小学部

小学部

春の遠足

 4月19日金曜日、小学部は金沢市大桑にあるぐるぐる公園へ遠足に行きました。



 朝はあいにくの空模様でしたが、昼前から少しずつ天気は回復し、公園では遊具で遊ぶことができました。




 そのあとは待ちに待ったお弁当・お菓子タイム。みんなで仲良く食べ、帰りの出発時間まで元気いっぱい遊びました。



 元気いっぱい遊んだ後にも関わらず、帰りは坂道の多い4Kmの道のりを、交通ルールを守ってしっかりと歩くことができました。上級生が下級生と手をつなぎ、しっかりと声をかけながらリードする姿が素晴らしけ素晴らしかったです。


0

辰巳丘高校とのりんご狩り交流

 11月26日月曜日の午前中にスクールバスで金沢辰巳丘高校へ行き、高校生とりんご狩り交流会をしました。

 りんご狩りをした後に、高校生とペアになり、ちぎり絵をしました。その後に学園祭で披露したU・S・Aダンスを高校生に見てもらい、ろう学校以外と高校生と交流するというとても良い経験ができました。


0

奉仕活動

 11月3日に、前庭で、小学生と保護者と姉妹と先生と一緒に
  チューリップの球根を植えました。





 チューリップの球根を植えた後に、草むしりをしました。




 私は草むしりで土が固かった所があったけど、
  一生懸命頑張って抜いたので疲れました。


 ※今回の記事は、五年生児童が社会科の学習の一環として作成しました。

0

学園祭

 10月20日土曜日に学園祭がありました。このために10月に入ってからたくさんの練習を積んできました。特に今年は高学年の児童たちが自分たちで劇のテーマや構成、配役などを考えたり、ダンスの振り付けや配置を考えたりととても積極的にかかわって、劇を作り上げました。


 本番では練習の成果を十分に発揮して、セリフがとんでしまう子も踊りの振り付けを忘れてしまう子もおらず、今までで一番上手な演技を見せてくれました。




0

石川県障害者ふれあいフェスティバル

 9月30日(日)に石川県産業展示館4号館で「石川県障害者ふれあいフェスティバル」がありました。そのなかで「第8回テーマ作品展」があり、写真部門・美術部門・文芸部門の表彰式がありました。
 本校からは小学部の池田珠杏さんが写真部門で優秀賞を見事受賞し、表彰式に出席しました。




 池田さんは竹中副知事より、大勢の人の前で賞状を授与されました。


 そのほかにも小学部の児童は学校作品展示で、夏休み登校日に作った「大社焼き上絵付皿」を展示しました。




0