ブログ

最近の出来事

女子バドミントン部 北信越大会 団体優勝

女子バドミントン部は、長野県で行われている北信越中学校総合体育大会で団体優勝しました。全て2-0のストレート勝ちと他を寄せ付けない強さでした。女子バドミントン部は、8月19日から行われる全国中学校総合体育大会(全中)に出場することになります。さらなる高みを目指して頑張ってほしいと思います。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

全校登校日

今日は全校登校日でした。朝、美川ジュニアボランティアグループ「スピリッツ・ジュニア」が玄関前で挨拶運動をしました。全校放送では、図書委員が「へいわって すてきだね」という絵本の読み聞かせをしました。また、北信越中学校総合体育大会に出場するバドミントン部、水泳部、体操、北陸吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の激励会が行われました。終礼後3年生は、各クラスで体育祭のダンスの振り付けの練習を行っていました。

 

1

 

2

 

3

 

5

 

6

県中学総合体育大会

県体が始まりました。熱戦が続いています。頑張れ美中生!

1

 

2

 

7

 

4

 

5

 

6

 

8

 

10

 

111

 

12

 

12

 

14

 

15

 

16

茶華道部 「夏のお茶会」

今日は、茶華道部の「夏のお茶会」です。保護者をお招きして、日頃のお稽古の成果を見てもらいました。とても上手にできていました。

 

1

 

2

 

3

 

4

 

5

 

6

おはなしからとびだした!りょうり!

今日の給食は「おはなしからとびだした! りょうり!」です。お話は「ぎょうれつのできる スパゲッティやさん」です。今日のメニューはガーリックトースト、ぐうぐうやまのぜんぶのせスパゲッティ、野菜スープでした。スパゲッティには「ぜんぶのせ」だけあって、たまねぎ、ズッキーニ、しめじ、なす、ベーコンなどたくさんの具材が乗っていました。とーてもおいしかったです。

 

1

 

2

 

3

 

2年生がつくった短歌

3階の廊下に2年生が国語の時間に作った短歌が掲示されています。どの作品も自分の経験を基に作られた力作ばかりです。保護者懇談の時にぜひご覧になってください。

1

 

 

2

県体等の予定について

令和4年度県体等の組み合わせと保護者等の応援の可否についてお知らせします。

R4県中学校体育大会等日程.pdf

 

6月に行われた加賀地区ブロック大会の結果、今年の県体には本校から100名を越える選手がエントリーしています。観戦に制限がありますが、温かい声援をお願いいたします。

逃げキッド

本日、2年生の総合的な学習の時間に国土交通省金沢河川国道事務所、白山市危機管理課、美川地区防災士の方に来ていただき防災の学習を行いました。はじめに、最近の洪水による災害の例や手取川の過去の洪水についての説明を受けました。その後、大雨などの自然災害によって、避難しなければならなくなったとき、「いつ」「何を」しなければならないのかを、前もって考えておく「マイ・タイムライン」のつくり方を学びました。

 

1

 

2

 

3

 

4

 

5

 

5

 

7

シェイクアウトいしかわ

本日シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)に参加しました。この訓練は「しゃがむ、かくれる、じっとする」といった「安全行動」を約1分間行うものです。災害はいつ起こるかわかりません。いざという時に「安全行動」がとれるように、本校生徒も授業を一旦止めて行いました。

 

1

 

2