自彊日新

2022年9月の記事一覧

激励会

 今朝はかなり寒かったです。これで山々も一気に染まり始めていくのではないでしょうか。そこまで秋が来ています。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 今週末の加賀市中学校秋季新人大会に向けて、本日激励会があります。2年生主体の新チームになってから初めての激励会でもありますし、公式試合でもあります。

 ここから2年生が成長するんですよ。それぞれが自覚と責任をもって行動できる。チームの主体となって、後輩を指導していく。人をリードする。人をサポートする。人を育てるには、やはり自分自身が成長しなくてはいけません。チームの協働性、方向性を定めるために、意見を交わしたり、合意形成したりと自分のことだけではなく、チームのために動いていかねばなりません。部活動の中でいろいろ学んでいくんですね。

 チーム片山津、期待しています。2年生、後輩のためにそして自分たちのために力を尽くしてください。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 『夢なき者に成功なし』

台風過ぎて秋深まる

 今朝は風も少しおさまり、ぐっと涼しさが増してきました。台風が秋を連れてきましたね。このまま秋が深まってくれるとありがたいと思います。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 大型の台風という事で、学校周りも前々日から見回って、飛んで行きそうなものは玄関に収納しました。当然自分の家の周りもです。夕方から風は強くなってきたのですが、深夜はそれほど強いなぁという印象もなく、朝を迎えました。久しぶりのまとまった雨だったので、庭の水まきはお休みでした。水まきしなくていいのは、ホッとします。家の被害と言えば、薔薇の枝が1本折れたぐらいでしょうか。それぐらいで終わったので良かったです。

 本日4限目から授業開始です。今の時点で数名の生徒が登校していますが、1〜3限目までは自習体制です。

 5・6限目2年生の総合的な学習の時間ではSTEAM教育の指導に、東京から「みんなのコード」代表利根川さんたちがいらっしゃいます。その他、加賀交流プラザさくらからも指導員の方も数名、本日は地図の「ゼンリン」という会社の方も応援に来てくれます。さあ、どのような展開になって行くのか、何も見えないのがこれまた楽しいですね。無から有を作っていく、生徒の柔軟な発想に期待します。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 『夢なき者に成功なし』

週末3連休、台風が気になります。

 今朝も涼しい一日のスタートです。稲刈り後の田んぼでは、もみ殻を焼くにおい。秋を感じさせるにおいでもあります。毎年、このにおいがする頃、「秋だなぁ」と実感します。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 

 ヘクソカズラの花。花自体は可憐できれいですが、これを触るとちょっと不快なにおいが手につきます。なれれば大丈夫ですが、慣れない人はちょっと・・・。そうですね、パクチーっぽいにおいかもしれません。興味のある方は、ぜひ一度。実は金色で丸く、リースなどにも使えます。

 この週末、台風が気になります。石川県を直撃するようなルート。市内小学校では、運動会を控えている所もあるようです。被害が大きくならないように祈ります。先日の台風では、我が家の畑のキュウリとミニトマトが倒れてしまいました。今回は、ズッキーニとナスが倒れないように対策したいと思います。

 週末3連休、無事過ごせますように。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

 『夢なき者に成功なし』

 

坂道、小道に名前が付きました

 今朝も早いうちは涼しく、過ごしやすい感じですが、少し動くとちょっと汗ばみます。現在は日差しも強くなってきました。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 昨日、全校集会で生徒会より、発表がありました。以前私が校門前の坂道と、自転車小屋の小道に名前を付けてほしいと全校生徒にお願いしました。一次募集時には応募数も少なく、パッとした名前が無かったので、今年の前期生徒会役員に募集をお願いしてありました。全校生徒へのアンケートを実施し、その中から名前が決定しました。

校門前の坂道ですが、

『あがり坂』

この名前には「毎日登校するときに、成績や、モチベーションが上がってほしい」という生徒たちの願いがこもっています。

 今年も銀杏がたわわに実っています。

 こちらは自転車小屋の小道です。

『片道(かたみち)』

 名前の由来は、「片山津中学校を代表する道」だからだそうです。

 この2つの道は、雨であろうと、風であろうと、雪が積もっていても、泣きたいくらい悲しいときも、辛いときも、楽しいときも、何万人という本校卒業生が毎日通ってきた道。そして、在校生193名が毎日通ってくる道です。このスワトン台地に校舎ができたときから、生徒たちの様子を一番知っている道でもあります。この2つの道の名前を大切にしていってほしいと思います。

 近いうちに看板等の設置、その他整備を行いたいと思います。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

 『夢なき者に成功なし』

なぜ?

 今朝は明るい曇り空。過ごしやすい感じです。ちょっとひと雨欲しいのですが。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 

 一般企業のみならず、いろいろな業種で人材育成が叫ばれています。私たち教育現場も同じです。

 この本の一説に、「・・・リーダーたちは、人材育成に大きな投資をすることで、人間の自己変革の可能性を信じる楽観論を対外的に示している反面、内心では、人間は本質的に変われないという根深い悲観論をいだいているのだ。・・・」とありました。これは、人が変われない3つの要因の一つだそうです。

 この言葉は、『うん、うん。そうだよね。』とうなずける。でも、うなずいていては、人材育成はできません。私もこの本を読んでちょっと勉強します。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 『夢なき者に成功なし。』