最近の出来事

最近の出来事

10/25 川北中学校文化祭

 2学期の最大イベント川北中学校文化祭が行われました。生徒会主催のオープニング、合唱コンクール、平和学習報告、国際交流ニュージーランド報告、遊学館高校の吹奏楽部の演奏鑑賞、フィナーレなど、1日で非常に多くの感動がありました。

 また、3年生徒全員による一人一役や生徒会など、陰になって文化祭全体を盛り上げる人のお陰で、非常に素敵な文化祭になりました。

文化祭スローガン:自分のリアルを永遠に   

             _をうめつくす 笑顔と個性(ハッピーセット)

              

9/30 募金活動義援金

 生徒会が中心となって集めた、能登半島大雨災害義援金を川北町を通して日本赤十字社へ届けました。生徒会の代表が挨拶運動時に集めた27809円を持って役場へ出向き、前町長へ手渡しました。

9/25 後期生徒会役員選挙任命式

 後期役員生徒会役員任命式が行われました。まず、前期生徒会役員から挨拶があり。その後に1学期末選挙で選出された8名の新しい後期生徒会役員に任命書が手渡されました。代表で、生徒会長から、よい学校になるようみんなでがんばります。と力強い挨拶がありました。まずは、今月行われる文化祭に向けて、今一生懸命に準備にがんばっています。

9/25~27 グッドマナーキャンペーン

 石川県全域の取り組みであるグッドマナーキャンペーンが川北町でも行われ、川北中学校も生徒と保護者・教員が参加しました。

 ちょうど25日が後期生徒会役員の任命式でもあったことから、前後期の生徒会役員をはじめ、有志の生徒と教員が生徒玄関で、校門では教員が、各地区の主要交差点等では育友会の保護者の皆様が立って、挨拶をしました。生徒玄関では、大きな明るい挨拶が聞かれ、朝から気持ちが晴れ晴れとするようでした。

 また、同時に能登地方を襲った豪雨災害に関する義援金の募金活動も行いました。募金箱に募金をする生徒や地域の方もいらっしゃいました。合計金額は、27,809円となり、川北町役場、日本赤十字社を通して、被災者へ届けられます。ご協力いただいた方ありがとうございました。

9/18 交通安全教室

 皆さん、毎日安全に登下校していますか。特に、自転車通学の人はルールを守って自転車に乗っていますか。

 JA能美と能美警察署の協力で、中学生に向けてのスタントマンを使った自転車安全教室が行われました。スマホ片手の自転車乗りや、飛び出し、並進、クルマの内輪差による巻き込み事故など、実際のトラックや自転車を使って非常にリアルにその危険な様子を見て、実感することができました。最後に、能美警察署の方から正しいヘルメットの付け方も教えてもらいました。

 この日は、新聞社やテレビ局など多数の報道機関が取材にやって来ていて、何人もの人たちがインタビューを受け、夕方のニュースで放映されていました。

 

9/19 人権講演会「学校生活がよりよくあるために」

 今年の人権講演会は、元大阪教育大学教授の園田雅春先生に「学校生活がよりよくあるために」と題してお話していただきました。授業のこと、友達との関わりのこと、いじめのことなど、自分の普段の生活のことやこれまでの授業のことをふり返りながら、たくさんのことを考えました。途中、園田先生がフロアに降りてインタビューしたり、グループ活動があったりと、あっという間の1時間でした。講演会の中で、出てきた言葉をいくつか紹介します。

・「不必要に気を使うことのいらない学級」「自分を必要としてくれる人がいる学級」「思いやりがあって楽しい学級」「いじめや差別など、全くない学級」本年で語り合うことができる学級」

・「ほんものの学級」「本気」で「本音」

・「自分にはできない。ダメだ」 → 「大丈夫。自分はもっと成長できる」

・「変わっていてOKです。人と違っていてよいのです。それが「個性」「自分の持ち味」です。」

・「昨日の自分と違っていてよいのです。それは古い自分からの「脱皮」です。「成長の証拠」です。」

・「中学生は「毎日が青春」の真っ最中!あなたに期待します!!」

・「俺はキムタクにはなれないが、キムタクも俺にはなれない。」

9/17 生徒集会 自分たちの授業を振り返ろう「道徳」

 2学期の生徒集会で、自分たちの授業をもっとよいものにするために、これまでの授業を振り返ってみました。まずは、授業レベルアップ大作戦四か条をみんなで確認しました。1.積極的な挙手 2.全員参加のグループワーク 3.自分と相手のための聞き方 4.自ら選択、自己決定の四か条を確認した後、今回は「道徳」の模擬授業を行い、その中で、自分たちの授業への参加を振り返ってみました。

