の中学 1 年生に、ヘルメットと自転車のスポークにつける反射材を頂きました。反射材は自動車の運転者に自転車の存在を知らせることができます。命を守るため、さっそく放課後に自転車やヘルメットに装着しました。
3年生ライフプランニング授業 〔10月25日(金)〕
3年生のキャリア教育の一環として、ライフプランニング授業に取り組みました。SONY生命の現役ライフプランナーの方10人にお越しいただき、各自の将来設計を考えることを通して、現在の自分を見つめなおすという素晴らしい機会となりました。
令和6年度後期生徒総会開催〔10月23日(水)〕
各委員会の活動目標です。
スワトンカンパニーin南陽園ふれあい広場〔10月13日(日)〕
スワトンカフェとEternal Magicが南陽園ふれあい広場に出店しました。スワトンカフェは、クリームソーダを中心に200杯を販売し、Eternal Magicは焼きそばコーナーのボランティア活動を行いました。
スワトンカンパニー4回目開業しました〔10月9日(水)〕
カフェフルッペは完売。ワサ谷園は「さつまいも堀り」で歓喜に沸きました。そして、今回初めてEternal Magicが地域進出を果たしました。反面、半分以上の会社は閉店状態が続いており課題もあります。
体育祭〔10月3日(木)〕 体育館で完全実施!
体育館での実施には課題もあったと思いますが、子どもたちは全力で体育祭を楽しんでいました。応援の声が体育館内に響き渡り、一体感のある雰囲気の中、完全実施することができました。
参観下さった保護者の皆さん楽しんでいただけたでしょうか。ありがとうございました。
後期生徒会始動!〔9月24日(火)〕
新人大会激励会の後、後期生徒会執行部の任命式を行いました。新執行部から後期生徒会目標が全校生徒に紹介がありました。
生徒達が、このスローガンに込められた思いの説明は、画像の下にありますのでご覧ください。
後期執行部です。私達が目指すのは「笑顔あふれる学校」です。そのために重要なことは何でしょうか。私達は「お互いに認め合うこと」が大切だと考えました。「認め合うこと」とは許容すること、否定しないこと、相手の良さを認めるということだと思います。今日はこの場をお借りして、後期生徒会目標を発表させていただきます。
後期生徒会目標は ロールキャベツ〜認め合う 溢れ出す笑味〜 です!
皆さんロールキャベツを想像してみてくださいロールキャベツはお肉を何層にもなったキャベツで包みこんでできる料理です。
一度よくロールキャベツについて考えてみてください。
食感はキャベツで味はお肉のようになっています。又キャベツの中にお肉がありますよね
お肉とキャベツでお互いを認め合っていると思いませんか?
ロールキャベツは相手を許容し包み込み、お互いの良さを認め合うことで美味しさが発揮されています。
私達生徒会は、このロールキャベツのように一人ひとりが認め合う学校を作れるように動いていきます。お互いが認め合えるあたたかい雰囲気ができれば、おのずと笑顔が内側からあふれるような学校になると思います。みなさんも「お互いに認め合える」学校を作っていきましょう。
加賀市秋季新人体育大会〔9月14(土)~22日(日)〕
9月14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)に新チームの試金石となる加賀市新人大会が開催されました。あわせて吹奏楽部や社会体育部も各大会に参加しました。
優勝旗が3本というすばらしい結果を報告する歓迎会も9月24日(火)に行われました。
湖町町のお祭りにブラス出演! 〔9月22日(日)〕
9月22日(日)に湖城町が開催したお祭りに、本校ブラスバンドが出演しました。
スワトン保育園の園児たちが来校!〔9月13日(金)〕
3年家庭科の保育の学びとして、スワトン保育園の子ども達を招いて一緒に遊んだり作ったりと交流を行いました。かわいい園児たちに3年生も満面の笑顔で応えていました。
加賀市新人大会激励会 〔9月12日(木)〕
9月14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)に新チームの試金石となる加賀市新人大会が開催されます。それに向けての激励会が催されました。各部からの意気込み、3年応援団による応援、応援メッセージが紹介されました。
大阪の長尾中から視察訪問がありました〔9月11日(水)〕
本校の授業実践を学びたいということで、大阪府枚方市立長尾中学校の4人の先生方の視察を受け入れました。川東教諭の1年1組英語科の授業を参観後、多目的室で質疑の時間を設けました。まず、川東教諭(研究主任)から本校の学校研究についての説明とそれに沿って行われた5限目の英語の授業の解説がありました。長尾中の先生方からは、本校の実践についての質問や加賀市の目標である「Be the player」への質問、長尾中の実践での悩みなど、2時間近く有意義な対話がなされました。長尾中の先生方は片山津の総湯も堪能して帰られるとのことでした。
ポイ捨て等防止啓発ボランティア活動〔9月4日(水)〕
