校長ブログ

校長ブログ

美味しいお昼いただきました(^^)/

12/20、本日4限の2年生「フードデザイン」の授業で調理実習がありました。白山市の食生活改善推進協議会のスタッフも来校し、「学生のための食活」と題し、郷土料理の「おろしれんこん団子汁」と「鶏むね肉とたっぷりタマネギのしょうが焼き」を作りました(^_^)

そして、なんと校長室にも差し入れが届きました!! 盛り付けもきれいで、レンコン汁の大根やにんじんも花形にカットされていたりと、見た目も美味しい、とっても素敵な昼食になりました!!

お味ももちろん、生徒達の愛情もたっぷり入って?とても美味しかったです。

ありがとうございました。レンコン汁はこんな寒い日には最高ですね(^^)

/レシピをいただいたので、自宅でも作ってみたいですね。

 

 

御利益がありますように!!!

先日紹介したクリスマスツリーの横に、今度は「まつのね神社」なる、霊験あらたかな?神社が出現しました!!

前回同様、本校の教員のアイディアで実現したものです(^^)/早速、生徒達が思い思いの願い事を絵馬に書いて、ぶら下げています。

あっという間に沢山の絵馬が増えていて驚きました。令和の世でもやはり「神頼み」はまだまだ人気あるんですね!私も何か「まつのね様」にお願い事をしようかな~。皆さんが、平和で、健康で、無事にこの1年を終えることが出来ますように(^_^)

みんなの願いが叶いますように‥‥。

校長室が華やかに(^_^)

先日、本校生徒玄関廊下に、職員でクリスマスツリーを飾った話を載せましたが、今度は本校の華道部の生徒さんが、クリスマス用のお花と素敵なリースを届けてくれました!!おかげさまで、校長室がぱっと明るくなりました(^^)/

クリスマスまで、充分に楽しみたいと思います。ありがとう!!

文化祭リハーサル!!

文化祭当日は、県立高校の周年行事と重なってしまい、ステージのパフォーマンスがほとんど見れないと思い、前日のリハーサルを真剣に鑑賞しました!!

まだまだ本領発揮とはいえない発展途上の雰囲気でしたが、本番にどのように化けるのか、楽しみです(^_^)

 

文化祭本番(^^)/

いよいよ文化祭本番です!!

それぞれが輝ける場所で、最高のパフォーマンスを見せてくれたと思います。あいにくのお天気でしたが、松高生のパワーで元気いっぱいの文化祭になりました!!保護者の皆様にも4年ぶりに来校いただき、お子様の頑張る姿を見てもらえて、我々職員も嬉しく思います。PTAの皆様にも、早くから念入りな計画、準備、打ち合わせを重ねていただき、素敵な模擬店メニュー(カレーライス・ハッシュドポテト・白玉)をありがとうございました。どれもとても美味しかったです。

皆様の協力があって、文化祭が大成功に終わり、ほっとしています。松高生から大きなパワーももらいました。明日からまた元気に頑張っていきましょう(^^)/