トップページ

ほりほりの部屋Vol.85 「『輝』から見えたこと~寄付って?~」

 皆さん、こんにちは。堀です。今週は、後期新人戦の週。1・2年生の中には、公式戦デビュー、という諸君も多いでしょう。月曜日までの暖かい日々と打って変わって、寒い寒い雨風の季節に、一気に突入ですね。新人戦に臨む諸君も、登校してくる諸君も、体調管理に万全を!急激な気候の変化にも負けないで!GAT!!

 11月9日付の北國新聞の1面にこんな小見出しが「橋立港50万円・金沢港40万円」。加能ガニ「輝」ブランド認定の初物1杯に500万円という、とんでもない値がついた翌日の記事です。堀のセンサーが反応したのは、最後の部分「金沢では・・・IT企業『ハイレゾ』(東京)が競り落とした。・・・に展示され、宝達志水町の児童福祉施設に寄付される。」。東京のIT企業が、40万円相当のカニを競り落として能登の福祉施設に寄付???諸君の中にも、この記事に違和感や疑問、感じた人いませんか?

 ググってみると、東京に本社があるこの企業は、その冷涼な気候や耐震地盤の強固さを理由に、志賀町に巨大な情報処理関連工場を進出させていました。ふむ、本県や能登地区との繋がりは理解できました。さて、では、何のための「寄付」なのでしょう?

 一般的には、企業のPRのため、知名度・好感度・信頼度アップのため、ということが考えられます。全国ニュースにもなった、「500万円のカニ」の翌日のセリ。本県での注目度・PR効果は抜群です。最先端技術で雇用を生み出し、本県能登地区の家族を幸せにし、納税を通して、石川県や志賀町に多大なる貢献をしているのに、堀はほとんど無知でした。あの記事があったからこそ、どんな企業か、調べてみようと思ったのが事実です。(諸君は知ってましたか?)

 しかも、児童福祉施設に寄付!こどもたちはどんなに喜んだことでしょう、旬のおいしい、付加価値てんこもりの食材を口にし、さぞかし幸福感に包まれたことでしょう。笑顔溢れる食堂の様子、容易に想像できます。最近、日本でも、こういう「寄付」行為を、「利益に直結しない社会貢献活動(CSR=Corporate Social Responsibility:『企業の社会的責任』が直訳)」の一環として行う企業が増えています。

 CSRへの取り組みを外部に公表することで、企業イメージ・好感度、急上昇→自社製品・サービスの売り上げ、急伸→投資家の評価アップ→更なる出資、という好循環が期待できます。また、内部的にも、自社社員からのイメージ・好感度アップ→自身の業務に社会的意義の自覚・自己肯定感、増大→仕事への満足度・やる気、アップ→生産性の向上・離職率の低下、という好循環が期待でき、なおかつ、新卒大学生や求職中の社会人にも好印象を与え、優秀な人材獲得につながるという、リクルート面での効果も望めます。

 さらには、「寄付」ができるということは、短期的コスト面で、経済的余裕があるということでもあります。企業本体の生み出した利益が、短期的に減少しても、上記のメリットを受けるべく、長期的視野での経済的余力と経営戦略が確立しているということを示しています。つまり、今の場合だと、「輝」を買って、40万円という支出をし、一時的に収益が減少しても、資金的余裕があること、かつ、本業ではない、カニを買い付け、施設に寄付するというCSR活動に人材を割り振る人的余裕(給料を払っているので、間接的には資金的余裕でもある)もあることを示しているのです。「ハイレゾ」やるね。ググってみてね、諸君。けっこう、面白い企業です。世界に誇れる技術と経営理念、持ってます。

 この1~2週間、1年生の家庭科の授業で、「株式投資」を模擬実践しています。パソコンにダウンロードした期間限定無料アプリ(高校生の授業用に東証が開発)を活用。これがなかなかのスグレモノ。対象企業は東証1部上場の中から選ばれた優良企業ばかり数百社。「四季報」ダイジェスト版をながめながら、各グループ、悪戦苦闘して、1000万円の運用に入っています。こういうCSRに着目するのも、投資手段の1つなんですよ。ただし、あくまで、長期保有・長期投資の原則の場合です。生涯、忘れないでください。

 どの企業を選べばいいか、どのタイミングで売り買いすればいいか、なかなか決まらないグループの諸君!校長室にcome,come!!いっしょに悩みましょう!何か、アドバイスやヒント、伝えられたら、と思います。2月までの投資結果の上位3グループには、それぞれ、校長賞・副校長賞・教頭賞を副賞として差し上げます!賞品が何かはお楽しみ!(架空の1000万円なので)恐れず、果敢に運用してみてください。ではでは。今日はこの辺で。CU ASAP!

P.S.1年生諸君の「四季報」ダイジェスト版にも選定されており、堀が現在、投資対象としている企業、ならびにその企業のCSR活動をちょっことだけ、紹介します。それは、富士フイルム。あのアビガンにも関わっています。ここんとこ、9000円前後で推移していますが、5200円前後の時に投資した企業なので、100株あたり、3800円つまり38万円分資産価値が上昇している、ということになります。何株投資したかは、ひ・み・つ。富士フイルムのCSR理念は、「再生可能エネルギーへの転換」「社会インフラの維持管理支援へのAI導入」「多様な人材・活躍のための仕組み作り」「物産品購入による被災地支援」が主なものです。具体的にはググってね。非常に幅があり、かつ、その具体的な方策に賛同できました、堀は。この企業の「未来」に投資しようと思い至った、1つの理由です。(CSRだけではなくて、本業もすごいんです!先見の明あり。グローバル展開と企業基軸の柔軟性・可塑性は他の追随許さず。情報と価値観を常にアップデートし続け、経営トップの行動決定が極めて迅速、かつ、的確。お手本になります。)