加賀市「ポイ捨て等のない美しいまちづくり」推進事業に参加しました。本校の4名が片中からファミリマート片山津店までの道路のゴミ拾いを行い、さらにファミリーマートの店頭で啓発用ティッシュを配布しました。
スワトンカンパニー3回目開業しました〔9月4日(水)〕
スワトンカンパニーが3回目となりました。カフェフルッペは大繁盛。ワサ谷園の開墾作業には労働対価(100スワトン)を求めて沢山の参加がありました。他の会社は開業を断念したり、集客がうまくいかなかったりと経営の難しさも体験しています。
湯の祭りステージイベント〔8月25(日)〕
本校吹奏楽部が例年参加している湯の祭りのステージイベントに出演ました。他にもダンスチームの一員や篠原慕情の踊り手として、開湯を祝う地元の祭りを大いに盛り上げました。
柴山潟湖畔遊歩道開通式〔8月4日(日)〕
本校吹奏楽部が、先頃開通した「柴山潟湖畔遊歩道開通式」の式典のファンファーレとアトラクションで出演しました。暑い中でしたが、お祝に集まった方々に爽やかな音楽をプレゼントすることができました。
スワトンカンパニー2回目開業しました〔7月17日(水)〕
スワトンカンパニーが2回目となりました。暑い日だったのでフルッペのフラペチーノには長蛇の列ができました。逆にワサ谷園の雑草取りは柿の葉集めの集会に変更となりました。また、にEternal Magicは今回廃品を利用したペットボトルアート、炎の闘球児は鬼ごっこと新しい企画となっています。
体育祭へ向けて始動!
10月3日(木)に開催予定の「体育祭」へ向けて動き始めています。全校アンケートから創りだされたスローガンや各団長による団色抽選が行われました。
~体育祭スローガン~
『為せ!Special View〜戦いの向こう側で〜』
Special Viewというのは体育祭の勝ち負けの向こう側にある今までと違った特別な景色のことです。それを主体的に行動して作っていくということで「為せ」という言葉を使いました。また「為せ」には学年や団、過去の体育祭、自分自身の限界を超えろという意味もあります。1年に1度の体育祭、一生の思い出になるよう最高なものにしましょう。
租税教室〔7月10日(水)〕
3年生を対象に、浅井税理士さんをお招きして「租税教室」が行われました。税の仕組みや歴史だけでなく、3年後主権者となることを見据えた学びとなりました。仮想政党への模擬選挙などのアクティビティも入った工夫した講演をしていただきました。
令和6年度後期生徒会役員決定 〔7月10日(水)〕
後期の生徒会役員が決定しました。4つの委員会で選挙となり、大変積極的な生徒会執行部となり期待が高まります。選挙当日は熱中症対策から全校集会形式ではなくオンライン演説会となりました。
PTA廃品回収〔6月30日(日)〕
廃品回収へのご協力ありがとうございました。曇り空からどんどん雨が降り出し、びしょ濡れの作業となりました。そんな中参加してくれた3年生は、弱音も吐かず不満を漏らすことも全くなく頑張ってくれました。素晴らしい3年生の姿でした。中には、3年生解散後も職員と一緒に最後まで作業を手伝ってくれた生徒もいました。感謝です。
防犯教室(ネットモラル)〔6月26日(水)〕
大聖寺警察署生活安全課の方にお越しいただき、ネット上で被害にあわない方法を中心に防犯教室を開きました。
歓迎会【6月19日(水)】
スワトンカンパニー開業しました〔6月19日(水)〕
『SwatonCompany(スワトンカンパニー)』とは、一言でいうと「生徒による会社の起業、経営体験」です。生徒が課題意識をもって学校や地域、そして未来(将来)を見据え、自分たちのために会社を起業し経営する体験を通して、生徒の主体的、協働的、創造的な力を培う場面として位置づけています。これまで準備してきた各会社がとうとう動きだしました。
激励会【6月12日(水)】
部活動のブロック大会や社会体育の各大会、そして吹奏楽部のコンクールに向けて激励会が行われました。
『生徒会激励の言葉』
3年生にとって最後の大会がいよいよ今週末に行われますね。 大会に近づくにつれ 部活の話がたくさん耳に入ってきて、皆さんのやる気を感じていました。 この大会でこれまでの成果が発揮できるように残りの日数も体調管理に気を付けてください。そして悔いの残らないように精一杯頑張ってください。
廃品回収ポスター
修学旅行〔5月15・16・17日〕
三日間行程を無事終えることができました。
1日目
タクシーでの自主プランでは、京都の歴史的な建造物を見学し、日本の伝統と文化に触れることができました。片山津PR活動では、京都の各地で自分たちが作成したチラシを配布しながら、片山津のPRをすることができました。中には能登での地震を心配してくださる人もいました。チラシを見た人が1人でも片山津を訪れ、地域の活性化につながることを願っています。
2日目
神戸市人と防災未来センター」では、阪神淡路大震災の様子を視聴し、資料館を見学しました。淡路市に移動し、北淡震災記念公園では、阪神淡路大震災で実際にずれた野島断層を見学しました。
3日目
USJで楽しい時間を過ごしました。
交通安全教室開催〔5月8日(木)〕