     

9/12 救命救急講習(2年生)

 2年生が保健体育の時間に救命救急講習会を行いました。白山野々市広域消防本部川北分署の方4名に来ていただき、模型を使って心臓マッサージやAEDの使い方を学習しました。また人工呼吸の方法についても教えてもらいました。いつどこで救命救急が必要な場面に遭遇するかわかりません。何もせずに、ただ見ているだけではなく、少しでも自分ができることをしなければなりません。いざというときに、行動を起こせる人になりたいですね。  

9/10~9/12 3年生修学旅行

 3年生にとっての最大イベントの一つ修学旅行に行ってきました。3日間とも非常に暑い日でしたが、その暑さにも負けずに、出発した全員で無事行ってくることができました。これまでの準備を一生懸命し、京都、広島、大阪に思いを寄せて当日を迎えました。途中、さまざまなトラブルやハプニングは起きましたが、そのどれもがこれからの皆さんの生きる力になったことでしょう。楽しかった思い出を大切に胸にしまっておいてください。

1日目:出発式、京都出発式、京都自主プラン(京都宿泊)

2日目:広島平和学習、被爆体験者講話、原爆資料館見学、ピースメッセージ、碑めぐり、平和集会(大阪宿泊)

3日目:USJ研修、解散式

9/11 2年生金沢自主プラン

 2年生は、金沢見て歩き自主プランをグループごとに行いました。四高記念公園を出発し、1日かけて金沢市内を見て歩きしました。自分たちのグループごとに事前に予定を立てましたが、途中予定が変わったり、ハプニングが起きたりするグループもありました。でも「自立・互助・学び」の目標は概ね達成できたようです。この経験を来年の修学旅行京都自主プランに活かしてほしいと願っています。

9/11 1年生校外学習

 1年生の校外学習は、富山市科学博物館と富山市ファミリーパークへ行きました。高速道路では渋滞が発生しており、富山まで予定よりも時間がかかってしまいました。

 科学博物館では、水や音、風などの自然現象の面白さと不思議さに触れることができました。ファミリーパークでは、たくさんの動物とふれあうことができました。予定していたレクレーションがで目標としていたMNJ(仲を深める・メリハリ・常識を心がける)は達成できました。

9/5 新人大会激励会

 夏に3年生の先輩が引退した後、現在はどの部活動も2年生が中心となって新チームづくりにがんばっています。9/14を皮切りに、新チームになって初めての新人大会が行われます。先日、その大会に向けての激励会が行われました。

 新キャプテンが大会に向けての抱負を語り、3年生の有志が中心となって、全校生徒で応援を行いました。大会では、持てる力を十分に発揮してがんばって下さい。みんな応援しています。

         

9/2 メンタルトレーニング(1年生)

 1年生の学年でメンタルトレーニング「ストレスと上手に付き合おう」を行いました。講師はスクールカウンセラーの下田葉子先生です。ストレスは、誰もが感じることです。ストレスへの対処法やストレスの発散法を、体の動きも使って学習しました。ストレスは他の人に話をしたり考え方を変えたりすることで、軽減させることができます。ぜひ、上手く付き合っていって下さい。

9/2 2学期が始まりました

 44日間の例年よりちょっと長い夏休みが終わりました。皆さん、充実した夏休みを過ごせたでしょうか。

 始業式では、夏休みに経験したことを2学期の活動に活かしてほしいということが校長先生から話されました。

 その後、新しいALTユナン先生の紹介をしました。ユナン先生はニュージーランド出身です。わかりやすい英語で自己紹介して下さいましたが、皆さんしっかりと聞き取れたでしょうか。これから始まる英語の授業が楽しみですね。

7/18 珠洲市緑丘中学校との交流

 1学期末に、生徒会役員が珠洲市緑丘中学校の生徒会とオンラインで交流を行いました。

 能登半島地震の後、募金活動や先生の授業支援、各種応援メッセージなどで関わりを持ってきたのですが、今回は、初めて生徒同士が交流を行いました。緑丘中学校の生徒からは、学校の様子の説明やこれまでの支援のお礼が伝えられ、川北中学校では、川北ボランティアクラブの紹介等を行いました。オンラインですが、和気藹々とした中で会話を楽しんだり校内の紹介をリアルタイムの動画で行ったりして、とても有意義な時間を過ごせました。

