電気科

【全国大会で入賞】アイディアコンテスト

第20回高校生技術・アイディアコンテスト全国大会(公益社団法人 全国工業高等学校長協会 主催)において、電気科3年生の課題研究が佳作に選ばれました。 

・テーマ名:「GPSを活用した自転車の並走防止システムの研究」

コンテストの概要
コンテストの結果

  

0

【姉妹校交流事業】高知工業高校との課題研究発表会

令和5年2月14日、高知県民文化ホールにて令和4年度高知県立高知工業高等学校の課題研究発表会が開催され、姉妹校関係にある本校から電気科の生徒5名が発表会に参加し、1テーマを発表しました。

テーマ名「GPSを活用した自転車の並走防止システムの研究」

 発表会では、研究成果を聴衆に伝えるために実演等をお取り入れた発表もあり、会場は盛り上がっていました。閉会式において本校は、高知工業高校さんより感謝状を頂きました。

0

MROラジオさんの取材を受けました

11/14 本校にてMROラジオ「石橋弘崇のハイスクールNow!!」の収録があり、電気科、材料化学の3年生が丁寧に受け答えをしました。収録では、どのような勉強をしているのか、日頃の部活動や学校生活、卒業後の進路について質問がありました。放送予定日は、

<第1回>2/19(日)17:15~17:30、再放送2/21(火)16:20~16:35

<第2回>2/26(日)17:15~17:30、再放送3/28(火)16:20~16:35

質問1 どのような勉強をしているのですか。

 回答1 (電気科の生徒)電気に関する基礎的な内容を学び、配線作業などの技術についても学びます。第2種電気工事士の資格は、建物の壁や天井の配線作業に必要な資格で、高校在学中に取得することができました。

     (材料化学科の生徒)1年生のときは、物質や化学に関すること。気体や液体に関する基礎的な内容を学びます。学年が上がるにつれ、より専門的な内容を学習します。

 

 質問2 部活動に所属しているのですか

 回答2 (電気科の生徒)ハンドボール部に所属し、キャプテンを務めました。技術の向上だけでなく、コミュニケーション能力やチームをまとめるスキルを身につけました。先生方や親の協力のおかげでインターハイにも出場することができました。

 

 質問3 3年生になると課題研究という授業があるそうですが、何を研究しているのですか。

 回答3(材料化学科の生徒)私たちはSDGsに視点をあて、「3Dプリンタを活用して持続可能な社会を目指すグッズの開発・提案」テーマにしました。

    (電気科の生徒)私たちは、本校の自転車マナーに視点をあて「GPSを活用した自転車の並走防止システムの開発」をテーマにしました。この研究を通して、全校生徒が自分たちの自転車マナーをみつめ、改善に向かうことが大きな目標です。

 

0

【電気科】小学生対象ドローン教室

10/22 いしかわ子ども交流センター小松館が主催する「プログラミングでドローンを飛ばそう」のイベントに本校の電気科の2年生7名が指導役としてお手伝いをさせていただきました。

参加された小学生からは「もっと時間を長くしてほしい」、「来年も企画してほしい」等のご意見をいただきました。

この教室は、地域交流・地域貢献に加え、生徒達のコミュニケーション能力等の育成を目指しており、大変有益な会となりました。

  

0

小松警察署にて課題研究

9月21日、本校電気科の3年生7名が小松警察署を訪問し、課題研究で研究途中の「GPSを活用した自転車の並走防止システムの研究」の中間発表を行いました。その後、小松警察署交通課 西尾恵和課長から交通違反に関するデータ紹介や交通ルールを守るための基本的な考え方に関する講義を拝聴しました。

   

0