校長ブログ

校長ブログ

2学期スタート!!

久しぶりに校長ブログを更新します(^^)/

さぁー夏休み!!と思ったのがついこの前のように感じるには、私だけでしょうか(笑)

あっという間の夏休みでしたが、いよいよ今日から2学期がスタートしました!!朝、生徒玄関で元気に登校してくる生徒たちの姿を見て、ほっとしました!そして、廊下や階段にこどもたちの明るい声が響くと、やっぱり学校は生徒がいてこその空間なんだと改めて思いました(^_^)

にしても、暑い暑い夏でしたね~

今日の始業式は体育館ではなく、リモートで行いました。始業式では何を話そうかとずっと考えていましたが、制服の話から、「多様性」について考えてほしいと思いその話題を振ってみました。

以前、PTAの会長さんと本校の生徒会の生徒たちと懇談会をした時に、やはり制服についての要望が沢山出ました。

 「男子、女子ともにリボンやネクタイを選べるようにしてほしい」「女子にもスラックスを履かせてほしい」

 「スカート丈の校則基準を変更してほしい」「衣替えをなくしてほいい」などなど

校則は社会に出た時に決まりの中で生きていくための練習になる、とかスカートの長さ規制は防犯対策だという考え方もあります。

ではすべて自由にして、制服を廃止したらどうか?皆さんはどう思いますか?

一律の制服は個人でみると「没個性」ですが、学校という枠でみると、同じ制服はないわけですから、制服はその学校の顔ともいうべき、強烈な個性となりますよね。

皆さんは学校を選ぶ時に制服も少しは要素として考えましたか?どの学校も私服だったら、どうなんでしょう?

「多様性」という言葉を制服や髪型といった身近なことで、友達と話題にしてみるのも良いと思います。(^_^)

答えは一つではないはずです。

 

3年生は、いよいよ勝負の学期が始まりますね。

2学期はこれからの自分の人生を大きく左右するかもしれない、それぞれの選択が待っていると思います。自分の個性をしっかり発揮して、自分の意思で未来をつかみ取ってほしいです。

がんばれ松高生!!

 

 

外からの刺激!!

本校では毎年、2学期早々に大学(短大)の学生さんや講師をお招きし、生徒たちに授業を行ってもらっています。

今回は、金沢学院大学の学生さんから食育の授業を、金城大学短期大学部の石野友子先生からは絵本や紙芝居の読み聞かせの授業をしていただきました。

昨日は食育授業を見学に行きました(^_^)

「朝ご飯は何を食べてきましたか?」

まず、この問いに1年生はザワザワとお隣さんと「私はおにぎりだけ」とか「菓子パン食べた」とか「何も食べてない」などなど今日の朝食を思い出しています。私もグレープフルーツにヨーグルにち豆乳と‥と頭を巡らせていると、

「そこに足りない要素は何ですか?」

あー私は炭水化物、摂ってないわぁ~などど反省しながら、学生さんたちの講義はどんどん進んでいきました(^_^)

今日は、3年生の授業で、金城大学(短期大学部)の先生から紙芝居の読み聞かせの体験をしていました。「子どもの発達と保育」の選択者は先生のお手本を見た後、実際に紙芝居の読み聞かせに挑戦していました!!

私は昭和世代なので、幼い頃は絵本も読みましたが、家には紙芝居もあって、紙芝居ごっこをして遊んだ経験もあります(^_^)。紙芝居は日本発生のものだということも今日知りました!紙芝居は、子どもたちと生で関われて、その場で反応が確かめられる優れものなんですね!

食育指導と紙芝居講座、どちらの授業も生徒たちにとっては、外部からの刺激という点では、とても興味深い授業だったのではないでしょうか。

今後の進路に是非活かしてほしいです(^^)/

 

 

助っ人登場!!

これまでも校長ブログで度々紹介していますが、本校の授業に「郷土芸能」という講座があり、週に2回、浅野太鼓の専門家の千田京子先生に稽古をつけてもらっています(^_^)

ほんとにパワフルな先生で、お会いするだけで私も元気をチャージしています!!

今週から、この「郷土芸能」のクラスに新たな仲間が入りました(^^)/

9月1日から、本校で共にに学んでいるカナダからの留学生ローワン君です。彼は今週から太鼓の授業に参加しています。今日はその様子を見学に行ったのですが、千田先生から1対1でバチのつかみ方から、太鼓のたたき方を教わり、今日で2回目の体験だそうですが、ぐいぐい上達しているようです。とても力強い音を出していました!

 

日本の伝統文化を体験することで、もっともっと日本を知ってほしいと思います。

10月の文化祭に一緒に参加できるといいですね(^_^)

後期生徒会役員選挙!!

9月の下旬になって、ようやく秋の風が感じられるようになりましたね(^^)/

今日は、後期生徒会選挙が行われました。2学期の始業式は暑くてとても体育館でできるものではありませんでしたが、ようやく体育館に全校生徒を入れて、選挙演説を行うことが出来、ほっとしています。

後期は3年生が引退し、2年生を中心に1年生も加わり、今後の学校行事を円滑に行えるように、全力を尽くしてほしいと思います。新しい生徒会に大いに期待しています。

選挙演説は、緊張しながらも、皆ハキハキと自分の思いを述べてくれて、頼もしいと思いました。新しいアイデアや奇抜なイベント、皆があっとおどろく発想、全校生徒を巻き込んで、生徒の力で動く学校になってほしいですね。

これからが楽しみです(^_^)

 

つるとら祭り開催!!

昨日10月15日(日)に、まっとうまちなか商店街の秋祭り(つるとら祭り)が開催されました!!

4月から、商店街の皆さん、金沢星稜大学の学生さん、白山市の商工会議所の担当の皆さん、本校の担当者、生徒たちが何度も打ち合わせを重ね、やっと本番当日を迎えることができました(^_^)本当にこれまで、ありがとうございました!

当日は朝からあいにくの雨(時々雷!)で、本校のグラウンドで催される「バルーンリリース」が実施できるのかと気を揉みましたが、一瞬の晴れ間を味方につけ、無事にバルーンを空に飛ばすことが出来ました!皆さんの日頃の行いのおかげです(^^)/

商店街では、地元の松任小学校、中学校にご協力いただいた、スタンプラリーが所狭しと行われていました。スタンプシートに貼るシールはどれも力作揃いで、これ1回で終わってしまうのは惜しいほどです。

優秀作品に選ばれた子ども達の表彰式では、本人以上にご家族の方々が喜んでくださって、こちらも感無量でした!!

本校マスコットの「まつのねくん」も松任高校のPRに一役買ってくれました!!

「まつのねくん」は今週の本校文化祭にも登場する予定です!着ぐるみの中に誰が入っているかは秘密です(笑)

「つるべとられて秋祭り2023」たくさんの人たちが関わって、大成功だったと思います(^_^)

今後とも、地域と連携し、地域に愛される松任高校でありたいと思います。