石川県立ろう学校
〒921-8151 石川県金沢市窪6丁目218番地
TEL:076-242-6218 FAX:076-243-4806
Mail:rouxxs@ishikawa-c.ed.jp(学校代表メール)
石川県立ろう学校
〒921-8151 石川県金沢市窪6丁目218番地
TEL:076-242-6218 FAX:076-243-4806
Mail:rouxxs@ishikawa-c.ed.jp(学校代表メール)
11月7日(木)2歳児さんが辰巳丘高校へりんご狩りに行きました。
りんごを間近で見て、にっこり笑顔の子どもたち。
「これはパパの分」と誰にあげようか考えながらりんごを採ったり、袋いっぱいにりんごを採ったり、親子で伝え合いながらりんご狩りを楽しみました。
10月24日(木)2歳児さん親子で、いしかわ動物園へ行ってきました。
動物が近くに来ると、ちょっと怖くて顔を背けたり、「ぺんぎんさん、ざぶーんして」「きりんさんを見たいな」とお話をしたりなど、子どもたちのいろいろな思いの表現があり、親子でやりとりしながら動物を見て回りました。
7月9日(火)「聞こえと補聴器 人工内耳について」の保護者講座がありました。
きこえの相談室の職員が聞こえ方についての話や管理・手入れの仕方についての話をしました。
【参加者の感想より 一部抜粋】
補聴器や人工内耳の聞こえ方のシミュレーションを聞いて、聞こえにくさについて少し理解できました。
人工内耳の聞こえ方のシミュレーションがとても参考になりました。丁寧なかかわりが大切だということを改めて感じました。
子どもに合わせた丁寧なかかわりをこれからも続けていこうと思いました。
7月4日(木)2歳児さんが幼稚部の七夕会に参加しました。
事前の活動では、七夕会に向けて親子で飾りを作ったり、願いごとを考えて一緒に短冊に書いたりしました。
七夕会では、願いごとの紹介をして短冊を笹に飾りました。また、「たなばたさま」を歌ったり、七夕の劇を見たりしました。
少し照れながら短冊の紹介をする姿、劇をじっくりと見る姿、七夕会を通して親子でかかわっている姿がとても素敵でした。
みんなの願いが叶いますように☆
6月11日(火)2歳児さんが幼稚部のなかよしタイム(自由遊び)とお集まりに参加しました。
なかよしタイムでは、中庭に出て砂遊びをしたり、ブロックで遊んだりしました。
お集まりでは、お名前よびと「ばすごっこ」の歌遊びをしました。乗りたいバスの色を選んで先生の膝に座り、左右に曲がる動きやガタガタと揺れる動きを楽しみました。
乳幼児教室では、年に数回、保護者講座を行っています。
6月4日(火)の保護者講座では、「乳幼児期に大切にしたいこと」について、実際の親子のエピソードを交えながら、お話させていただきました。
講座の後は、子育てのことや子どもの様子のことなどを保護者同士で情報交換し合い、交流されていました。
5月19日(日)運動会が行われました。
2歳児のお子さんたちが、「かけっこ よーいどん!」に出場し、保護者と一緒にゴールを目指しました。
ゴールした後は、校長先生にメダルをもらいました。
ピカピカのメダルを見て、とても嬉しそうな表情の子どもたちでした。
0歳児~2歳児のお子さんたちが集まり、開始式が行われました。
幼稚部のお兄さんお姉さんからの出し物を見て、校長先生からメダルのプレゼントをもらいました。
開始式の後の保護者講座では、乳幼児教室についての説明や乳幼児期に大切にしていきたい、親子のかかわりの話を中心にお話をさせていただきました。
今年度も楽しく活動しましょうね。
2月1日(木)2歳児さんが幼稚部のお友達との豆まき会に親子で参加しました。
事前に製作した鬼の面と升を持って参加しました。ちょっぴり鬼が怖い子、繰り返されるごとに鬼にお手玉を投げることができるようになった子、福の神からのお菓子をたくさん拾う子、どの親子にとっても楽しい豆まき会になりました。
1月16日(火)2歳児さんが幼稚部のお友達やお家の人と一緒におもちつきをしました。
12月21日(木)1歳児クラスのクリスマス会を行いました。
12月20日(水)2歳児さんが幼稚部のクリスマス会に参加しました。
11月28日(火)幼稚部のお店屋さんごっこに参加しました。
2歳児さんはママと一緒に「お寿司屋さん」「アイスクリーム屋さん」「ペットショップ」…とお店めぐりを楽しみました。
「たまごのおすしをください」「おかねをどうぞ」と幼稚部のお友達や先生とやりとりをたくさんしましたよ!!