大聖寺警察署・石川県交通機動隊の皆さんに交通安全教室を開講していただきました。年度当初は自転車でのケガが多いこともあるので、良い機会をいただきました。
令和6年度PTA総会開催〔5月2日(木)〕
115名の保護者方にご参加いただきました。本年度の活動へのご承認ありがとうございます。
令和6年度前期生徒総会開催〔5月1日(水)〕
各委員会の活動目標です
PBS(ポジティブ行動支援)研修会開催〔4月17日(水)〕
金沢工業大学情報フロンティア学部心理科学科教授石川健介先生をお招きしてPBS研修会を行いました。PBSとは、子どものポジティブな行動をポジティブに(肯定的、教育的な方法で)支援するための仕組みのことです。本校教職員に加え3人の他校職員とともにPBSの効果と基本的な考え方を学びました。
「夢授業」実施 4月12日(金)
総合的な学習の時間において、夢に向かって生きることを求めて活動を始めようとしています。そこで、元県立錦丘高校校長堀先生にご講演いただき、様々な方の夢の実現の道筋をお聞きしました。
新入生歓迎会【4月11日(木)】
生徒会主催の新入生歓迎会では、
「生徒会各委員会の紹介」と「各部活動の紹介」が行われました。
今年度前期の生徒会目標「our ♡(ハート)level up²」です。
「our」 は私達を意味し主体性を
「♡ level up 」は心の成長で自律を
「2」は皆の協働を表しています。
入学式
4月8日(月)第78回入学式を挙行しました。
中庭の桜も満開となり、58名の新入生を私たちと一緒に祝福してくれました。
校長式辞抜粋
次に、保護者の皆様に申し上げます。本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。本日より、片山津中学校の生徒としてお預かりいたします。加賀市の教育は、令和の日本型学校教育の実現を目指し大転換が始まりました。例えば、授業は、これまでの一斉授業から子どもたちに委ねる授業を目指しています。本校では、自由服登校日やスワトンカンパニーといった、子どもたちの主体性を育む取り組みも実践されています。しかし、これらはここにいる誰もが経験していない挑戦です。失敗もあると思います。私たち教職員も決してあきらめず挑戦し続けていきます。どうかご協力ください。不安なときはどうぞ学校を見に来て下さい。子どもたちを、令和の時代を、主体的に生き抜く人に、育てたいと思います。保護者の皆様のご協力とご理解をお願い申し上げます。
最終号
片中日記(自彊日新) 令和五年度三月 特別号
またまた今回も特別号。この日記も今年でまる四年目。よく続けて来たなと自分を褒めたい気になっています。校舎の周りは、もう春の風に吹かれ、温かい日差しが心地よく感じるころになりました。新しい門出に、おめでとう。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
令和六年一月一日午後四時十分ごろ、能登半島で最大震度7の揺れを観測する地震が発生しました。皆さんも記憶に新しいと思います。この日は朝から素晴らしい好天に恵まれ、新しい年を迎えるにあたって最適の日だと思いました。私も家族との遅い初詣を済ませ、柴山潟から望む白山を眺めに、雪の科学館まで足を運びました。軽く浮御堂までウォーキングした後、併設されている喫茶店で紅茶を楽しみ、その場を後にしました。帰宅したのがちょうど四時ごろ。リビングで家族と過ごしているときに、スマートフォンと防災無線から同時に地震情報。その数秒後に大きな揺れがやってきました。ひと通り揺れが収まるのを見計らってテレビに目をやると、津波の情報が。アナウンサーはテレビとは思えない大声で避難を訴えています。加賀市にも到達するって・・・。
後日、雪の科学館を訪ねたところ、悲惨な状況になっていました。駐車場、芝生広場は無残な姿に。あの日ちょっとでも出発する時間が遅れていたらと思うと、想像するにも怖くてできません。
本校では防災・震災教育を行っています。修学旅行では阪神淡路大震災の学習をするために神戸・淡路島の方へ行きます。三年生の防災委員はそこで学習したことを全校生徒に紹介しています。私は防災・震災教育の目的を「自分の命を守るため。」そして「自分の大切な人、仲間、家族の命を守るため。」と考えています。それは皆さんにも折に触れ伝えています。他にも大切なものはあるのですが、先ず皆さんは、どこにいてもこの二つを心掛けてください。いずれ皆さんは独立します。守らねばならないパートナーや大切な人との出会いもあります。そのかけがえのないお互いの命を守るために。絶対に忘れないでいてください。
卒業のめでたい門出に震災の話ではと思いましたが、皆さんがまた数年後、数十年後にこのスワトンの学び舎にて元気な姿で再会できること、お互いの近況報告や喜び、笑いを分かち合えること、それを心から願っています。日本全国どこで暮らしていようとも、ここで学んだ防災・震災教育の目的を忘れないでください。そして疲れたとき、辛いとき、悲しいとき、ここは皆さんを温かく迎え入れてくれるはずです。ここは皆さんの故郷です。
さあ、夢への第一歩、楽しく一生懸命、迷わず進め。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
