石川県立ろう学校
〒921-8151 石川県金沢市窪6丁目218番地
TEL:076-242-6218 FAX:076-243-4806
Mail:rouxxs@ishikawa-c.ed.jp(学校代表メール)
石川県立ろう学校
〒921-8151 石川県金沢市窪6丁目218番地
TEL:076-242-6218 FAX:076-243-4806
Mail:rouxxs@ishikawa-c.ed.jp(学校代表メール)
第3回ボーダレス芸術祭フォトフェスティバルに応募した、中学部3年生の駒井將清さんの写真が真骨頂作品に選ばれました。
先日、東京から主催の志美津民綱氏と役員の方が来校し、認定証と駒井さんの写真の作品集を、直接、駒井さんに贈呈していただきました。この受賞を機に、様々な分野の方とつながり、さらに活躍することを願っていますとの言葉もいただきました。
駒井さんにとっても大きな自信となり、これからもたくさんの写真を撮り続けていきたいと話していました。
「雪解けの春」
2月27日(火)2歳児さんがシャボン玉ショーを見ました。
大きなシャボン玉に驚いたり、シャボン玉を捕まえようと思わず立ち上がったり、親子でシャボン玉ショーを楽しみました。
大きなシャボン玉の中に入ったお友達もいましたよ!
2月3日(月)2歳児さんが幼稚部のまめまき会に参加しました。
事前の活動で作った鬼のお面や枡を持って、子どもたちが集まってきました。
『ちょっとこわいなぁ…』とお父さんお母さんにぎゅっと抱き着く子、鬼に近づいてまめまきをする子。その時の気持ちを受け止めて、親子で共感しながら活動に参加していました。
「おにはそと~!」
福の神がお菓子をまいてくれました。たくさん拾ったね。
1月15日、2歳児さんが幼稚部の行事「もちつき」に参加しました。
もちつきの様子をじっと見つめていた2歳児さん。
親子で「ぺったんぺったん」と言ったり、「あと5回つこうね」と話したりして、おもちつきを楽しみました。
12月19日、幼稚部のクリスマス会に2歳児さんが参加しました。
はじめに、ジングルベルの曲に合わせて親子でダンスを踊りました。
しばらくすると鈴の音が聞こえてきて、サンタクロースがそりに乗ってやってきました!サンタクロースからプレゼントをもらい、先生や幼稚部の子どもたちの出し物を見て、楽しみました。
11月28日(木)幼稚部のお店屋さんごっこに、2歳児さんが参加しました。子どもたちは、楽しみでわくわくしている表情やいつもと違う雰囲気にドキドキしている様子もありましたが、その気持ちも親子で伝え合いながら買い物を楽しみました。
このお花に決めた!
かっこいいメガネだね。
買い物袋が品物でいっぱい。「たくさん買ったよ~!」
↓与薬依頼書のダウンロードはこちら↓
※要項を必ず一読いただき、間違いのないよう記入をお願いいたします。また、必要な情報が足りない時は確認のご連絡をする場合があります。確認が取れない時は与薬ができないこともありますのでご注意ください。
PDFファイルをご覧になるには、
Acrobat Readerが必要です。
必要な方は、ダウンロードしてください。