11月14日(火)に幼稚部乳幼児教室の「保護者講座」を行いました。
聴覚障害者教育福祉協会・専務理事の松本末男氏をお迎えし、
「乳幼児期に大切にしたいこと~親子のかかわりとことばの育ち~」という演題でご講演いただきました。
松本先生の愛情いっぱいのお話に参加した保護者19名も「明日からまた我が子とかかわっていこう!」というエネルギーをもらった会となりました。
11月8日(水)松田りんご園へ2歳児さんがりんご狩りに行きました。
秋晴れでリンゴ畑までの道のりも、親子での楽しいやりとりのお散歩となりました。たくさん実っているりんごから「これは大きいね。」「お兄ちゃんのりんごはどれにする?」とやりとりしながらじっくり親子でりんご狩りを楽しみました。
10月11日(水)幼稚部さんと一緒に乳幼児教室の2歳児さんもいしかわ動物園に行ってきました。
動物がとても近くに寄ってきてくれて大喜び。実際の動物を見るのはやはり迫力があり、貴重な実体験となりました。幼稚部のお兄さん、お姉さんと一緒に見たり、お母さんと「ホワイトタイガーがねている」「おきてほしい」などとやりとりをしながら楽しみました。
9月12日(火)2歳児のお友達が幼稚部3歳児クラスで一緒に活動をしました。
元気にお名前呼びをしたり、お姉さんからメダルをかけてもらったりしました。
「おべんとうバス」の絵本の読み聞かせの後、バスごっこを楽しみました。
7月29日(土)幼稚部の夏祭りに参加しました。
保護者の方と一緒に「おめんやさん」「おかしすくい」「さかなつり」などのお店をまわり、楽しみました。
7月11日(火)「聴こえや補聴器、人工内耳について」の保護者講座がありました。
きこえの相談室の職員が、聴こえに関する基本的な内容のお話をしました。
7月6日(木)2歳児さんが幼稚部の七夕会に参加しました。
お母さんと一緒に「たなばたさま」の歌に合わせて踊ったり、幼稚部のお兄さん、お姉さんに短冊の紹介をして笹に飾ったりました。
みんなの願いが叶いますように☆
6月13日(火)2歳児さんが幼稚部の朝のなかよしタイム(自由遊び)・お集まりに参加しました。
なかよしタイムでは幼稚部のお兄さん、お姉さんと一緒に魚釣りをしたり、船に乗ったりしましたよ。お魚が釣れてとても嬉しそうでした。
お集まりでは歌をうたったり、名前を呼ばれると返事をしたりすることができました。その後「ぞうさんとくものす」のあそび歌をみんなで楽しみました。
5月21日(日)運動会が行われました。
乳幼児教室のお友達は個人走「よーいどん!」に出場しました。お家の方と一緒にゴールを目指して、みんな楽しく参加することができました。校長先生からメダルをかけてもらいました。
2歳児さんの集団活動が始まりました。
運動会「かけっこ」の練習を運動場で行いました。みんなゴールのジュースを目指してかわいく走ることができていました。本番が楽しみですね。
4月27日(木)3,4,5歳児 集まれの会を行いました。
自己紹介をして、名刺代わりにシールを貼り合ったり、親子で空気砲を作ったりしました。
初めて出会うお友達にちょっぴりドキドキのスタートでしたが、後半にはすっかり打ち解けて、お人形ごっこをしていました。
4月26日(水)令和5年度 乳幼児教室開始式が行われました。
校長先生からメダルをもらったり、幼稚部のお兄さん、お姉さんの出し物「大きなかぶ」を見たりして楽しみました。
今年度も楽しく過ごしましょうね!
