機械システム科NEWS

2024年6月の記事一覧

【授業の様子】3年自動車工学(トヨタハイブリッドシステム)

6月20日と21日の3年機械システム科A組とB組の自動車工学の授業では、

前日に使った遊星歯車の実験教材を用いて、世界に誇るTHS2(トヨタハイブリッドシステム)の

動作を理解しました。(教科書にはまだハイブリッドシステムの詳細の記述がありません)

 

最近は質問も多く出るようになってきました。

思ったより理解が速く進んだので、最後は歯車と鉛筆で幾何模様を描くイタズラをみんなで行いました。

来年は2つ目のモータ機構の部分も追加して完全再現しようかな…

 

 

 

0

【授業の様子】3年自動車工学(多段オートマチック)

  

6月19日の機械システム科A組とB組の自動車工学の授業で、多段オートオートマチックを扱いました。

ここでは、学校のレーザ加工機で製作した遊星歯車の実験教材7セットを使用しました。

遊星歯車のオートマチックとしての活用方法を適切に表現するため、まず実験をして動作表を作成しました。

授業後の感想では、好評だったようです。

0