学校文集『白嶺』に寄せた文章です。これが4回目となります。
この度の定期人事異動で加賀市立錦城中学校へ異動となりました。この片山津中学校では、初任校長として四年間勤務させていただきました。赴任した当時、コロナ禍による臨時休業を経験し、全く何も分からず右往左往しながら、皆さんのご協力の元、なんとかここまでたどり着くことができました。その間、生徒たちの笑顔にどれだけ励まされ、本校教職員にどれだけ助けられ、保護者、地域の皆さんにどれだけ勇気づけられたことか、今思うと本当に「ありがたい」ことだと思っています。ありがとうございました。
片中日記も四年間、何とか続けることができました。これからは片中を離れますが、思い出深いこのスワトン台地の学び舎を私の心のふるさととして、これからも応援させてもらいます。
高き理想に
励まんいざや
おお我が中学校
片山津
ありがとうございました。
山下悟
夢先案内人
今朝もうっすら雪景色。でも春はもうそこまで来ています。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
これも校庭にある針葉樹(ヒマラヤスギ)の幼木。コケ玉仕立てですくすくと育っています。命あるものの成長は見ていても楽しみです。
同じく、生徒たちもすくすく成長しています。1年生で入学したころはまだ背も低かった男の子。ずいぶん大きくなったなあと感じました。たくましさも倍増(小生意気さも倍増(笑))
みんな一年分、しっかりと成長しています。そういえば、今年卒業した3年生も1年のころは・・・。ここまで成長したのかと、驚きを隠せません。みんな夢を追いかけて旅立っていきました。
「夢先案内人」の役目はどうやら果たせたようです。
『顔晴ろう、のと。顔晴ろう、いしかわ。』
今日も
『楽しく、一生懸命』
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
BE THE PLAYER
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
足踏み状態
今朝はうっすら雪景色。春はちょっと足踏み状態。校庭の桜のつぼみも足踏み状態です。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
校長室で育てているコケ玉。ヤブコウジ(十両)、スダジイ、メタセコイヤの新芽がすくすくと成長しています。メタセコイヤは、本校校庭にある背丈は校舎以上の記念植樹の種をまき、スダジイは金沢のしいのき迎賓館の堂形の椎の木の実を持ち帰り、コケ玉に埋めました。元気にすくすくと育ち始めています。
新芽が芽生え、これからぐんぐん育っていく。新しい年度を迎えるにあたって、力が湧き出る「コケ玉」です。
『顔晴ろう、のと。顔晴ろう、いしかわ。』
今日も
『楽しく、一生懸命』
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
BE THE PLAYER
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
新年度の準備をしています
今日はお昼に更新です。外に出ると、今朝ほどの寒さではありませんでした。今朝はぐっと冷え込みました。寒暖差がちょっと激しい気もします。信州のスキー場は、新雪ががっぽり降っているようで、まだまだオンシーズン真っ最中。春スキーのようなバシャバシャ雪、ザラメ雪は当分お預けのようです。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
新しい年度を迎えるにあたって、いろいろと準備をしています。SWPBS、学年担任制、スワトンカンパニー、自由服登校週間・・・・。振り返ればいろいろなことにチャレンジしてきました。これを次年度にステップアップ、バージョンアップしていきます。
共に学ぶ仲間も大募集です。
『顔晴ろう、のと。顔晴ろう、いしかわ。』
今日も
『楽しく、一生懸命』
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
BE THE PLAYER
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
R5年度最終週へ
今朝はひんやりと、小雪交じりのパラパラ雨。3学期最終週がスタートしました。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
いよいよ令和5年度も終わりに近づいています。この一年、パッと思い出せないぐらい盛りだくさん、内容ぎっちりの年でした。いろいろなことにチャレンジしてきました。はたして、その成果は?と問われると、どうでしょう?一定の成果は出せているのかと思いますが、これは自己評価ですから、周りからの評価は全く知りません。ただ、種まきはできたと思います。これが後々芽を出し、大きく成長してくれるといいのですが。
さてさて、今日も顔晴りますか―。
『顔晴ろう、のと。顔晴ろう、いしかわ。』
今日も
『楽しく、一生懸命』
