日誌

子ども達の様子【令和5年度】

2学期がスタート!!

9月1日(金)

2学期がスタートしました。学校に子ども達の元気な声や姿が戻ってきました。やはりこうでなくてはと思います。

朝は,PTAの方々による挨拶運動で始まりました。暑い中,子ども達を見守ってくださりありがとうございました。

教室では,黒板いっぱいにかかれた先生方からのメッセージが子ども達を出迎えました。教室に入った途端「わぁ~。」と歓声が上がっていました。

どの教室も早めにエアコンをつけ,遠くから歩いてくる子達が体を冷やせるようにと準備もしておきました。

2学期も子ども達に寄り添いながら,安心・安全な学校であるように努めます。どうぞよろしくお願いします。

 

0

小物入れづくり

7月25日(火)

「わくわくスクール」2日目は「小物入れづくり」を行いました。

講師は、二ツ谷文江先生、黒田芳江先生、八田智香子先生です。

子ども達がそれぞれ持ってきた2本分の牛乳パックを大小二つに切り分けます。それらを重ね、セロテープで貼り付け小物入れの骨組みが完成しました。二ツ谷先生が形に合うように切り取り、準備してくださった、様々な柄のカラフルな布を牛乳パックに貼り付けて完成です。

1時間ぐらいかけて、この世に一つだけの素敵な小物入れが完成しました。できあがった小物入れに、早速物を入れてみている子もいました。

みんな大満足のわくわくスクールになりました。

0

オリジナルうちわ作り

7月24日(月)

今年度は「わくわくスクール」と称して2つの夏休み講座を設けました。

今日はそのうちの1つ「オリジナルうちわ作り」を行いました。

参加者は1年生から6年生までの希望者23名。講師は西荒屋公民館の習字の先生、上野雅子先生です。

先生から練習用の用紙と真っ白なうちわを受け取った子ども達は、思い思いに好きな文字や絵を勢いよく書いていきました。上野先生が用意してくださったモールやスポンジでデコレーションした子もおり、オリジナリティあふれるうちわが完成しました。

今年の夏は、例年にまして暑くなりそうです。今日作ったうちわが大活躍しそうですね。

0

ローワン先生ありがとうございました!!

7月24日(月)

5年間,西荒屋小学校の子ども達に楽しい英語の授業をしてくださっていたローワン先生が,次のステージに進むため学校を離れることになりました。

1学期の終わりに,各クラスではローワン先生とのお別れ会を行っていました。

 

職員も今日は Thank You Lunch!!と称して職員みんなでローワン先生を囲んで楽しく食事をしました。

ローワン先生のご活躍をみんなで応援しています。See You!!

 

0

らっきょう漬け おいしかったよ!

7月20日(木)

6月に収穫したらっきょうを”らっきょう漬け”にして1か月。ついに,食べられる時がやってきました。

給食のカレーに合わせて全校でいただきました。

内灘町の特産であるらっきょうですが,初めて食べた子もいれば,「おいしい!」と何度もおかわりして食べる子もいました。

二ッ谷先生,ありがとうございました。

0

金時草ゼリー作りました☆

7月19日(水) あかしあ学級・ひまわり学級

5月から育ててきた金時草を収穫し、その金時草を使ってゼリーを作りました。

自分たちで育てたものを使って作ることに子どもたちは喜んで活動していました。

完成したものをみんなで食べたり、先生方にお渡ししたりすることができました。

次はかぼちゃで何を作ろうか相談しています。

 

0

1学期終業式と平和集会

7月21日(金)

いよいよ明日から夏休みがスタートです。

学校では,終業式と平和集会を行いました。

終業式では,読書に親しんだ子たちへの読書賞と世界の凧の祭典でいただいたグッドデザイン賞の表彰がありました。

校長先生からは,1学期に頑張ったこととして,「みんなで学んだ」ことのお話,上野先生からは,7月の生活目標の振り返りと夏休みの過ごし方についてのお話でした。みんなで咲かせたひまわりは見ているだけで元気が出ました。

そして,大好きなRwan先生からお別れのあいさつがありました。Rwan先生から「Thank  you! See you.」と言われ,みんなはちょっと寂しそうでした。

平和集会では,教頭先生のお話,先生方の読み聞かせがありました。「折り鶴」の歌では,みんなの優しい声が響きました。

平和について,考えるきっかけになればと願います。

安全で楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

 

0

着衣泳(4~6年生)

7月20日(木)

 4~6年生で着衣泳を行いました。「もしも…」の時のために命を守る行動の練習です。ペットボトルやナイロン袋、自分の衣服を使って浮く練習をしました。自分の命を守る意識を高めることができました。

0

そろばん教室(4年生)

7月19日(水)

 算数の授業でそろばんの学習をしました。全珠算連盟より長澤先生、松井先生が来てくださり、そろばんを使ったたし算、ひき算のしかたを教えていただきました。みんなとても集中してそろばんの珠を動かしていました。

 

0

着衣泳(1~3年生)

7月19日(水)

 1~3年生で着衣泳を行いました。「もしも…」の時のために、命を守る行動の練習です。確認したことは次の2つ。

①水の中では衣服が重くなり、動きにくくなること。

②体力がなくならないようにペットボトル等の浮くものを持って、リラックスした状態で浮いて助けを待つこと。

 普段とちがった水の中での経験で、自分の命を守る意識を高めることができました。

 

0