トップページ

【「高校生ICT Conference 2023 in 石川」に参加しました。】

9月18日(月・祝)に金沢勤労者プラザで行われた「高校生ICT Conference 2023 in 石川」にて

本校2年の大西啓太君が石川県代表に選ばれました! 

主催等は以下の通り。

 主 催:高校生ICTカンファレンス実行委員会

 共 催:内閣府、総務省、文部科学省、経済産業省、消費者庁、警察庁、こども家庭庁

 後 援:石川県、石川県教育委員会、石川県高等学校長協会など

 テーマ:高校生が考えるデジタルシティズンシップとは
     -デジタルウェルビーイングな社会を目指して-

 本校からは大西君以外に宮永奈央さん、森悠真君、山本白翔君の4名の生徒が参加しました。

 4人ともテーマに合わせて事前学習し、当日の Conferenceに臨みました。

 当日は、以下の
  1)高校生が考えるデジタルウェルビーイングな社会とデジタルシティズンシップとは
   ・目的と利用シーンから見たICTの活用
  2)安心安全な活用とはなにか
   ・個人情報、防災、防犯、生成AI
  3)快適な社会的活用とは(こうすれば快適な社会になる)
  4)高校生が社会に対して果たせる役割とはなにか
   ・みずからの役割、高校生だからこそ果たせる役割(行動、発信、影響力)

4つのポイントについて参加者が3グループに分かれ熟議を行い、プレゼンテーションソフトを活用して3分程度の発表を行いました。

 運営の方々(総務省の方など)からも生徒達が積極的に参加している姿に対しお褒めの言葉も頂きました。

 なお、大西君は石川県代表として11月3日(金・祝)に情報セキュリティ大学院大学東京オフィスにて開催される東京サミットに参加します。

 11月の東京サミットで全国から集まった参加者から3人が最終報告会 2023年12月(予定)に「関係省庁への報告」という形で参加できることになっています。

※9月19日(火)の北國新聞朝刊にもこのことについての記事が掲載されました。

 (写真は (上) 本校生徒が自己紹介している様子、(下) 熟議をしている様子 です)