掲示板

学校の様子をお知らせします。

♪「Smile Again」~今月の歌♪

11月,今月の歌は「Smile Again」です。
8時20分,全校一斉に歌いだします。

1年生は,元気よく歌っています。

2年生は言葉を丁寧に歌っています。

3年生と4年生は向かい合って,きれいな二部合唱で歌っています。

5年生は大きな声で,力強く歌っています。

6年生は心を一つに,丸く円を作って歌っています。

朝から清々しい気持ちで,いっぱいになります。

理科ニュース

<3年生>
3年の理科では、今、風のはたらきについて、学習しています。
この写真は、風の強さによって車が移動する距離を調べているところです。

自分が作った車が、風の力でどれだけ進むか、グループのみんなと一緒に楽しく調べることができました。


<5年生>
5年の理科では、今、物のとけ方について、学習しています。
この写真は、食塩とミョウバンを溶かしているところです。

水溶液の状態をイメージ図で表しています。

大型テレビを使って発表しています。

6年調理実習

6年生は、調理実習を行いました。

5
年生の時にごはんとみそしるを作り、6年の1学期に野菜炒めを作りました。

さあ、次はご飯に合うおかずをということで、まずてはじめに、

粉ふきいもを作りました。

いつもは、皮むき器で皮をむきますが、今日はなんと包丁で
これが、みんな上手でびっくり!
家での手伝いの成果が出ているなと感じました。

作りながら皿洗い、道具洗いなどてきぱきと行い段取りよし。あっという間に仕上がってびっくりです。

次回は、じゃがいもを使ったおかず作りということで、各班ごとに、手順を考えて

最高にうまい逸品を作ります。

あきのラッキーランドをしたよ(1年生)

生活科の学習で,保育所・幼稚園の年長さんを招待して「あきのラッキーランド」を行いました。
秋みつけで見つけてきたどんぐりやまつぼっくり・やしゃぶしを使って,楽しいコーナーを開きました。
どのコーナーでも,やる気いっぱい元気に活躍していた1年生です。

<マラカスコーナー>


<どんぐりごまコーナー>


<まとあてコーナー>


<マラカスコーナー>


<ボーリングコーナー>


<くじびきコーナー>

図書事務さん,お世話になりました!

もうすぐ赤ちゃんが生まれる,図書事務さんが西北台小学校に来るのが,今日までです。
4月から,今まで図書室の整理や飾り付けで本を読みたくなるような環境を作ってくださったり,読み聞かせをして,本の面白さを教えてくださいました。

校長先生の紹介のあと,児童を代表して図書委員長から花束とお礼の言葉を贈りました。

それから,全校児童でお礼の気持ちをこめて「Smile Again」を合唱しました。


図書事務さんが感動して涙で目を潤ませていました。

児童の中にも目をウルウルさせている子が…


最後に図書事務さんから,
西北台のいいところ「1.挨拶がいい
             2.姿勢がいい
             3.がんばりぬく気持ちがいい」と
おはなししてくださいました。

本当にお世話になりました。元気な赤ちゃんを産んでくださいね♪