ハンドボール部
ハンドボール部
活動日時 16:00~19:00
活動場所 第1体育館 学校グラウンド 小松総合体育館


ハンドボール部の日誌

ハンドボール部の日誌

リズムトレーニング(バスケ・ハンド合同練習)

 7月14日(月)の放課後、リズムトレーニングを実施しました。本日の講師は一般社団法人スポーツリズムトレーニング協会「STAR」認定トレーナー上瀧葵怜々さん。上瀧さんはバスケットボール3✖3「えちゃけーな能登」に所属しており、選手と講師の二刀流で活躍している方でもあります。

 普段、学校での練習はハンドボール部は第一体育館、バスケットボール部は第二体育館で練習をしており、なかなか合同練習する機会はないのですが、今回は合同で練習することになりました。講師の先生の声と手拍子に合わせてリズムよく楽しみながらトレーニングをしていました。

 練習の最後には集合写真を撮影! 合同練習を機会にバスケットボール部との仲も良くなったようです。これからもハンドボールの技術向上につながるようなトレーニングを練習メニューの中に取り入れていきたいと考えています。

 

 

 

地域貢献活動(軽海用水の清掃ボランティア活動)に参加 ハンドボール部

 令和7年7月5日(土)早朝8時30分より軽海用水の清掃ボランティア活動に参加。当日は晴天に恵まれ、用水の中に入るのを心配していた生徒達も作業をはじめると楽しそうに活動をしていました。ボランティア活動では積極的に用水内に入り、川底に溜まっている泥や藻などを取り除く作業をしました。泥上げ作業は2時間弱ではありますが、その中で自分は何をすべきかを考えて、進んで行動していました。部活動では試合での勝ち負けも大切ではありますが、地域の人たちから応援されることも大切だと考え、積極的に地域貢献活動にも力を入れています。特に今回のボランティア活動では現役部員の1・2年生だけではなく、北信越大会をもって引退した3年生の先輩たちも駆けつけてくれました。嫌な顔をひとつせずにボランティア活動に参加してくれた選手の皆さんに感謝です!お疲れ様でした。これからもいろいろな人から応援される部活動を目指しましょう!

 

 

 

令和7年度 北信越ハンドボール大会 

北信越高校総体                 

 北信越高校総体では1回戦で長野南高校(長野2位)と対

戦。前半は13‐13と同点でしたが、後半の立ち上がりに立て

続けに得点をされ、追う展開となりました。後半は8‐13、

最終的に21‐26で残念ながら負けてしまいました。石川県代

表(2位)として、何とか勝利をし、全国選抜大会優勝の高

岡向陵高校と対戦したいとの思いはありましたが、相手の力

が一枚上手でした。

 3年生にとっては最後の大会となりましたが、本当によく

頑張りました。3年生の中には、1年生で部活動を退部し、

2年生になり部活動に再入部したものや、マネージャーとし

て入部したものの部員不足のため選手として出場することに

なったものなど、ここまでくるには、本当に様々なことがあ

りました。部活動で培った経験を活かし、次は自身の進路実

現に向けて頑張ってください。

令和7年度 高校総体ハンドボール競技

 

高校総体

 令和7年6月におこなわれた高校総体では、初戦の金沢泉丘高校戦を前半17‐8、後半14‐11、トータル31‐19で勝利。準決勝は金沢商業高校と対戦。金沢商業高校戦は前半15‐12、後半13‐11、トータル28‐23で勝利。決勝戦は小松市立高校と対戦。前半8‐16、後半10‐20、トータル18‐36で残念ながら負けてしまいました。部員が少ない中、新加入の一年生の活躍などもあり、決勝戦まで進めたことは大きな収穫でした。決勝戦まで進めたことは選手の努力はもちろんではありますが、大会でいつも応援に来て下さる保護者の皆様をはじめ、学校関係者の皆様の声援のおかげと感謝しています。今後ともご支援のほどお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

北信越大会出場をかけて!!

2月16日・17日小松総合体育館において北信越大会出場をかけた県予選大会が行われました3ツ星

今大会は助っ人3人を含む8人で大会に挑みました。

11月の新人戦で今大会の出場権をつかみ、次は北信越大会出場を目標に少ない練習時間の中、一丸となり取り組みました。結果は残念ながら目標を果たすことはできませんでしたが、みんなが必死にハンドボールに打ち込み、戦う姿は多くの人に応援してもらえるチームだったと思います。みんなよく頑張りましたピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北信越大会 6月 富山県

インターハイ予選が終わり、この北信越大会が3年生最後の大会となりました。

気持ちを奮い立たせ、目指せ「優勝!!王冠」を掲げ富山県へ…バス

2回戦で福井商業と対戦し、頑張りましたが・・残念ながらここで敗退となりました。

負けてしまったけれど、これまでにないプレイもあり、いい試合でした心配・うーん

次の日の朝

氷見の海を見ながら散歩です。きれいでした期待・ワクワク

 

北信越大会に向けて

 12月の24・25日に行われた全国選抜大会、県予選大会の後すぐに遠征に出かけ香川県まで行ってきました!バス

たくさんの強豪チームと練習試合をすることができ、チームのレベルアップにつながりました!3ツ星

 (追伸:四国は天気が良く、本州とをつなぐ橋からの眺めは最高でした!期待・ワクワク

                  ★ vs高松商業 

  ★ vs大分高校 JOCの大会が行われていた体育館(徳島県)

JOCの大会が行われていた体育館(徳島県)