トップページ

錦高日記10月11日(月)~教育から始まるジェンダー平等

 1年生の家庭科の時間では、今年度も新生児人形を使って、新生児の抱き方、おむつ替え、着替えさせ方、清拭、遊びを体験します。基本的な乳幼児とのかかわり方を学習し、地域社会の一員として子育てに理解ある人になってほしいと思っています。

 今年は紙おむつを使うのではなく、布おむつセットも借りました。1回目は、抱き方、布おむつの付け方を学習しました。生徒は、「意外に重たいですね」「うちは兄弟が多いから懐かしいです」「子育ては気をつけることがたくさんあって大変ですね」「これが大泉門ですか」と話をしながら体験をしています。それぞれのグループでお互いに「違う、違う!」と指摘されながらも、頑張って取り組んでいました。

 2回目は、着替えさせ方を体験しました。赤ちゃんに負担にならないように服とおむつをセットしてからすべて脱がせて着せ替え(お風呂に入る予定です)をしました。日常の入浴後の着替えですが、一人でするのはとても大変だということがわかったようです。生徒の感想では、「想像以上に難しかった」「自分たちが親にこんなふうにお世話されてきたのかと思うと、なんだか嬉しい」といろいろと感じることがあったようです。

 子育てしている人へ、理解ある優しい関わりができる人になってほしいです。

 そして、男女ともにパートナーといっしょに子育てをしていくことが、当たり前の社会をつくってくれる一員となってくれることを期待します。