七尾市立小丸山小学校
〒926-0852 七尾市小島町チ部3番地
Tel : 0767-52-5432 Fax : 0767-52-5433
Mail : komarusho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
七尾市立小丸山小学校
〒926-0852 七尾市小島町チ部3番地
Tel : 0767-52-5432 Fax : 0767-52-5433
Mail : komarusho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
小丸山っ子に、菊の花と香りを楽しんで欲しいと、今年は白い菊を11月20日まで児童玄関に展示してくださっています。ありがとうございます。
10月28日(月)と11月11日(月)元小丸山小学校校長の橋元道彦先生を講師にお迎えし、水墨画を習いました。墨すりから体験し作品を仕上げました。
11月8日(金)3年生は消防署見学に出かけました。消防署の職員の方に丁寧に説明して頂きいたり訪問中に救急車の養成があったりして、子供たちは興味津々でした。
11月7日(木)1日延期され、校内持久走大会がありました。大変寒い日でしたが、がんばって走りました。応援、ありがとうございました。
11月5日(火)人権擁護委員の方が来校され、3年生と5年生に人権教室がありました。
10月29日(火)山王小学校を開錠に山王小学校と小丸山小学校のサッカー交歓会がありました。最後はみんなで記念写真を撮りました。
10月25日(金)全校がバス遠足があり、楽しんできました。6年生は復興花火の募金も行って来ました。ご協力頂いたみなさま、ありがとうございます。
1年生:能登島方面 2年生:羽咋方面 3年生:かほく方面
4年生:氷見方面 5年生:宇ノ気方面 6年生:金沢方面
10月23日(水)器械運動交歓会がありました。小丸山小学校会場では、朝日小、田鶴浜小、中島小、能登島小、小丸山小の5校が集まり、鉄棒運動、マット運動、跳び箱運動を行いました。
10月17日(木)、6年生は公認心理士の釜野明子氏を講師にお迎えし、「ヤングケアラーと子どもの権利」について学びました。
10月10日(木)は、3年生と5年生がしびびの会のおはなし会がありました。
3年生は手遊び歌、紙芝居、青柏祭りのいわれに関する人形劇、5年生は3つのお話と紙芝居を楽しみました。
しびびの会のみなさま、ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28 1 | 1   |