ブログ

2024年7月の記事一覧

7月4日(木) 今日の給食献立

 今日の給食クイズは、大根を構成する成分のうち、水分は何パーセント含まれているでしょうか?です。児童生徒の解答は、「80%」や「50%」でした。

 今日の献立は、白ごはん・塩こうじタンドリーチキン・あっさりピクルス・大根のコンソメスープでした。

 

 給食クイズの解答は、95%です。大根は約95%が水分で構成されており、十分な水分補給をサポートし、体内の水分バランスを維持します。また。食物繊維が豊富であり、特に食べ物の消化吸収を助け、便通を改善する役割があります。この解答には、児童生徒のみんなもびっくりです。「じゃあ、残り5%は何なんだろう。」「大根かじってれば、水分とれるんだ。」という反応が返ってきました。

0

7月3日(水) 今日の給食献立

 今日の給食クイズは、青りんごと赤リンゴの違いはなんでしょうか。(難しいかも…?)です。大谷小中の5人は、誰も正解しませんでした。ということで、今日は第2問、納豆クイズがありました。

 今日の献立は、白ごはん・チーズ納豆・豚汁・青りんごゼリー・牛乳でした。

 

 今日のクイズの解答は、色素でした。その違いは、持って生まれた色素の違いです。赤いリンゴでも、若い実は緑色をしています。
この緑色は、葉の中にある葉緑素(ようりょくそ)の色です。葉緑素があるために、若いころのリンゴは青いのです。しかし、この葉緑素は、秋になって昼間の時間が短くなったり、夜と昼の温度の差が大きくなってくると、だんだんこわれてしまいます。したがって緑色も消えていくのです。
また、多くのりんごは皮の色が赤になる色素(アントシアニン)を持っています。
この 赤くなる色素(アントシアニン)を持っているりんごは赤く、持ってないりんごが黄色もしくは緑色(青りんご)になります 。
アントシアンは、太陽の光が当たるとふえていく色素(しきそ)なのですが、このアントシアンが赤いために、リンゴも赤くなるのです。

0

7月2日(火) 今日の給食献立

 今日の給食クイズは、今日の給食に使われている「さざなみ」とはなんのことでしょうか?です。みなさんわかりますか?

 今日の献立は、白ごはん・さばのたつたあげ・さざなみ和え・小松菜としめじのみそ汁・牛乳でした。

 

 今日のクイズの解答は、塩昆布です。塩昆布のことを「さざなみ」と言う地域があるそうです。「さざなみ」という商品名の塩昆布が売られていることも影響しています。昆布にはヨウ素がたくさん含まれています。ヨウ素は甲状腺ホルモンの主原料です。

0

7月1日(金) 今日の給食献立

 今日から7月です。そして、能登半島地震発災より6か月が過ぎました。日常を取り戻し、落ち着いて学校生活を過ごすことができています。今日もおいしい給食をいただき、昼休みには、みんなでストラックアウトを楽しみました。

    給食の時間に給食クイズをしています。今日の問題は今日使われている加賀れんこんは加賀野菜の一つです。さて、加賀野菜は何種類あるでしょうか?です。

 今日の献立は、白ごはん・加賀レンコン入りしゅうまい・なすの肉いため・チンゲン菜の中華スープ・牛乳でした。

 

 今日の給食クイズの解答は、15種類です。金時草、加賀太きゅうり、たけのこ、甘栗かぼちゃ、ヘタ紫なす、加賀つるまめ、赤ずいき、加賀れんこん、さつまいも、金沢一本太ねぎ、源助だいこん、金沢春菊、二塚からしな、金沢せり、くわいの15種類です。

 

0