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
BE THE PLAYER
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
今日は小学校の卒業式
今朝は素晴らしい晴れの日。各小学校では卒業式が行われます。小学校では最上級生ですが、中学校では最下級生。四月の入学式の姿は、幼さが残る新一年生。でも、その生徒たちも三年間中学校で過ごすと、目を見張るような成長を遂げて卒業していきます。受け入れる側として、その姿を私たちはイメージしています。決して色眼鏡で生徒を見ないように。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
久しぶりに屋上に上がってみました。遠くは春霞。スワトン台地にもいよいよ春が訪れようとしています。桜のつぼみはまだ固いようですが、この陽気であれば、開花も早まると思います。入学式には間に合いそうです。
本日未明、福島県沖を震源とする震度5弱の地震がありました。早速友人へ安否確認のメール。みんな大丈夫そうです。深夜にもかかわらず学校に駆け付けた友人もいました。本当に地震はいつやってくるかわかりません。お互いの気遣い、心遣いを大切にしていきたいです。
『顔晴ろう、のと。顔晴ろう、いしかわ。』
今日も
『楽しく、一生懸命』
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
BE THE PLAYER
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
CS
今朝はすっきり青空も見えて、気持ちいい晴れの日。小学校でもそろそろ卒業式を迎えるころです。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
昨日はちゅうでんからの取材の後、学校評価委員会。CS(コミュニティースクール)の方々においでいただき、今年度の取組みについていろいろとご意見ご感想をいただきました。スワトンカンパニーの取組みや夢授業などについて、貴重なご意見を伺うことができました。
やはり、私を含め、職員は地元に居住している者も少なく、地域の方々とのパイプが細く、なかなか地域の人材や諸団体とのかかわり、繋がりがスムーズに図られません。学校はどんどん地域や外部に発信したいものがあっても、SNS等での発信だけでは、地域の方々の協力はもらえないのが事実です。地域のことは地域の方にお願いする。これが一番良いと考えます。今年一年は、なかなか機能していなかったCSですが、次年度はスワトンカンパニー、キャリア教育である『夢授業』への協力をお願いしたいと考えています。
素晴らしいスタッフに恵まれていますから。よろしくお願いいたします。
『顔晴ろう、のと。顔晴ろう、いしかわ。』
今日も
『楽しく、一生懸命』
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
BE THE PLAYER
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
朝井葵さんとお話しました
今朝は曇り空。雨もパラパラと。以前のような冷え切った空気ではなくなってきました。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
以前(1/24)、NHKの「おはよう日本」で紹介された、高校生。朝井葵さんのことをブログに書きましたが、その朝井さんと昨日Zoomで意見交換をしました。
笑下村塾の安藤さんにコーディネートしていただき、朝井さんが日頃から感じている思いなどいろいろとお聴きすることができました。こちらは本校の「自由服登校週間」などの取組みを水口教諭から説明し、私もいろいろと思うことをしゃべらせてもらいました。きっと「変な校長!!」と思ったのでは?とても有意義な時間を過ごさせてもらいました。ありがとうございました。
学校はその地域の文化の源であり、そこに脈々と伝わる伝統や校風を重んじ、それを誇りに感じている多くのOB・OGといった大先輩がその地域で暮らしています。文化発信基地としての役割を多くの地域の方々、保護者の皆さんから期待されているのも学校です。そして何よりも生徒たちが生き生きと主体的に活動したり、学んだりする姿を誰もが望んでいることだと思います。ですから、多くの方々に学校を知ってもらうことはとても大事なことだと思います。なので、地域とつながることも学校を理解してもらう意味では重要です。理解してくれる大人、理解し協力してくれる生徒、少しずつ「仲間」を増やしていくことが大切でしょう。今は深く種をまく時期、いやすでに十分にまいたかもしれません。ならば芽が出てくるまで大切に、大切に。そしてじっくりと育てていく。それを待つ時間で一緒に世話をしてくれる多くの「仲間」を募っていきましょう。
まずは小さなことからでもいいので、多くの「成功体験」、「充実感」を味わってみてはどうでしょうか。
BE THE PLAYER !