2月2日(木)2歳児さんが幼稚部のお友達と豆まき会をしました。
保護者の方と一緒に作った鬼の面やますの紹介をしました。その後鬼がやってくると始めは怖くて、保護者の方の後ろに隠れていましたが、鬼に向かって「おにはそと~」と豆を投げることができました。福の神が投げたおやつを沢山拾いました。
1月18日(水)2歳児さんが幼稚部のお友達と一緒におもちつきをしました。
蒸しあがったもち米の匂いをかいだり、見たりしました。「よいしょ!」「ぺったん!」と掛け声をかけ、近くで見たもちつきはびっくりするくらい迫力がありました。
12月22日(木)教室に大きなクリスマスツリーを飾り、1歳児クラス4組の親子が集まってクリスマス会を行いました。
パネルシアターを見たり、サンタさんからプレゼントをもらったり、親子でツリーの工作をしたり…とても楽しい時間になりました。お友達同士もあっという間に仲良くなりましたよ。
12月21日(水)2歳児さんが幼稚部のクリスマス会に参加しました。サンタさんからプレゼントをもらったり、幼稚部のお友達の出し物をよく見たり、一緒にダンスを楽しみました。
11月29日(火)幼稚部のお店屋さんごっこに参加しました。
ママと一緒に作ったエコバッグとお財布を持ち、お店にでかけました。「どのお店に行こうかな…」八百屋さん、お弁当屋さんなどのたくさんのお店がありました。お兄さんお姉さんから品物を買い、とても嬉しそうでした。
11月15日(火)今年度3回目の保護者講座を行いました。
「先輩ママとお話しましょう」
先輩保護者の方に各時期の子どもの様子や母の思い、その時々での子とのかかわりについてなどお話をいただいたり、実際の絵日記などを見せてもらったりしました。また保護者の方々の交流の貴重な機会にもなりました。
10月27日(木)さつまいも掘りをしました。
「うんとこしょ」芋のつるを一生懸命引っ張りました。さつまいもが出てくると「うわぁぁぁ!」と歓声を上げていました。さつまいもが沢山採れて良かったね。
10月26日(水)、いしかわ動物園に行ってきました。
いろいろな動物をとっても近くで見ることができ、大喜び。幼稚部のお兄さんお姉さんと一緒に見たり、じっくりと保護者の方と見たりして広い動物園を楽しむことができました。「ねているね」「ぱくぱく、もぐもぐたべているよ」「なにがいるのかな」…わくわくしながら実体験でたくさん心を動かして、たくさん思いを表現していましたよ。
10月12日(水)、りんご狩りに行きました。
「赤いりんごはどれかな?」「虫はついていないかな?」とりんごをよく見て選んでいました。木から自分で採ったりんごをとても嬉しそうに持ち帰りました。「おじさん、ください。」とお金も自分で払いましたよ。
9月6日(火)2歳児のお友達が幼稚部4歳児のクラスで一緒に活動をしました。
「朝の会」ではお名前呼びをしました。元気にお返事できましたよ!「やさいのうた」をみんなで楽しく歌いました。
「やさいのおなかはどんなかな?」実際にかぼちゃ、ピーマン、れんこんを切ってみました。絵本に切り口をあわせ、比べて見ていました。
その後野菜スタンプをして遊びました。きれいな模様に仕上がりました。楽しかったね!
7月30日(土)幼稚部の夏祭りに参加しました。
ヨーヨー釣りやおかしすくい、くじ引きなどいろいろなお店を保護者の方とまわりました。楽しかったね!
〇7月19日(火)に今年度2回目の保護者講座をしました。
「1年生に向けて今から育みたいこと」について話をし、13名の方のご参加をいただきました。
〇7月21日(木)1歳児のお友達の集団活動をしました。
いっしょにお名前呼びをしたり、絵本を見たり楽しみました。
7月7日(木)2歳児さんが幼稚部の七夕会に参加しました。
歌「たなばたさま」に合わせて幼稚部のお兄さん、お姉さんと一緒にステージで踊り、短冊を飾り付け、七夕の劇を見ました。
みんなの願いが叶いますように☆
6月7日(火)乳幼児教室では<聴こえや補聴器、人工内耳について>の保護者講座がありました。きこえの相談室の職員が聴こえ方の体験を交えながら、聴こえに関する基本的な内容をお話しました。
コロナ禍で集まれる機会が減っている中、交流することもできました。
これからも情報発信と交流の場を持っていきたいと思います。
5月20日(金)、運動会が行われました。乳幼児教室のお友達は、個人走「よ~いどん!」に出場しました。
お家の方と一緒にかけっこを楽しみ、校長先生からメダルをかけてもらいました。
4月22日(金)
令和4年度の乳幼児教室開始式がありました。
0~2歳の7組の親子が参加して、校長先生からメダルのプレゼントをもらったり、幼稚部のお友達の出し物「サンサン体操」を見たりしました。
今年もたくさん遊んだり、やりとりをしたりして心もことばものびのび育つ、楽しくて笑顔いっぱいのもも組さんにしましょうね!
