日誌

2024年度

1/29の町野小学校

明日の学校再開は、町野小だけでなく、隣の東陽中の生徒も町野小の一室を使って再開します。

東陽中の先生が、白山市の生徒にもつなげてオンライン学習を進めるために、

パソコンやchromebook、ビデオカメラを使って

熊本県教育委員会の方のアドバイスもいただきながらセッティングしました。

 明日、9時から再開する予定です。

1/26の町野小学校

学校再開のお試しDAYです。3年生の教室では、風船バレーを楽しんでいました。

子どもたちは、ここにいないお友達を心配し、「〇〇ちゃん、どこいったんやろ?」「元気かなあ?」と

町野小の友達に会いたがっていました。

そこで、夕方18時から、「町野小 みんなに会いたい人集まれ!」(オンライン)を企画しました。

 

今日、14人の児童・教職員で顔を見せ合い、遠くは東京や茨城にいるとの報告もありました。

明日も18時からオンラインで参加できる人は、お会いしましょう!

1/25の町野小学校

学校再開に向けての職員打合せ。

今日は、「水道いらずの手洗いスタンド『WOSH』」が届き、設置されました。

AI水循環システム「WOTA BOX」のシャワー室は、被災者のために1階に設置されていますが、

この手洗いスタンドも循環型とのこと。

水道がまだ復旧しない町野地区。感染症予防の心強い味方です!

1/24の町野小学校

今日は雪。電気が復旧したとはいえ、底冷えのする1日でした。

体育館入口には、トイレカーが設置され、水洗トイレが使えるようになっています。

 

学校再開に向けて、児童用に、校内で使う簡易トイレの説明をうけました。

水洗トイレではありませんが、一つずつ汚物を包み込んでくれるトイレです。

子どもたちが安心して使えるよう、パーテーションを入れて、「入っています」札を作り、

環境を整えました。

学校再開に向けて

1月下旬(来週)の学校再開に向けて、準備を進めています。

町野小学校は、地域の避難所となっています。

地域の防災士の方と相談し、避難生活をしている方々への配慮や、感染症予防等を考え、

どの教室を使い、どこに何を設置するか話し合いました。

また、教室環境をどのように整えるか、熊本県教育委員会さんからアドバイスをいただきました。

 

町野小学校で本格的に学習を始めるまで、もうしばらくお待ちください。