松波小学校職員室から

日々のできごと2024

1月30日のできごと

3年生 休み時間のようす

4年生・かがやき 休み時間のようす

 

昼食

今日も北陸チャリティーレストランさんからご支援いただきました。

中華丼風のあんがかけられたものでした。おいしくいただけました。

 がんばろう松小! 

1月29日のできごと

☆お知らせ

【昼食こんだて】(給食ではない)

1月29日から2月2日の献立 へのリンク

 

☆今日の松小

1年生 体育 「体つくりの運動遊び」

  よーいどんで、ダッシュをしています。

 

2年生 休み時間のようす

 カードゲームや友達とおしゃべりしながら過ごします。

 

 ・各学年のリモート学習も順調に行われております。

 

昼食

今日の昼食は、焼肉丼とクリームシチューでした。焼肉丼は、北陸チャリティーレストランさんからご支援いただきました。焼肉だけでなくレンコンやキャベツなどが入っていて、おいしくいただきました。クリームシチューも具沢山で美味しかったです。クリームシチューは、熊本のボランティア団体さんからご支援いただいたものです。その他、ヤクルトと水がつきました。美味しい昼食をいただけることに本当に感謝です。

  がんばろう松小!

 

1月26日のできごと

☆お知らせ!

【時間割】 
 0129からの時間割

【認定NPO法人カタリバ(能登町と連携協定)からのお知らせ】
 NPO法人カタリバ MY Box~子ども応援パーソナルボックス~について

【6年生保護者向け】
 R6_新入生入学説明会案内

 

☆今日の松小! 

5年生 国語 「想像力のスイッチを入れよう」の授業風景
    自分の考えたことを整理してノートにまとめる。

6年生 国語「メディアと人間社会」の授業風景
    パソコンで、筆者の主張を短くまとめる。

昼食

今日も炊き出しがありました。ご支援いただいている皆様に感謝です!

メニューは、黒毛和牛焼肉弁当とポトフでした。ボリュームたっぷりの食事でした。本当においしかったです。支給品として、桃の缶詰とポン菓子を持って帰りました。ご家庭でご利用ください。

☆毎日、たくさんのご支援に支えられて過ごすことができています。多くのご支援していただけている皆様に本当に感謝です。ありがとうございます。

  がんばろう松小! 

1月25日のできごと

1月の学校だよりを発行しました。
ID・パスワードは、保護者あてメールにて確認してください。

 1月学校だより  

 本日、自衛隊の皆さんから支援物資として歯ブラシ・歯磨き粉、タオルをいただきました。児童に配付しましたので、ご家庭で活用していただければと思います。

☆各学年の授業も本格的に始まっています!

3年生 国語 「短歌」
    短い言葉で、いろいろなことを表現できるんですね。

 

4年生・かがやき学級 図工 「まどをのぞいて」
    班ごとに、テーマ(動物園、遊園地、未来と過去、海の自然)を決めて製作中です。

 

昼食です。本日は、炊き出しのポークシチューをいただきました!とてもボリュームがあり、おいしかったです。

   がんばろう松小! 

 

 

1月24日のできごと

1月24日(水)です。

 今日は、大雪が心配されましたが、朝の通学には支障がなく、安心しました。

 松波中の生徒玄関には、小学校の下足箱がありませんでしたが、小学校から古い棚を運んで、下足箱に早変わりです。靴が、そろっていると気持ちがよいです。

1年生 生活科

あまりの寒さに、すぐに校舎へ。

2年生 算数科

かずのしくみを調べます。1が10こ集まると。

 毎日、子どもたちは元気にがんばっています。昼食も支給品で始まっており、今日は、パックご飯にレトルトカレー、ヤクルト1000でした。輸送をはじめご支援いただいている皆様方に感謝です!明日も楽しい1日になりますように!

    がんばろう松小!