11月はおみせやさんごっこがありました。乳幼児教室のお店や幼稚部のお友達のお店に行き、お買い物をしたりお化け屋敷を楽しんだりしました。どのお店でもとても親切な店員さんたちが乳幼児教室のお友達に優しく接してくれましたよ。
2歳児さんは幼稚部体験もしました。教室での朝の会を体験しみんなちょっぴりお兄ちゃん気分。とても楽しく過ごすことができました。
12月には2歳児さんが幼稚部のクリスマス会に参加しました。サンタさんと仲良くなったり、幼稚部のお友達の出し物をとてもよく見たりと楽しんで参加することができました。コロナ禍が落ち着いた秋から、みんなと顔を合わせる機会が増え、お互いにほほえましい関わり合いも増えました。
果物の仕掛け絵本を読んだり、果物の模型でおままごとをしたり、季節や行事の活動を取り入れながら遊んだりしました。
2歳児さんは、親子でサツマイモを掘ったり、動物園に行ったりしました。サツマイモ掘りでは、お顔ぐらいの大きなおいも、ボールのように丸いおいも等、いろんなおいもがとれました。動物園では、お天気にも恵まれて、動物たちの生き生きした姿を見ることができました。サルやトラが子どもたちのすぐ近くまで来てくれて、見つめ合う瞬間もありました。とても楽しい体験でした。
「とんぼのめがね」や「おおきなくりのきのしたで」の歌遊びをしたり、シール貼りでお月見のお団子を作ったりしました。また、果物の出てくる仕掛け絵本を読んだり、りんご狩りごっこをしたりしました。
2歳児のお子さんは、ママやパパと一緒にりんご狩りに行ってきました。りんご園には、赤とんぼもたくさんいて、秋を感じることができました。赤いおいしそうなりんごをよく見たり触ったりしていました。初めての校外行事でしたが、とても楽しんでいる様子でした。
「かえるのうた」や「たなばた」の歌遊びをしたり、七夕飾りを作ったりしました。七夕飾り作りでは、スイカや星、透明容器にシールを貼ったり、クレヨンやペンで模様を描いたり、色紙を貼ったりして、世界に一つだけの素敵な飾りが完成しました。
2歳児のお子さんは、幼稚部の七夕会に参加したり、ジャガイモを掘ったりしました。七夕会では、ステージに上って「たなばた」の歌とダンスを楽しんだり、笹に短冊を付けたりしました。みんなの願い事が叶いますように。
園庭のアジサイがきれいに咲きました。子どもたちは、本物のアジサイを見たり触ったりしながら、色紙やシールで自分だけのアジサイを作りました。「かえるのうた」や「かたつむり」の歌遊びも楽しみました。6月後半には、七夕飾りを作りました。七夕会が楽しみです。
2歳児のお子さんは、幼稚部体験をしました。朝の「仲良しタイム」や「お集まり」に参加しました。少しドキドキしていましたが、楽しかったようです。これから、楽しい行事がたくさんあるので、お兄さんお姉さんとどんどん仲良くなれることと思います。
天気のいい日は、園庭のこいのぼりを見ながら「こいのぼり」を歌ったり、花壇のチューリップを見ながら「チューリップ」を歌ったりしました。また、ジャガイモの種イモ、サツマイモの苗、ヒマワリの種も植えました。その他、絵本を読んだり、やり取りしたり、おもちゃで遊んだりして楽しみました。子どもたちの成長も、おイモやヒマワリの成長も楽しみです。
4月28日(水)、「みんなあつまれ! 3、4、5さいの会」が行われました。お母さんと一緒におもちゃを作ったり、おもちゃやボウリングで遊んだりして楽しみました。ボウリングでは、倒れたピンを上手に数えたり、友達に優しく声をかけたりする姿が見られました。
4月23日(金)、乳幼児教室開始式が行われました。校長先生からお祝いのメダルをもらったり、幼稚部のお兄さん、お姉さんの劇「3びきのこぶた」を見たりして楽しみました。
今年度も、コロナ禍ではありますが、コミュニケーションを大切にしながら、たくさんの経験を積み重ねていければと思います。
↓与薬依頼書のダウンロードはこちら↓
※要項を必ず一読いただき、間違いのないよう記入をお願いいたします。また、必要な情報が足りない時は確認のご連絡をする場合があります。確認が取れない時は与薬ができないこともありますのでご注意ください。
PDFファイルをご覧になるには、
Acrobat Readerが必要です。
必要な方は、ダウンロードしてください。