|
修学旅行の紹介(”全ての記事”をクリックし"修学旅行"に変更してください)
2018年7月の記事一覧
職員定期検診と小学生の訪問
今日は職員定期検診の日。日々頑張って働いている先生方が、自身の健康状態のチェックのために受診されました。検診の数値に何か変化が起きそうなくらい暑い日でしたが、結果を踏まえ健康維持に積極的に取り組んで欲しいものです。
そんな中、今日は野々市市立館野小学校の1,2年生18名が本校を訪問してくれました。学校の中を少し見学した後、合唱部の歌、華道部によるフラワーアレンジメント、図書委員による読み聞かせや紙芝居、茶道部によるお茶体験、サイエンス部による空気砲実験等を体験しました。はじめはお互いに緊張した様子でしたが、次第に打ち解け、子供たちの元気な声が広がっていました。
フラワーアレンジメントでは、3種類のお花を使ってそれぞれで作品を作ります。生徒たちも一生懸命手伝ったりアドバイスをしたりしていました。茶道体験では、お点前をいただくだけでなく、実際にお茶を点てることにも挑戦し、生徒の助けも借りて一生懸命茶筅を動かしていました。
空気砲実験では、的をめがけて思い切り箱をたたき、的が倒れると子供たちも大変喜びしていました。
お昼は購買のパンをいただき、最後はりんくんに見送られてお帰りでした。子供たちにとって楽しいひとときであったのではないかと思います。また、本校生徒にとっても、小学生とふれあう貴重な体験となったようでした。
そんな中、今日は野々市市立館野小学校の1,2年生18名が本校を訪問してくれました。学校の中を少し見学した後、合唱部の歌、華道部によるフラワーアレンジメント、図書委員による読み聞かせや紙芝居、茶道部によるお茶体験、サイエンス部による空気砲実験等を体験しました。はじめはお互いに緊張した様子でしたが、次第に打ち解け、子供たちの元気な声が広がっていました。
フラワーアレンジメントでは、3種類のお花を使ってそれぞれで作品を作ります。生徒たちも一生懸命手伝ったりアドバイスをしたりしていました。茶道体験では、お点前をいただくだけでなく、実際にお茶を点てることにも挑戦し、生徒の助けも借りて一生懸命茶筅を動かしていました。
空気砲実験では、的をめがけて思い切り箱をたたき、的が倒れると子供たちも大変喜びしていました。
お昼は購買のパンをいただき、最後はりんくんに見送られてお帰りでした。子供たちにとって楽しいひとときであったのではないかと思います。また、本校生徒にとっても、小学生とふれあう貴重な体験となったようでした。
小論文講座
夏季休業に入りまもなく1週間になります。ほとんどの保護者懇談と1,2年の全体補習は本日で終わりましたが、3年生の補習は土曜日まで続きます。
そんな中、今日の放課後には3年生対象の小論文講座が行われました。小論文は、普通に文章を書くのとはかなり違いがあり、論理的にものを考え、それをきちんとした形で表現する力や、分野ごとのさまざまな一般的な知識も必要となります。今日の講座では、生徒は小論文を書くための基礎を学ぶ講座と、生徒の志望系統に合わせて一般的な知識を学ぶの講座を受講しました。論理的な文章を書く力は、小論文だけでなくこれからいろいろな場面で必要になりますので、それをしっかり身につけてほしいと思います。
そんな中、今日の放課後には3年生対象の小論文講座が行われました。小論文は、普通に文章を書くのとはかなり違いがあり、論理的にものを考え、それをきちんとした形で表現する力や、分野ごとのさまざまな一般的な知識も必要となります。今日の講座では、生徒は小論文を書くための基礎を学ぶ講座と、生徒の志望系統に合わせて一般的な知識を学ぶの講座を受講しました。論理的な文章を書く力は、小論文だけでなくこれからいろいろな場面で必要になりますので、それをしっかり身につけてほしいと思います。
保護者懇談とのぼり制作
夏季休業に入りましたが、今週木曜日までは3学年とも補習があります。
またこの間の午後には、保護者懇談を行っています。先の記事にも記載しましたが、校舎の改修工事が始まり、さらに懇談を待つ際の廊下には空調もありません。ご不便をおかけしますが、どうぞご容赦ください。
その傍ら、学校正面のピロティでは、1,2年生が明倫祭用の「のぼり」の制作を行っています。暑い中ですが、生徒たちは協力してクラスのシンボルとなる「のぼり」の制作に一生懸命取り組んでいます。この作業は火曜日まで行っていますので、懇談にお越しの際、その様子を見ていただければと思います。
1学期最終日
今日は一学期最終日。ここまでの総括からこれからの準備まで、いろいろあって密度の濃い一日でした。
最初は、受賞報告会。1学期に様々な大会で賞をいただいた陸上競技部、レスリング部、フェンシング部の生徒たちによる報告です。それぞれが頑張ってきたことや応援への感謝、上位大会への決意を語ってくれました。
