日誌

2021年5月の記事一覧

5月28日(金)カブトムシの幼虫

 庄田さんから、カブトムシの幼虫を頂きました。畑仕事の最中に沢山見つけられたそうです。学校に設置して子どもたちに喜んでもらえるなら…と、容器とカブトムシの土をわざわざ購入して届けてくださいました。本当にありがとうございます。毎日土を霧吹きで湿らせながら、誕生を待っています。

 

0

5月25日(火) 『大谷版・さくらノート』が新聞で紹介されました

 昨年度、9年生が総合的学習の時間で取り組み、完成させた『大谷版・さくらノート』が新聞で紹介されました。冊子の中のページをご紹介します。子どもたちの文章力・紙面構成力に驚かされます。石川版『さくらノート』の編集の方にも相談させていただき、大変温かなメール文を頂きました。子どもたちは、大谷の地で活躍される大人の方々の姿から、この地の魅力についても考えることができたことと思います。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

 

0

5月24日(月)授業の様子

 算数の授業の様子をご紹介します。課題に対して自分の考えやまとめを書くノートをきれいに書けるようになっています。体育の授業でも、課題について自分の考えを発表しています。発表者を見て、発言を聞く姿も増えました。

0

5月21日(金)黒米作りについての講話~あえて苦労するやり方で~

 PTA副会長 川端さんのお世話で、平家の里構想研究会・会長 大兼政忠男様 を講師にお迎えして、黒米づくりの歴史についてお話をしていただきました。古代米づくりに挑戦しようとした時に出会ったのが黒米だったこと、紅白の幕をはり、老人会の方々に田植え歌を歌ってもらったこと、一人だったらやっていなかったがみんなで地域をもりあげようとして取り組んできたことをお話ししてくださいました。そして、平時忠は、この大谷でどんな風に生活していたのかに思いを馳せ、当時の人の苦労をしのび、食べ物の大切さを感じたいから、今でも手作業にこだわってやっていること、だからこそ子どもたちにも手伝ってもらいたいとお話しされました。

 質問タイムや感想発表の場面では、8名が発言できました。最後に、はるかさんが、「ふるさとを思いながらこの活動をつなげていくことの大切さについて考えさせられました」とお礼の言葉を述べました。大兼政様、川端様 本当にありがとうございました。

0

5月18日(火)夏野菜の苗植え

 前期課程の子どもたちが、先日地域の方から頂いた夏野菜の苗を植えました。下級生に丁寧に教える上級生の自然な姿がすてきでした。「一本の苗木から、キュウリは何本なりそうですか?」と尋ねると、「4・5本かな」との答えが返ってきました。何本収穫できるか楽しみです。トマトやピーマン、カボチャやスイカも植えました。「カラスにつつかれないようにしないと・・・」のつぶやきもありました。明日から子どもたちの手による水やりが始まります。ご来校の際には、畑の様子をのぞいてみてください。

0

6月17日(月)施設めぐり

 3年生は、14日(金)に施設めぐりに出かけました。消防署や警察署・すずなり館・ラポルト珠洲・花木栽培センター等を訪れ、説明を聞き、質問をし、日頃経験できない中での学びに夢中になった様子でした。帰りのバスの中はぐっすり・・・心地よい疲れの中にあった様子でした。

 

0

5月14日(金)地域の方から

 豊平さんから、学級花壇で植える野菜の苗を沢山いただきました。さっそく、校務員の小木さんが作ってくれた畝に夏野菜の苗を植え始めています。成長を見続けることができるありがたさを感じています。毎年、お心遣いを頂き、本当にありがとうございます。

 常俊さんから、キャベツとエンドウをたくさんいただきました。給食で使わさせていただきます。いつもありがとうございます。

 

0

5月13日(木)クロムブック講習会

 5年生~9年生で、クロムブック活用講習会を行いました。先輩の横で、使い方を習いながらチャレンジしました。1年~4年生は、各教室で、先生とルールの確認をして、使いました。子どもたちの学習をより豊かにしていくために、鉛筆や定規のような文房具と同じように活用できることをめざして、今後授業で使用していきます。

