2020年12月の記事一覧
令和2年度 石川県高等学校ソフトテニス新人大会 結果
令和2年11月12(木)-14日(土)、令和2年度 石川県高等学校ソフトテニス新人大会に出場しました。
(会場:和倉温泉公園テニスコート)
◆男子団体 (29校)
1回戦 ● 1-2 ○ 金沢学院
結果:1回戦敗退
◆男子個人 (193ペア) ※ベスト32以上
ベスト32:岡山・北村峻 ペア
ベスト8 :津幡・北村俊 ペア
※今大会ベスト32以上は、石川県高等学校ソフトテニス選抜インドア大会に出場できる。
◆女子団体 (26校)
1回戦 ● 0-3 ○ 金沢桜丘
結果:1回戦敗退
◆女子個人 (125ペア)
結果:2回戦敗退 (2ペア)
男子は、一部ペアを組みかえての団体戦に挑み、金沢学院高校と1回戦で対戦しました。結果、1-1となった第3ペアのゲームでは、ファイナルまでもつれる好試合となりましたが、わずかに力及ばず、勝利をつかみ取れませんでした。
しかし、来年度に向けてまだまだ成長できる兆しもあり、大いに期待したい。
また、個人戦においても石川高専が不出場の中、ベスト32に1ペア、さらにはベスト8に1ペア入るなど、地区大会からさらに力をつけての好成績となった。この2ペアは北信越選抜予選の出場権を得られたので、12月の選抜予選でも期待したい。
女子も着実に力をつけており、ひとつひとつ大事に戦い、力を出し切ったと思います。来年度に期待です。
金沢地区高等学校ソフトテニス秋季大会 結果
令和2年9月19日(土)、20日(日)、金沢地区高等学校ソフトテニス秋季大会に出場しました。
(会場:西部緑地公園テニスコート)
◆男子個人 8ペア出場 (全体94ペア) ※ベスト32以上
ベスト16:津幡・北村俊 ペア
ベスト8 :岡山・玉村 ペア
木下・北村峻 ペア
◆男子団体 2チーム出場
1)Aチーム:リーグ・トーナメント戦(12チーム4リーグ戦)
Cリーグ第1戦: ○2-1● 金沢泉丘
第2戦: ●1-2○ 金沢桜丘
結果:予選リーグ2位通過
決勝トーナメント1回戦: ●0-2○ 石川高専
2)Bチーム:トーナメント戦(17チーム)
Bチーム2回戦: ○2-1● 石川高専・金沢錦丘C合同
3回戦: ●1-2○ 金沢桜丘C
◆女子個人 2ペア出場 (全体59ペア)
結果:1回戦敗退 (2ペアとも)
◆女子団体 1チーム出場
メイン:リーグ・トーナメント戦(12チーム4リーグ戦)
Bリーグ第1戦: ●0-3○ 金沢二水
第2戦: ●0-3○ 金沢桜丘
結果:予選リーグ3位 (予選敗退)
男子個人戦では、2ペアがベスト8に入るなど、大きな成長がみられたが、11月の新人大会に向けて、新たに課題の見つかる大会でした。
金沢地区高等学校ソフトテニス夏季大会 結果
令和2年8月24日(月)、金沢地区高等学校ソフトテニス夏季大会に出場しました。
本大会は、団体戦のみの大会でした。
(会場:城北市民テニスコート)
◆男子団体
1)Aチーム:リーグ・トーナメント戦(12チーム4リーグ戦)
Cリーグ第1戦: ○2-1● 金沢泉丘
第2戦: ○2-1● 金沢伏見
結果:予選リーグ1位
トーナメント(各リーグ1・2位通過)
1回戦: ○2-0● 金沢錦丘B
準決勝: ○2-1● 星稜
決勝: ●0-2○ 石川高専
結果:準優勝
2)B・Cチーム:トーナメント戦(16チーム)
Bチーム1回戦: ○3-0● 金沢北陵B
2回戦: ○2-0● 金沢泉丘B
準決勝: ●1-2○ 石川高専B
Cチーム1回戦: ●0-3○ 金沢桜丘B
◆女子団体 1チーム出場
メイン:リーグ・トーナメント戦(12チーム4リーグ戦)
Bリーグ第1戦: ●0-3○ 金沢桜丘
第2戦: ●0-3○ 金沢泉丘
結果:予選リーグ3位 (予選敗退)
3年生が引退して、1,2年生で挑む、初めての大会でした。
男子は、金沢学院高校が不出場の大会でしたが、健闘し、準優勝となりました。
令和7年度 志願者心得
こちらからご覧ください(1/6公開)