ブログ

蒼頡は鳥の足跡で文字を創ったそうだ(校長日記)

おかげで私も気持ちよく、そして生徒たちも気持ちよく朝を迎えています。その2

 明るい曇り空。パラパラと雨も降りだしています。蒸し暑い日になりそうです。

 今日も一日いい日でありますように。

 本日、文化会館で行われる「山月記」の公演に、3年生生徒が参加します。加賀市内中学校3年生と、大聖寺高校全生徒が観劇します。

 あの、野村萬斎さんが主演です。TBSドラマの「アンチヒーロー」で東京地方検察庁検事正「伊達原泰輔」役の、あの野村萬斎さんです。とても楽しみです。もちろん私も観劇したいと思っています。

 さて、自転車街頭指導の結果です。

 昨日までの結果ですが、先週金曜日に全校生徒に指導した成果もあると思うのですが、ノーヘル・顎ひも未装着の数は、3分の1にまで激減しました。

「ヘルメットしっかりかぶってくれて、ありがとう。」

「おおー、すごい。やればできるじゃない。」

「素敵ですよー。あいさつも素晴らしい。」

などと声掛けしています。ノーヘルメット・顎ひも未装着の生徒には、「おはようございます。」しか声掛けしません。その理由は、「ノーヘル・顎ひも未装着を認めていないから。」です。それを「おい、ヘルメットかぶらんかー。」などと声を荒げたりして注意すると、それは「マイナスの強化」に働くからです。更にお互い気持ちはよくありません。その生徒たちがヘルメットをかぶってきたり、顎ひもをしっかりと装着してきたら、

「おー、すごい。ありがとう。先生もうれしいわ。」

などと必ず声掛けします。良い方に変わったことをしっかりと認め、ほめる。これが「プラスの強化」につながっていきます。ただし、どうしても改善していかない生徒については、第2層支援として、個別に対策を練っていきます。

 はじめはノーヘルだった生徒も、ヘルメットをきちんとかぶってきたときに「すごい。やればできるじゃない。ありがとう。」と声掛けした次の日。満面の笑顔、ニコニコ顔で私の前を「おはようございます。」と通っていく姿をいくつも確認できました。皆さんだったら、この場面でどう声掛けしますか?

 「がんばろう のと がんばろう いしかわ」

 ワクワクを楽しもう!

 今日も楽しく一生懸命

勝利の女神の判断基準とは

 梅雨明けも待ち遠しいこの頃、肌にねばりつくような曇りの日、カンカン照りで、焦げつきそうな日照りの日の繰り返し。体調もおかしくなりそうですが、しっかり水分とミネラル、休養を取って頑張っていきましょう。

 今日も一日いい日でありますように。

 県大会、ソフトテニス男子は団体準優勝。8/7,8に新潟市で行われる北信越大会を決めました。今週末は個人戦です。個人戦でもしっかりと決めてください。女子は準々決勝津端南中と対戦しましたが、1-2という成績で、ベスト8でした。お疲れさまでした。個人戦は1ペアが出場します。男女ともに頑張れ。

 さて、野球はと言いますと、7/6は雨天のため翌日に延期となり、日曜日に金石中と対戦し、7-0(5回コールド)で勝利しました。13日にベスト4をかけて額中と対戦します。

 今週末は通信陸上、女子バレー、バドミントン、ソフトテニス(個人)そして、野球の試合が行われます。生徒たちはドキドキかもしれませんが、ドキドキからワクワクに切り替えて、チャレンジしてください。

 先日の県大会激励会での私の話です。

 将棋の米長邦雄名人の書籍「運を育てる」(クレスト社)からちょっと拝借しました。

 勝利の女神の判断基準とは・・・。

 米永さん曰く、「勝利の女神の判断基準は2つ。」

 『一つ目はいかなる局面においても「自分が正しい」と思ってはならない。謙虚でなければならないと。どんなに自信があろうとも、それを絶対と思い込んで発言してはならない。』

 自信満々はいいのですが、それが絶対だと思ってしまうと、言動に「高慢な心」が現れてしまう。やはり謙虚に行動し、あいさつをしっかりと元気にできたり、ベンチを去るときに椅子を整えたり、ごみを片づけたりできるチームは、周りから応援されるチームとなります。それが見えない大きな力となってチームを支えてくれるのです。