 

0

5月12日(水)5月の掲示

 二谷調理員が、5月の掲示を作成してくれました。前田調理員と協力して、飾りつけをしてくれたおかげで、学校には、こいのぼりが元気に泳いでいます。さわやかな5月の風を感じることができています。感謝!です。

 

0

5月11日(火)校内研修会

 5年生の算数の研究授業を行いました。聞く姿勢、話す態度を大切にし、あいまいな発言をそのままにしないことで、子どもたちの集中がとぎれない授業でした。授業整理会では、悩みを伝えあったり改善策を考えたり、先生方も真剣に楽しくより良い授業づくりをめざしました。

0

5月10日(月)奥能登卓球大会 個人戦準優勝

 5月8日に行われた奥能登卓球大会で、9年 はるひさん が、個人戦で準優勝しました。勝ち進めない部員もいましたが、集中する姿、諦めない姿は見ている人を感動させます。次の大会に向けて、課題を乗り越える練習をがんばってほしいです。

0

5月7日(金)奥能登卓球大会 激励会

 明日、奥能登卓球大会が穴水中学校で開催されます。本日、激励会を行いました。選手一人一人が、「サーブでコースを攻める」「3球目攻撃を行う」など、具体的な目標を発表できていました。前期課程の子どもたちは、休み時間を活用して練習してきた応援を披露しました。少人数ながら、すばらしく大きな声で校歌を歌いあげました。先生方も感激していました。

 石川県においても感染拡大が懸念される状況にあっての大会となりますが、感染症予防対策をしっかり行いながら、注意して試合に臨みます。応援よろしくお願いいたします。

0

5月6日(木)大谷川の鯉のぼり〜地域の中で〜

 新型コロナウイルス感染症予防対策のため、鯉のぼりフェスティバルは中止となりましたが、大谷川には、悠々とたくさんの鯉のぼりが泳いでいます。7・8年生は、大谷川で風薫る5月を満喫してきました。元気な記念撮影の様子をご紹介します。

 

0

5月1日(土)ゴールデンウイーク中のお願い

 ゴールデンウイークが始まりました。一斉メールでもお知らせしましたが、以下の点でご協力いただき、子どもたちが安全に、そして元気で過ごし、地域のよさを再発見できる休みとなりますようにお願いいたします。

①新型コロナウイルス感染症予防対策にかかわって、手洗い・消毒・不要不急の外出の自粛についてご協力をお願いいたします。②子どもたちは、自転車で出かけることが多くなることと思います。安全に注意するようにご家庭での呼びかけをお願いいたします。③昨日、【思いやりを行動に〜大谷小中学校行動指針〜】の用紙を子どもたちと読み合い、ご家庭にお届けしました。今一度、ご家庭でご確認ください。

思いやりを行動に~大谷小中学校行動指針~.rtf

0

4月30日(金) GIGAスクール構想・先生方の研修会

 子どもたちが、一人一台の端末機器を使って学習を進める取組がスタートしています。今週は、県教員総合研修センターの講座を活用して、先生方の学習会を行いました。これまでもタブレットを活用しての授業に取り組んできましたが、新しいタブレットでのスムーズな学習をめざします。

0

4月27日(火) 「I WE ALL 集会」を行いました

 今年度、授業で大切にしていくことを子どもたちと共有する集会を行いました。先生方が寸劇で授業の様子を披露しました。1学期は、「話を聞く態度」を大切にしながら、疑問に思うことについて考え合う授業をめざしたいと紹介しました。先生方の質問に、子どもたちは相談し合い、発表することができていました。また、合言葉「あたまぐるぐる考えキラリ」を紹介すると、子どもたちから「きらり の姿ってどんな姿ですか?」という質問や感想発表がありました。

 

0