活動の記録

少林寺拳法部

【少林寺拳法部】大躍進!!北信越大会 in 長野

令和6年度北信越高校体育大会少林寺拳法競技大会が

6月15日(土)・16日(日)佐久市にある長野県立武道館で開催されました。

 

★今大会の成績★

男子単独演武 7位 永長俊暉さん

男子組演武  3位 橋場海聖さん・山下龍輝さん

男子団体演武 2位 橋場海聖さん・宮本凌也さん・小川漢さん・

          山下龍輝さん・永長俊暉さん・西村秋希さん・大西倫太郎さん

男子総合成績 2位 ※近年全国制覇をしている小松工業さんに次いで堂々の2位です

 

女子単独演武 3位 佐藤栄那さん

女子組演武  7位 小坂瞳果さん・野田苑佳さん

       8位 前田みゆきさん・西田結さん  

 

出場した全ての生徒が8位入賞という快挙を成し遂げました!!

 

多くの生徒にとって引退日と決まっていた大会でしたが、

この日に合わせて心身を整え、最高の演武をしてくれました。

持ち前の勝負強さと文武両道の精神は後輩たちに引き継がれ、

錦丘少林寺の更なる発展に繋がっていくと確信しています。

 

 

 

 

 

 

【少林寺拳法部】インターハイ・北信越大会出場決定!

令和6年度石川県高校総合体育大会少林寺拳法競技が

5月31日(金)・6月1日(土)根上勤労者体育センターで開催されました。

 

★インターハイ・北信越大会出場 決定★

女子単独演武 1位 佐藤栄那さん

女子組演武  2位 小坂瞳果さん・野田苑佳さん

 

 

★北信越大会出場 決定★

男子団体演武 

男子単独演武 永長さん 

男子組演武 橋場さん・山下さん

女子組演武 前田さん・西田さん

これからも仲間とともに修練に励みます。応援ありがとうございます。

畳み上げ&稽古納め

12月28日(木)1年に1度の畳上げを行いました。

みんなで畳をすべて拭き、部室と道場をきれいにしました。

そのあとは恒例の「稽古納め1000本突き」を大きな声(気合)を出して頑張りました。

今年も1年間仲間と修練できたことに感謝です。

少林寺拳法部 令和5年度新人大会

令和5年度新人大会

女子団体演武 優勝

女子自由単独演武 佐藤栄那さん 優勝

女子規定組演武 垣内理菜さん・池田なごみさん 優勝

男子規定単独演武 大西倫太郎さん 第2位

弁論の部 村本にこさん 第2位

以上の拳士は全国選抜大会(3月香川県開催)に出場します

その他の入賞者や写真はこちら(→R5_新人大会.pdf)をご覧ください。

 

2023年少林寺拳法世界大会 in Tokyo, Japan に永長さんと若林さんが出場

 10月7日(土)・8日(日)に日本武道館にて、2023年少林寺拳法世界大会 in Tokyo, Japanが開催されました。本校2年生の永長俊暉さんが男子級拳士の部(単独演武)に、同じく2年生の若林晏衣さんが論文の部(18歳以下)に出場しました。

全力で演武を披露する永長さん

全力で演武を披露する永長さん

「少林寺拳法の拳士の層の厚さや規模の大きさにとても驚きました。高校生だけでなく、大学生や社会人、外国の方も参加しているので、全国大会よりも年齢も国籍もさまざまで、演武の傾向なども大幅に異なりました。少林寺拳法の『最新』を見ることができ、自分に何が足りないのか、どこが評価されたのかを考える機会となりました。これからの練習に生かしていきたいと思います。」

論文(テーマ「私にとっての理想郷」)を堂々と発表する若林さん優秀賞をいただき、表彰されました。

 

 

 

 

 

論文(テーマ「私にとっての理想郷」)を堂々と発表する若林さん

優秀賞をいただき、表彰されました。

 

大掃除 ~道場をきれいに清掃し、新年を迎える準備~

12月27日(火)中学高校全部員で、道場の大掃除を行いました。

畳をすべて剥がし、床を清掃し、畳を再びきれいに並べる作業です。

図面を見て畳を置く位置を示す生徒の指示通りに、それぞれが1人で畳を担いで動かし、

みんなが連携した動きできれいな道場になりました。

来年もさらに飛躍した一年になりますように!

3年生が拳士の集いに参加しました。

4月23日(土)拳士の集いに3年生が参加し、少林寺拳法に必要な柔軟や筋力トレーニング、新しいルール等について学びました。

 

33H佐々木朱里さん

大会のルール変更を3年生が習いました。それを後輩達に伝えるという、先輩としての責任感を感じました。

37H麻植はなさん

今までは、大会や昇級試験などでしか他校の技を動きを見る機会はありませんでした。今日は他校のみなさんと一緒に練習を行って、新鮮で参考になることがたくさんありました。さらに大会への熱意なども真近で感じ取ることができ、とても刺激されました。

元気にあいさつ!

4月26日(火)、生徒会のみなさんと挨拶運動を行いました。

小雨が降る朝でしたが、挨拶を交わすと元気が出てきました。

 

34H田丸万愛さん

道衣を着て挨拶運動をすることで、よりたくさんの方が挨拶をしてくれたように感じました。また、少林寺拳法ならではの合掌礼の挨拶も取り入れて、楽しく礼儀正しく挨拶ができ、とてもよい機会となりました。

 

38H山口凛さん

朝から少林寺拳法部のみんなと一緒に活動でき、嬉しかったです!挨拶運動に参加するのは久しぶりでしたが、とても楽しかったです。挨拶してもらえると嬉しくなったので、私も挨拶を頑張ろうと思いました。

少林寺拳法部 第25回全国高等学校少林寺拳法選抜大会に出場

第25回全国高等学校少林寺拳法選抜大会が3月25日(金)~27日(日)に香川県の善通寺市民体育館で開催されました。

女子規定単独演武に12H松谷向日葵さん、女子規定組演武に13H中岡凛子さんと16H林穂乃花さんが県代表選手として出場しました。

 12H松谷向日葵さん

「全国の強い拳士の演武を見て、自分ももっと強くなって、張り合えるようになりたいと思いました。今後、日頃の部活動をさらに大切にして、たくさんの武器を持った拳士になりたいと思います。」

13H中岡凛子さん

「この大会では他の拳士から新たな刺激を得る事ができました。0.5ポイント差で決勝に行けなかったという悔しさをバネに、これからは常に自信を持って演武できるような練習をしていきたいと思います。」

16H林穂乃花さん

「初めて全国大会に出場させてもらい、決勝までいけなかったことがとても悔しかったです。来年の大会ではリベンジできるようにこの経験を活かしつつ、自信をつけてさらに練習に励もうと思います。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少林寺拳法部 ~新入部員 大募集!!~

キラキラ1年生の皆さん こんにちはキラキラ

 少林寺拳法は日本で創始された武道(護身術)です。部員の多くは高校から少林寺拳法を始めました。先輩や先生が基本から丁寧に教えてくれますし、仲間同士でもアドバイスし合い、技に磨きがかかっています。部活動を通し、心身ともに成長できます。

       ★★初めての人も経験のある人も、男子も女子も、大募集★★

 少林寺拳法に興味のある人、高校から新しい競技に挑戦してみたいなぁと考えている人、一緒に稽古しませんか!ぜひ柔道場(第1フロアの真下にあります。2階です。)に見学に来てくださいね!