 今後も、生徒会を中心にさまざまな面で交流を続けていきたいと思っています。

    

7/19 ジョシュ先生ありがとう

 ALTのJoshua先生が、1学期末で5年間の任期を終え母国アメリカへ帰ることとなりました。1学期の終わりの各クラスの英語の授業では、楽しくジョシュ先生とお話ししたり写真を撮ったりしました。

 終業式では、ジョシュ先生から、川北中での楽しかった思い出と皆さんへの感謝のメッセージが、英語と日本語で丁寧にお話しされました。お礼の言葉では、3年生の野﨑さんが、とても流暢な英語で、ジョシュ先生との思い出と感謝の言葉を伝えました。Joshuaアメリカへ戻っても元気でがんばって下さい。ありがとうございました。

     

7/18 生徒会役員立会演説会

 後期生徒会役員選挙の立ち会い演説会が行われました。今回の選挙は、会長に4名(定数1)、副会長に2名(定数1)の立候補があり、選挙となりました。最初に応援演説者が2名、推薦する理由や立候補者の紹介などをし、その後に立候補者の演説がありました。それぞれ、川北中学校をどのような学校にしたいか、そのために何をしたいか,全生徒に対して熱く語りました。その他の各専門委員長は定数通りの立候補者数となり、信任投票となりました。

 そして、その場で投票を行い、即日開票し当選者を決めました。新しく生徒会役員となった8人には、2学期から学校や生徒全員のためにがんばってほしいと思っています。

 尚、この日投票時に使った記載台と投票箱は、町の選挙管理委員会から、町や県、国政選挙で実際に使ったものを借りて使いました。あと数年で皆さんにも選挙権がもらえます。ぜひ、政治にも興味を持って下さい。

  

7/9 シェイクアウトいしかわ

 県民一斉防災訓練「シェイクアウトいしかわ」に参加しました。午前11:00、校内放送から緊急地震速報が流れ、一斉に身を守る体制を取りました。しっかりと頭や首を守り、机の脚を持って揺れが収まるまで(放送が鳴り終わるまで)待ちました。どの学級もスムーズに行動でき、避難訓練の成果が見えました。

   

7/5 平和の願いの千羽鶴

 朝自習で、3年生修学旅行実行委員会の平和委員が、1,2年生の教室を訪ねました。3年生は9月の修学旅行で広島平和公園を訪問し、平和集会を行う予定です。その時に千羽鶴を供え、平和の誓いを新たにしてきます。その願いを全校生徒のものにするために、今回の取組となりました。

 平和委員から、趣旨を聞いたり折り方の説明を受けたりした生徒は、まず折り紙に平和へのメッセージを書いた後、丁寧に鶴を折りました。1,2年生は一人2羽折り、全校で千羽にして3年生が広島へ持って行きます。

   

7/4 アメリカのファンタジー小説の作家さん来校

 アメリカで活躍中のファンタジー小説の作家であるローズアン・A・ブラウンさん(ロージー)がお友達2人と一緒に来校されました。ロージーは数年前、能美市でALTをしており、その縁で今回日本を訪れ、川北中学校にも訪問してくれました。

 川北中学校では、2年生の英語の授業にゲストティーチャーとして入って下さり、差別についてお話しして下さいました。ちょうどこの日はアメリカ独立記念日でもあり、ガーナ出身のロージーは、黒人差別をはじめすべての差別について、相手を理解する大切さが必要であり、一人一人が人権としての権利を持っていることを話しました。

 ロージーがアメリカで出版した「A SONG OF WRAITHS AND RUIN」はベストセラーとなり、今月末には翻訳された日本語版「ズィーラーン国伝Ⅰ神霊の血族」「同Ⅱ王の心臓」として,日本国内でも発刊されます。

 この日、昼休みには、1~3年生の興味ある生徒がロージーの所にやってきて、英語で話をしたりサインをもらったりして、コミュニケーションを深めていました。図書館前には、ロージーの特集を組んでコーナーが作られています。

    

 

6/25 生徒集会

 生徒集会が行われました。最初に、加賀地区大会の入賞者の表彰披露が行われました。

陸上部、相撲部、剣道部、バレーボール部、野球部、卓球川北クラブの皆さん、おめでとうございます。

また、県大会へ出場を決めた各部の皆さんの紹介と決意表明も行われました。選手の皆さんがんばって下さい。

 次に、生徒会執行部が中心となって、自分たちの生活を見直そうという提案が行われました。先日行われた

生活アンケートで、スマートデバイスの使用時間が非常に多かった現状があることから、スマートデバイスの

使いすぎによる影響の話があり、まずは自分の現状を認識してみようと呼びかけられました。時間の3点固定

とも合わせて考えてみて下さい。生徒会は自分たちの生活をよくするために、継続した取組を続けてくれそうです。

  

  

6/14 加賀地区大会がんばって!!

