⇩気になるボタンをクリック⇩
ウェイトリフティング部
ウエイトリフティング
|
生徒数
合計13名
|
1年
男子6名
|
2年
男子3名 |
3年
男子2名
女子2名
|
活動日時
|
月、火、水、金 放課後 16:00~18:00
土 9:00~12:00 |
|||
活動場所
|
小松工業高校トレーニングセンター
|
|||
ウエイトリフティング競技の特性
|
○競技に向く生徒の特性
・瞬発力が優れている ダッシュ力、ジャンプ力、筋力 (筋力や体力をつけたい理由が入部のきっかけとして一番多いです)
|
|||
競技の特性
|
○体重による階級別競技
・男子9階級、女子8階級 ○高校生になってから始める競技者がほとんど 中学時代の部活動は不問、男女部員募集
|
|||
大会
|
○県大会(春季大会、高校総体、国スポ予選、新人大会、県選抜)
○北信越大会(北信越総体、北信越選抜) ○全国大会(全国総体、全国選抜大会、国民スポーツ大会、全日本選抜女子大会) |
|||
活動実績
|
全国大会優勝(H30)
全国大会2位(H24)
全国大会4位(H27,R5)
他入賞者多数
|
|||
競技にかかわる費用
|
初年度 クラブジャージ、ユニフォーム、シューズ 7万円程度
部費年間1万円 キャンプ費1泊2000円以下、年間5~10泊程度 |
ウエイトリフティング部
ウエイトリフティング部活動報告#18
〜合同キャンプ〜
1月4,5日に小松工業高校と坂井高校の2校で合同キャンプを小松工業高校で行いました。
切磋琢磨して、お互いに刺激になる良いキャンプになりました。
0
ウエイトリフティング部活動報告#17
〜全日本マスターズ大会〜
12月23日愛媛県新居浜市総合体育館
M35〜39歳代89kg級トータル256kg1位
顧問の小町先生が出場し、優勝しました。
日本一になりました。
これからも生徒とともに目標に向かって頑張ります!
0
ウエイトリフティング部活動報告#16
〜石川県高校選抜大会
12月13日金沢市医王山スポーツセンター
個人
1位太田舜102kg級北信越選抜大会出場
2位佐久間成55kg級
3位澤田快里81kg級
0
ウエイトリフティング部活動報告#15
〜県高校新人大会〜
11月6日金沢市医王山スポーツセンター
大会結果報告
男子学校対抗3位
個人
1位太田舜102kg級
2位前田悠真67kg級、澤田快里81kg級
3位中村慶太73kg級
0
ウエイトリフティング部活動報告#14
〜長崎インターハイ大会結果〜
長崎県諫早市小野体育館
女子45kg級清水愛海
スナッチ45kg クリーン&ジャーク53kg
トータル98kg 8位
女子49kg級前田唯
スナッチ47kg クリーン&ジャーク60kg
トータル107kg 14位
男子61kg級山岸頼太
スナッチ87kg クリーン&ジャーク記録なし
トータル記録なし
目標達成とはなりませんでしたが、それぞれ夢の舞台で最後まで全力で試技をしました。これで3年生は引退です。
来年こそ、小松工業高校からインターハイ入賞者を輩出できるよう頑張ります。
0
警報発令時等の登校について
悪天候等における一斉送信メールについて
災害発生時のガイドライン
不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド
不登校児童生徒の保護者のための支援ガイドを掲載します。(令和6年6月26日)
COUNTER
0
3
8
0
9
5
0
2
本校へのアクセス
石川県立小松工業高等学校
代表メール
[komakh@ishikawa-c.ed.jp]
〒923-8567石川県小松市打越町丙67
電話: 0761-22-5481
FAX: 0761-22-8491
QRコード
検索ボックス