自彊日新

2021年11月の記事一覧

生徒集会

 今朝も冷えます。冷たい雨、気温も上がりそうにありませんね。

 今日も一日いい日でありますように。

 本日、生徒集会があります。2学期に行われた行事の振り返りをします。縦割りで行われた体育祭とスワトン祭(文化祭)を中心に、全学年が集まり、話し合いをします。実のある振り返りになる事を願っています。そして、この会が、後輩たちにしっかりと受け継がれていくようにも願っています。

 本日の集会では、先日購入したジェットヒーター3台を試運転します。広い体育館なので、どれだけ効果があるのかも確認したいので。ただ、防寒着は必要ですね。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

 

 

冷たい雨が降っています。

 今朝は冷たい雨。時折あられも混じっています。

 今日も一日いい日でありますように。

 自由服登校週間ですが、出だしはまずまずでした。今日はどうなのでしょうか。これを機会にお家の方といろいろとお話してもらえればいいのかなと思っています。そして最後は自分で決める。それが一番大事です。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

自由服登校週間

 なま暖かい朝を迎えています。雨も少しだけパラっと降りました。日の出前の景色。

大日山と鞍掛山のシルエットが綺麗に見えています。

 今日も一日いい日でありますように。

 今週は「自由服登校週間」です。

自由服登校週間.pdf

目的やこの取組みを通して考えてほしいことをPDFに示してあります。

 実のある取り組みになってほしいと思います。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

 

「ありがとうは投資である。」

 今朝もニュアンスカラーで夜明け。とても落ち着きますね。

大日山と鞍掛山のシルエットも映えていますね。

 今日も一日いい日でありますように。

 今朝、通勤時にラジオを聴いていて印象に残った言葉。

「ありがとうは投資である。」

 作家岸田奈美さんの言葉です。障がいのある家族との日々をネット上に綴ったエッセイがきっかけとなって作家デビューしたそうです。朝からいい言葉に巡り合いました。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  

夜は必ず明ける

 今朝もさわやかな日を迎えることができました。空もニュアンスカラーに染まっています。

 今日も一日いい日でありますように。

 太陽が昇らない日はありません。夜は必ず明ける。今日も太陽のエネルギーをいただきながら、努めたいと思います。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。