 『二つ目は、笑い(ユーモア)がなくてはならない。どんなにきちんと正しく行動していても、その過程の中でまったく笑い(ユーモア)がない場合はどこかで破綻する。』

 2014年に星稜が0―8から9回に8安打9得点でサヨナラ勝ちして甲子園出場を決めた、高校野球史に残る大逆転劇。試合を見ている誰もが負けを覚悟した9回。星稜の選手たちは決して暗い顔をしていませんでした。皆が笑顔でゲームを楽しんでいました。

 勝利の女神は、この二つの判断基準をもって、しっかりとみんなを見守っているはずです。

 「がんばろう のと がんばろう いしかわ」 

 ワクワクを楽しもう!

 今日も楽しく一生懸命

 

おかげで私も気持ちよく、そして生徒たちも気持ちよく朝を迎えています。

 朝からカンカン照りの太陽が。この暑い中、生徒たちは一生懸命通ってくれています。

 今日も一日いい日でありますように。

 ほとんどの生徒たちは自転車通です。自転車の数を数えると、200台を超えています。全校生徒314名ですから、約7割もの生徒たちが自転車通学です。ヘルメットをしっかりと着用してくれている生徒もいれば、ただ、頭の上に乗っかっている状態の生徒たち、ノーヘルの生徒たちもいます。下記のグラフは、自転車通学生に対してのヘルメット装着への指導の状況です。

5/31~6/5は全く指導はしませんでした。この状態では、自転車通学生200数十名のうち、ヘルメットのひも未着装(いわゆる頭の上に載っているだけ)または、ノーヘルの生徒がほぼ毎日50名以上いるという状態でした。

 昨日より、ある指導をしています。ただし、昨日の数については、指導初日ですからその効果ではありません。以前の状態から少し減少しているのは、昨今加賀市における中学生の自転車交通事故を受けての全体指導、各教室での指導の成果だと思われます。

 本日、33名の生徒が日も未装着または、ノーヘルの生徒数です。1日で10名減、多い時から比べると24名減となっています。

 どのような指導(声掛け)をしたのかというと、従来のような「おい、ヘルメットかぶれ。」「顎ひも締めろ。」という指導はしていません。

 では、何をしたかと言いますと、「PBS」を活用してみました。

 おかげで私も気持ちよく、そして生徒たちも気持ちよく朝を迎えています。

「がんばろう のと がんばろう いしかわ」

 ワクワクを楽しもう!

 今日も楽しく一生懸命

今月の言葉

 どんより曇り空。湿度も高いのですが、風があり、過ごしやすくはありますが。でもちょっと動いただけで、汗が噴き出てきます。

 今日も一日いい日でありますように。

今月の言葉

『己を克(せ)めて 礼に復(かえ)る』

:他者を責める前に、自らを自省し、礼節を失わぬ慎みの心が大切。

白山本宮 白山比咩神社

https://www.shirayama.or.jp/kotoba/index.html

 

 この言葉を見た瞬間、普段自分はどうなのかと振り返り、ちょっと反省しています。「脚下照顧」まずは自分からですね。 

「がんばろう のと がんばろう いしかわ」

 ワクワクを楽しもう!

今日も楽しく一生懸命

ワクワクを楽しもう!

 蒸し蒸しの空気が肌にべったりとくっついてくるようなそんな朝、かなり湿度は高いです。教室にエアコンがなかったら、大変なことになりそうです。

 今日も一日いい日でありますように。

 昨日の「夢授業」とってもよかったです。了舟先生、ご多用にもかかわらず、本当にありがとうございました。

 

了舟先生の巧妙な話術と自身の体験から、具体的な実例を挙げてわかりやすくお話をしてくださいました。

生徒たちの感想も、読んでいて楽しくなるくらい感動したことが伝わる内容でした。

生徒の感想からは、了舟先生が伝えたかったことがしっかりと記述されていて、生徒たちも十分理解してくれたんだなと思いました。大成功ですね。

 全校生徒が『夢』について考えることができた時間でした。やっぱり企画してよかったです。

 錦中の生徒たちが自分の未来に向かって、ワクワク楽しく突き進んでいってほしいと思います。

 元気が湧いてきましたか。

 

 「がんばろう のと がんばろう いしかわ」

 ワクワクを楽しもう!

今日も楽しく一生懸命