 6/15.16.17は、加賀地区総合体育大会です。これまでがんばってきたものを全てだし、ベストパフォーマンスを発揮できるようがんばって下さい。一緒にがんばってきたチームの力を信じ、ここまでがんばってきた自分を信じ、家族や後輩、友達など、周りで応援してくれる人への感謝の気持ちを持ってがんばって下さい。みんな応援しています。

 学校の掲示板には、1,2年生や先生方が気持ちを込めて書いてくれた応援メッセージが掲示されています。元気が出る言葉で溢れています。ぜひ、一つ一つを読んでみて下さい。

6/10 春季剣道大会

 6/10(日)物見山総合体育館剣道場で、能美中学校春季剣道大会が行われました。2,3年生を中心に参加し、日頃の稽古の成果を発揮しました。来週には、加賀地区中学校体育大会が行われます。その前哨戦としても、選手の皆さんは一生懸命がんばっていました。結果は男女ともに、団体戦も個人戦も優勝は川北中学校でした。

 今週末15日(土)からは、加賀地区中学校体育大会が行われます。どの部もラストスパートをかけるように一生懸命練習に励んでいます。特に3年生にとっては、負ければ最後の大会になる人も出てくる大会です。悔いを残さないようがんばって下さい。

    

6/7 SFサンクスコメント

 川中SFが終わって1週間。楽しかったSF、気づき上げた絆など、SFから得たものは大きかったと思います。それらを、サンクスコメントとして一人一人がカードに記し、全員の分を職員室前の掲示板に貼りだしています。読んでみてください。心があたたかくなります。SF前のわくわくコメントの横に貼りだしています。

  

 

6/5 加賀地区大会・県大会激励会

 6/15(土)からは加賀地区大会、29(土)からは陸上競技の県大会が開催されます。どちらの大会も3年生にとっては、負けたら引退の人も出てくる重要な大会です。これまでの中学校生活で身につけた力を最大限出せるようがんばって下さい。

 激励会では、校旗を先頭に各選手が入場し、各部の代表が大会にかける抱負を話しました。その後、2年生社会体育部が中心となって編制した応援団がかけ声をかけ、全校生徒で三三七拍子で応援しました。その後、生徒会長と校長からの応援の挨拶、そして選手代表の謝辞で激励会を終えました。選手の皆さんは、がんばって下さい。みんな応援しています。

           

5/31 能美中学校相撲大会

 伝統ある能美中学校相撲大会が行われました。以前は和田山で行われていましたが、昨年度より天候にかかわらず物見山の相撲場で行われています。

 川北中学校は、約2週間前から気合いの入った稽古を続けてきました。地域の方や先輩も稽古に駆けつけ、日に日に迫力ある相撲になっていきました。大会当日は、保護者をはじめたくさんの応援の中、選手は団体戦や個人戦にがんばりました。入賞は、昨年に引き続き2年生個人優勝を勝ち取りました。選手に名乗り出てくれた15名の皆さんお疲れ様でした。

  

 

5/29 川中SF(スポーツフェスティバル)

今年の川中SFが行われました。生徒の活躍がたくさん見られ、大成功でした。

前日の大雨の影響で、朝方には運動場には水たまりができていましたが、スポンジで水取りを行ったり砂を入れたりし、前日できなかった準備を生徒全員で行うことで、開会を1時間遅らせるだけで無事実施することができました。

SFでは、団長副団長など3年生を中心に、赤団青団ともに、とてもまとまった競技運営や応援を行うことができました。生徒会スローガン『「主人公は君だ」~だって君はSpecialなんだから』が十分達成できました。川北中が、またひとつ大きくまとまるきっかけになりました。

 

  

  

  

 

5/27 川中SF総練習

 5/29(水)に行われる川中SFに向けて総練習を行いました。競技等はほとんど行わず、係の動きの確認や協議の入退場を中心に確認しました。この日は、天気予報は大きく外れ、雨は全く降らなかったのですが、風が非常に強く、砂が飛び交うこともあり、なかなか大変でした。

 明日の天気は雨模様なので、外での練習は今日限りとなります。明後日のSF当日は晴れることを願っています。

   