引き続いて、全国高校総体に出場するレスリング部の安田君、山本君の壮行式。学校長、生徒会長からの激励と、全員による校歌斉唱を二人に贈りました。これまでの練習の成果を発揮し、一つでも上位に進んでほしいと思います。
その後は、終業式と離任式。終業式では、校長先生が学びの幅を広げることの大切さや時間の使い方についてお話をされました。離任式では、この7月で本校を離れるALTのデボンさんとニコラスさんが、この学校での思い出やいろいろな思いを語ってくださいました。生徒会からの花束とともに、お世話になった生徒たちから大きな拍手が送られていました。お二人の先生がた、本当にありがとうございました。
そして、明倫祭の模擬店PRビデオ視聴。3年生各クラスが模擬店PRにために作成されたビデオを見ました。各クラス趣向を凝らし、笑いや驚きも盛り込まれたビデオでした。
これを見た後で、明倫祭模擬店の食券販売、生徒は、PRビデオも参考に、気に入ったお店の食券を買い求めていました。
本当に盛りだくさんの一日でした。
明日からは夏季休業です。勉強に、部活に、さらなるステップアップを目指して有効に時間を使ってほしいと思います。とは言っても3年生は明日から、1、2年生は月曜日から補習があります。これらも利用して、自律(きちんとした生活習慣作り)と実力upに取り組んでほしいものです。
また、月曜日からは保護者懇談が行われます。暑い中恐縮ですが、保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
学校の設備の都合上、懇談会場には空調が入りますが、お待ちいただく廊下には空調がありません。併せてご理解とご協力をお願いいたします。
夏の高校野球石川県大会
甲子園を目指す夏の高校野球石川県大会で、本校はシード校の金沢商業高校と対戦しました。初回1点を失ったもののその後は追加点を与えず、しかし本校の攻撃でも1点が遠くという息詰まる展開。8回裏に1点を取って追いついたものの、9回表に連打で4点を失い、その裏2点を返して一死満塁、一打出れば同点、長打なら逆転というところまで迫りましたが、後1本が出ず3-5で敗れました。
34度にもなる暑い日でしたが、スタンドでは、野球部員や保護者の皆様、OBの皆様、さらにブラスバンドを含むバス2台の応援の生徒たちで、熱い声援を送っていました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
34度にもなる暑い日でしたが、スタンドでは、野球部員や保護者の皆様、OBの皆様、さらにブラスバンドを含むバス2台の応援の生徒たちで、熱い声援を送っていました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
季節のお菓子でほっこり その3
きょうは茶道部の練習日。
本日のお菓子の銘は「芙蓉の花」です。
ぷるっぷるの葛がとっても涼しげ。まさに、朝露にぬれる芙蓉の花です。
一瞬、暑さを忘れてしまいそう。
結構なお点前でした!
本日のお菓子の銘は「芙蓉の花」です。
ぷるっぷるの葛がとっても涼しげ。まさに、朝露にぬれる芙蓉の花です。
一瞬、暑さを忘れてしまいそう。
結構なお点前でした!
盛りだくさんの一日!
今日7月11日は、お知らせすることがたくさんある一日でした。朝、登校時には、自転車の鍵かけを訴える自転車防犯キャンペーンが行われました。白山署生活安全課、白山と野々市の防犯協会の皆さんが、生徒たちに、自転車の鍵かけを呼びかけました。
午前中、学校の前に工事車両がやってきて工事を始めました。校舎の改修が始まったかと思いきや、実は高校総体出場をたたえる懸垂幕の設置工事でした。きれいな懸垂幕ができあがりましたので、是非一度ご覧になってください。
そして、何より今日はクラスマッチの日。各学年で、クラス対抗形式のいわゆる球技大会です。バレーボールやサッカーはどこの学校でもおなじみですが、本校ではキックベースもあります。これらの種目で生徒たちが優勝目指して頑張りました。結果、1年生は13H、2年生は27H、3年生は34Hが優勝しました。生徒の皆さんの頑張りと先生方の尽力で、暑い中大きなけがなどもなく終えることができました。ありがとうございました。
午前中、学校の前に工事車両がやってきて工事を始めました。校舎の改修が始まったかと思いきや、実は高校総体出場をたたえる懸垂幕の設置工事でした。きれいな懸垂幕ができあがりましたので、是非一度ご覧になってください。
そして、何より今日はクラスマッチの日。各学年で、クラス対抗形式のいわゆる球技大会です。バレーボールやサッカーはどこの学校でもおなじみですが、本校ではキックベースもあります。これらの種目で生徒たちが優勝目指して頑張りました。結果、1年生は13H、2年生は27H、3年生は34Hが優勝しました。生徒の皆さんの頑張りと先生方の尽力で、暑い中大きなけがなどもなく終えることができました。ありがとうございました。
2年生「大学出張講義」が行われました!
