日誌

2021年6月の記事一覧

6月24日(木)文化庁子ども育成事業で人形劇鑑賞

 50年近くの歴史をもつカワセミ座さんの人形劇を鑑賞しました。手作りの人形でダイナミックで繊細な動きが表現される世界に感激しながら見入りました。恒例の感想発表コーナーでは、次々と手を挙げ、疑問に思ったことを尋ねたり、感じた事を伝えたりできていました。コロナが治まりましたら、地域の皆様もご招待して感動を共有できたらと思います。もうしばらくの辛抱でしょうか・・・。

  

 

0

6月22日(火)施設めぐりにでかけました

 5年生が施設めぐりに出かけました。ケーブルテレビ・JA・ソーラー発電所・見漁協すず・里山里海自然学校 を訪れました。たくさんの質問を通して、メモを取り、珠洲の歴史について学ぶことができた一日だった様子です。

 

0

6月21日(月) 県卓球大会 個人戦出場権獲得!

 能登地区卓球大会個人戦において、奨征さんがスト9に入り、県大会出場権を獲得しました。新型コロナウイルス感染症予防対策のために、無観客で行われ、試合を見ることができませんでしたが、それぞれにがんばったりくやしがったりしながら、有意義な経験で時間を過ごせた様子です。帰りのパーキングでは、みんなでアイスを食べ楽しいひと時を過ごしました。

0

6月18日(金)激励会

 能登地区卓球大会の激励会を行いました。5・6年生は、昼休み等を活用して応援練習に取り組んできました。選手たちのがんばりにつながるように、大きな声で校歌を歌う姿は大変立派でした。卒業生からのビデオメッセージも披露されました。9年生の長所や特徴をつかみながら的確なアドバイスをする姿は、さすがだなあと感心しました。卒業生の皆さん、応援ありがとうございました。選手一人一人も具体的な目標を発表出来ていました。

   

0

6月16日(水)夏の花苗を植えました

 全員で、学校前の花壇にサルビアや千日紅の花苗を植えました。開会式では、6年生が司会を行い、9年生が苗植えの仕方を実演し、注意点を説明しました。9年生の指導のもと、無事植えることができました。赤くきれいなサルビアが咲き誇りますように。花苗植えを植えた後、ちゃんと土を掃き集める姿がありました。感心、感心。

0

6月15日(火) ポカリスエット・玉ねぎを頂きました

 常俊さんから玉ねぎをたくさんいただきました。皮も剥いてすぐに調理できる状態にして届けてくださいました。いつも本当にありがとうございます。さっそく給食で使わさせていただきました。

 めいさんのお家から、ポカリスエットを二箱頂きました。暑い日の水分補給に使ってくださいと、お母さんとめいさんが夕方学校に届けてくださいました。冷やして暑い日に活用しようと思います。本当にありがとうございました。

0

6月11日(金)②PTAによる手洗い講習会

 授業参観後、だんだん広場で、保健安全委員会主催の手洗い講習会が行われました。検査キットを活用し、手洗い前、手洗い後、アルコール消毒後の手の汚れの数値を見合うことができました。手洗い前では、3000の数値が、手洗い後には300、アルコール消毒後には5という変化に一同びっくりでした。全員が自分の数値の変化を測定し、コロナ感染症予防対策としての丁寧な手洗いの方法について学ぶことができました。意識・行動の変化につながる集会となりました。ご準備頂いた保健・安全委員会の皆様、本当にありがとうございました。

  

0

6月11日(金)①授業参観にペッパー登場

 午後から授業参観と保健安全委員会による手洗い講習会を行いました。前期課程の授業参観にはペッパーが登場し、大盛り上がりでした。SDGs学習をペッパーと行いながら、海洋ゴミの問題とマイクロプラスチィックについて考えることができました。今後の具体的な行動についても発表し、プログラミング教育のスタートとしても楽しい時間を過ごすことができました。ソフトバンクの松本様、ご協力ありがとうございました。後期課程は、理科・国語・数学の授業公開を行いました。自分の考えを述べる場面では、前に出て説明する姿がありました。保護者と課題について考える授業もあり、親子のほほえましい姿がありました。実験の授業では、思わず身を乗り出して参加して下さる姿があり、ありがたい時間でした。ご参観頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。

  

0

6月10日(木)チャレンジ集会

 今年度から、自分がチャレンジしたい応募作品に自由に応募する体制を整えました。これまで、夏休みの課題として応募作品を学校側が決定し、宿題として取り組むこととしていましたが、学校に来る沢山の応募票をだんだん広場で公開し、各自が興味ある課題に計画的に取り組み、応募することとしました。そのことを、9年生が集会の形で説明しました。分かりにくそうな部分は演劇で、忘れそうな部分は文字にしたものを示し、最後に再度確認する場面を設定し、質問に応じていました。堂々とやり切った姿がすばらしかったです。だれがどんな応募にチャレンジするのかが楽しみです。

0

6月8日(火)校内研修会

  金沢大学から加藤隆弘先生をお迎えして、校内研究会を行いました。授業を参観して頂き、子どもたちの様子や授業の進め方に指導・助言をいただきました。子どもたちの表現力を高めていくことや、自分の考えを伝える時、語尾までしっかりいいきることの大切さについて確認することができました。加藤先生、いつも的確なご指導ありがとうございます。

 

0