  

  

5/25 育友会親子奉仕作業

25日(土)早朝から育友会の親子奉仕作業がありました。対象は、生徒全員と3年生保護者・育友会体育委員・育友会役員です。それぞれが、鎌やスコップ等を使い、学校の運動場を中心に環境整備に汗を流してくださいました。特に、運動場周辺の溝には、1年間でたまった砂や泥があり、それらを入れた土嚢袋があっという間にたくさんできあがりました。運動場も見違えるように綺麗になりました。参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

  

5/22 川中SFに向けて

川中SFに向けて、青団赤団に分かれての団活動が始まっています。団活動では、アトラクション練習や各競技練習も行っています。アトラクションは団所属生徒全委員がグランドいっぱいに広がってダンスを披露するパフォーマンスです。3年生が考えた振り付けを1,2年生に丁寧に教える姿がどちらの団にも見えます。

   ●川中SFスローガン   

 主人公は君だ ~だって君たちはSpecialなんだから~

     ●開催日時・場所   5月29日(水)9:00~12:30 雨天順延 川北中学校運動場

5/20 相撲練習が始まりました

  

今年も相撲の季節がやってきました。今年は、1年生が8名2年生が7名、川北中学校の代表として大会に出場します。

20日(月)には、川北町や能美市の相撲連盟の方にも来ていただき、まわしの付け方や稽古の手順、今年度改正された立会の作法等について指導していただきました。稽古には、川北中学校OBで高校で相撲部に入部している先輩にも参加してもらい、みんなで明るい雰囲気でがんばっています。

  ●戦没者慰霊式奉賛能美中学校相撲大会   5月31日(金)13:00~  能美市物見山体育館相撲場

 

5/17 川中SF結団式

            今年のSF(スポーツフェスティバル)の結団式が行われました。青団、赤団にそれぞれ分かれ、応援団役員の紹介や所属の先生方の紹介、アトラクションの紹介などを行いました。1,2年生は早速3年生に教えてもらいながらアトラクションの練習を行いました。

5/16 避難訓練 

今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は不審者侵入を想定しての訓練です。

さなえ放送によって、真剣に迅速に避難できました。

5/15 生活委員会あいさつ

 

5月の生徒会生活委員会のあいさつ運動が行われています。自分から「おはよう」という人も増えてきました。

今週から夏服への移行期間が始まっています。夏服の人も少しづつ増えてきました。

5/9 生徒総会

     

生徒集会を行いました。生徒会の運営の中で最高議決機関が生徒総会です。

まず、2年生と3年生より議長が選出されました。次に、生徒会執行部及び各専門部委員長から提案があり、それに対して各クラスの代表である代議員が質問や意見を出しました。規約に則った円滑な進行により、全議案が可決されました。

5/9 全校集会

  

5月の全校集会では、最初に表彰披露をしました。次に、18日に行われる能美中学校陸上競技大会の激励会を行いました。生徒会代表と教頭先生からの激励の言葉、キャプテンからの決意の言葉がありました。陸上部の皆さんがんばって下さい。

          

引き続き、人権集会を行いました。社会科松永先生から、日本国憲法を守ることや基本的人権の大切さについてお話がありました。

 

5/7 部活動リーダー救急対応講習会

各部活動のキャプテン副キャプテンを対象に、救急時にどのような対応をすべきか学習しました。急に倒れた、意識がない、熱中症かもしれない、歯が抜けた・・・・。部活動中には、急を要する対応が求められる事があります。その対処法を、養護教諭の小西先生から学びました。まずは、大人や助けてくれる人など人を呼ぶことが大切です。そして、状況によっては、救急車の要請やAEDの準備も大切です。その時になって慌てないように普段から確認しておくことが大切ですね。

5/1 授業参観・避難訓練・引き渡し訓練・学年懇談会

今年度最初の授業参観を行いました。どのクラスも担任授業で行いました。普段通りの授業で、クロームブックや電子黒板を使ったりグループ活動で考えを深めたり、発表したりといった授業が行われました。落ち着いた生徒の様子が見られたと思います。

  

その後、地震を想定しての避難訓練、谷口教頭先生と小西先生による防災教室、地区別の生徒引き渡し訓練を行いました。谷口教頭先生からは、被災地珠洲の現状や緑丘中学校への支援や交流について、小西先生からは前任地珠洲正院小学校での体験のお話をしていただきました。保護者参加の生徒引き渡し訓練は、初めての試みでしたが、課題も明確になり、防災教育の良い機会となりました。