2年生が大学での学びの一端を体験する「大学出張講義」が行われました。金沢大学、富山大学、石川県立大学、富山県立大学から10名の先生方をお招きし講義をしていただきました。高校での学習とは異なる、文学、経済学、法学、国際学、看護学、情報科学、工学、農学といった大学での学びに触れることで、さらに志を高く、思いを強く持って今後の学習に取り組んでいってほしいと思います。
1年クリエイティブ人材育成事業講演会
1年生で行われているクリエイティブ人材育成事業で、株式会社アビックスタジオ金沢の専務取締役で映像プロデューサーの野呂昌春先生をお招きして、講演会を行いました。この事業で1年生は学校のCM制作を目指していますので、CMとは何か、どのような意図や心構えを持って取り組むべきか、そのために日常の中で大切なものは何かといったことについてお話をいただきました。生徒たちは、正しく正確に伝えることの大切さや日々の当たり前のことの大切さを感じ取ることができたようです。
終了後は、時間のない中で新聞部のインタビューにも答えてくださいました。
終了後は、時間のない中で新聞部のインタビューにも答えてくださいました。
絵本リーディング講習会が開かれました。
サタゼミの日の午後、学びの杜ののいちカレードから、塩谷まどか先生をお招きして、読み聞かせの講習会が開かれました。絵本を読んで聞かせるなんて簡単と思ったら大間違い。特に小さな子供たちに絵本を読んで聞かせるためには、絵本を選ぶところから、プログラムの組み方、絵本の扱い方そして読み方と様々な重要なポイントがありました。生徒たちは、それを学ぼうとしっかり聞いて実習に取り組みました。
この後、図書館や保育園などで読み聞かせボランティアにも挑戦します。
この後、図書館や保育園などで読み聞かせボランティアにも挑戦します。
本日(7月7日)のサタゼミについて
本日(7月7日)のサタゼミは、予定通り行います。
生徒の皆さんは、安全に十分気をつけて登校してください。
なお、JRで通学している生徒は、大雨による列車の遅れや運休が生じていますので、運行情報に注意して行動してください。
生徒の皆さんは、安全に十分気をつけて登校してください。
なお、JRで通学している生徒は、大雨による列車の遅れや運休が生じていますので、運行情報に注意して行動してください。
野球部および上位大会壮行式
12日から始まる夏の全国野球選手権大会石川県大会に出場する野球部と、卓球中部日本大会に出場する選手への激励のための壮行会が開かれました。
学校長、生徒会長からの激励の言葉を受けて、感謝の気持ちを忘れず、勝利を目指して全力で戦ってくることを誓ってくれました。持てる力を存分に発揮し、栄冠を勝ち取ってきてくれると信じています。
学校長、生徒会長からの激励の言葉を受けて、感謝の気持ちを忘れず、勝利を目指して全力で戦ってくることを誓ってくれました。持てる力を存分に発揮し、栄冠を勝ち取ってきてくれると信じています。
試験も終わり‥
今日で1学期期末試験が終わりました。JRの遅れで厳しい状況もありましたが、生徒たちが頑張って登校してくれたおかげで、大きな混乱もなく試験を終えることができました。
そんな今日の午後、明倫祭で模擬店を担当する3年生が、商品の試作を行いました。それぞれのクラスが、どのくらいで作ることができるか?味は?盛り付けは?等といったことを試していました。作り方は秘伝なのでここでは紹介できませんが、本番に向けた準備をしっかり進めていってほしいものです。
そんな今日の午後、明倫祭で模擬店を担当する3年生が、商品の試作を行いました。それぞれのクラスが、どのくらいで作ることができるか?味は?盛り付けは?等といったことを試していました。作り方は秘伝なのでここでは紹介できませんが、本番に向けた準備をしっかり進めていってほしいものです。
お知らせ
検索ボックス
カウンタ
2
9
8
6
6
8
2