朝井さん。大丈夫。「明けない夜はありませんから。」
片山津中学校も心から応援しています。
『顔晴ろう、のと。顔晴ろう、いしかわ。』
今日も
『楽しく、一生懸命』
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
BE THE PLAYER
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
1・2年生のみの3学期後半
今朝は雨模様。冷たい雨となっています。3年生が卒業していき、ぽっかりと穴が開いたように、どこかさみしさが残る週初め。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
卒業生を送り、残された1・2年生は、どうかと言いますと、すでに来年度の取組みの段取りに入っています。このページの上に「スワトンカンパニー」の取組みが新聞「片中TODAY」第2号に紹介されています。前回2月28日のスワトンタイムを報じています。これをもっと公に広げていくことがこれから大切になってくるのかと思います。CS(コミュニティースクール)の皆さんの力も借りながら、地域一体型の取組みとして展開できればいいのではと考えています。
生徒の力は偉大です。何事も前向きに多彩なアイデアを生かして進めていってくれることに、とても驚いています。
明日、3月13日(水)にスワトンタイム第2弾。ちゅうでん(公益財団法人ちゅうでん教育振興財団)の広報誌からの取材も受けます。ワクワクが止まりません。
『顔晴ろう、のと。顔晴ろう、いしかわ。』
今日も
『楽しく、一生懸命』
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
BE THE PLAYER
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
なごり雪舞う、第77回卒業証書授与式の朝
今朝は晴れ。
なごり雪が舞う中、第77回卒業証書授与式が行われます。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
この学校で4回目の卒業式を迎えました。昨日のリハーサルでも、一生懸命所作を確認している3年生。
別れの集いは、果たしてどのような思いで話を語ってくれるのでしょうか。
一番気にかかるのは、式辞。大丈夫かな?
さあ、今から着替えたいと思います。
『顔晴ろう、のと。顔晴ろう、いしかわ。』
今日も
『楽しく、一生懸命』
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
BE THE PLAYER
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
片中に現れた野ウサギの『ピーターくん』
池のコイ(この夏からの新入生)、キンギョ(2年生)、フナ(いつからいるのでしょうか?)そしてメダカ(3年生)。メダカは餌をくわえて、コイの稚魚から逃げ回っています。
・本Webページの著作権は、片山津中学校が有します。
・無断で文章・画像などの複製・転載を禁じます。
・個人情報については、個人の特定に繋がる情報は掲載しません。
・生徒の写真や作品の掲載におきましては、事前に生徒本人・その保護者の承諾を得た上で掲載するものとします。
〒922-0411
石川県加賀市潮津町レ1-1
TEL 0761-74-1154
FAX 0761-75-8052
e-Mail katayamazu-j@kaga.ed.jp
東野智弥氏(現日本バスケットボール協会技術委員長:加賀市出身)の言葉。氏のサインや技術クリニック等でよく使っている言葉。
本校では、生徒も教職員も、まさに「楽しく一生懸命」でありたい。
白山本宮 白山比咩神社 今月の言葉より
「夢なき者に理想なし」「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」「実行なき者に成功なし」
故に「夢なき者に成功なし」 ―偉人の名言―
世阿弥 『風姿花伝』(序)より
『稽古には徹底して強くあって、努力すべき。慢心からの強情な心・頑固な心があってはならない。』
※稽古 : 古(いにしえ)を稽(かんが)える
天外伺朗 著 『マネジメント革命』講談社より
石川県教育委員会からのお知らせ
『皆様のご協力のもと学校現場での働き方の見直しを進めてきました』(令和4年3月)
が発行されました。(2022.4.25)