  

引き続き、職員紹介と学年別の懇談会を行い、とても盛りだくさんの1日となりました。参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

 

4/27・28 部活動春季大会

今年度最初の公式戦となる春季大会がいくつかの部活動で行われました。

この大会は、加賀地区大会のシードにかかわる重要な大会です。3年生中心のチームが多く、一生懸命頑張っていました。ゴールデンウィーク前半に春季大会があったのは、野球、卓球、バレーボール、バスケットボール、ソフトボールです。

   

4/23 かわきたんボランティアクラブ活動開始

  

今年度、新しく「かわきたんボランティアクラブ」が発足しました。メンバーは、さなえ教室の生徒ほか有志の人たちで、参加は自由です。最初の活動は、昨年制作されたかわきたんせんべいの販売です。今回は先生方に販売しました。この後、各学年の生徒や保護者の皆様にも販売を広げていく予定です。収益は、能登半島地震で被災した珠洲市緑丘中学校への支援として寄付します。また、ペットボトルキャップの回収も行っています。

   

 かわきたんせんべいは、昨年、生徒会が全生徒に募集し決定した川北中オリジナルキャラクター「かわきたん」をデザインしたせんべいです。12枚入り600円で販売しています。今回は、箱入りおせんべいの包装及び希望する方への外熨斗の貼り付けもしてくれました。

 

4/23 生徒会あいさつ運動

  

 

今週は生徒会生活委員会のあいさつ運動が行われています。明るい大きな声の挨拶が聞こえるととても気持ちがよくなります。

今年度は、生徒玄関に「今日の一言ウエルカムボード」が置かれています。今日の一言は「最高の笑顔で挨拶しよう!!」です。

4/19 川中SF 団色決定式

  

 

いよいよ川中SF(スポーツフェスティバル)の取り組みが始まりました。生徒集会では、最初に生徒会執行部から映像を使って各種競技の説明がありました。次に団色決定式が行われました。1,2年生各学級の会長が赤・青のカードを選び、最後に3年生の団長が赤青を決定しました。 最後に、それぞれの団長が、力強くSFに向けての抱負を述べました。

 

4/16 交通安全教室

  

能美警察署と壱ツ屋駐在所から警察官の方をお招きして、1年生の交通安全教室を行いました。

最初に、映像を使って自転車の正しい乗り方や自転車乗車中に気を付けることなどの説明を聞いた後に、

実際に学校周辺の道路で練習をしました。入学してまだわずか。新しい自転車に慣れていない人もいる

ようです。十分気を付けて自転車に乗ってくださいね。命を守るのは自分自身です。

4/12 生徒集会「授業オリエンテーション」

   

今年の川北中学校がめざす授業像を全校生徒で共有しました。

 

           自ら 伝えて つなげる 授業

    「授業のルール4か条」「かわきた授業スタイル」

自分も相手も大切にし、高め合いながら、全員でつくりあげる温かい授業

 

それぞれについて、生徒会執行部が例を出しながら、わかりやすく説明しました。

その後、「みんなでレベルアップ大作戦」と題して、執行部が中心となって、全校生徒で模擬授業を行いました。

今回は、英語科を題材に、クロームブックを使い、グループワークあり、ステージ上でのペアトークあり、

ALTジョシュ先生との対話ありと、とても盛り上がる場面がたくさん見られました。また、先生役を務めた

執行部3年生が話す流暢な英語に驚いている1年生も多かったです。今週から本格的な時間割が始まっています。

生徒全員で確認しためざす授業が、どの教科でも具現化できるといいですね。

4/11・12 桜づつみ

  

今週後半は非常に天気がよく、あたたかい春らしい日が続きました。木曜日と金曜日には、3学年共に、

桜づつみまで散歩に行きました。満開の桜の下で、写真を撮ったりレクレーションをしたりして、新しい

学級の仲間と楽しい時間を過ごしました。

4/9 新学期2日目

 

2日目には、全校一斉に身体計測を行いました。大きくなったかな。

また、6限目には集会指導を行いました。1~3年生全員が講堂に集まり、並び方や全校集会での留意点

を確認しました。椅子のもちかた、椅子の置き方、入退場の仕方などを先輩の様子から学びました。

さすが上級生。上手でした。大切なことは、学んだことを最後までやり切れるかどうかです。

 

4/8 入学式

 

新入生64名を迎えての入学式。新入生も2,3年生もとても立派でした。

新入生宣誓はとても力強かったです。

これからが楽しみです。