令和4年度

2学期スタート

写真:15枚 更新:2022/09/01 教職員

今日から2学期がスタートしました。土砂降りの雨の中、宿題を抱えて登校する子どもたち、よく頑張っていました。「あいさつ運動に参加したい」という意欲的な1年生もいて、頼もしく成長している様子がうれしく思いました。始業式では、広島「平和への誓い」を紹介し、清湖小学校の校訓や学校教育目標に向かって、2学期にチャレンジしてほしいことをお話ししました。転入生や新たなスタッフも加わり、学習に行事に、子供たちが充実した2学期となるよう頑張っていきます。2学期もよろしくお願いいたします。

2学期終業式

写真:18枚 更新:2022/12/27 教職員

2学期最終登校日は大雪でした。それでも子供たちはがんばって登校し、除雪やあいさつ運動に取組んでくれました。集団下校のため、2学期終業式は午前中に繰り上げて行いました。2学期のチャレンジに向けて、どの学年もよく頑張ったことを振り返りました。そして、冬休みの過ごし方についても、命を大切に、規則正しく、家族の一員として生活してほしいことをお話ししました。また、県駅伝での優勝報告もオンラインで校長室と各教室をつないで行いました。今年も一年、多くのご協力をいただき、ありがとうございました。ご家族でよいお年をお迎えください。

2年国語~レオ・レオニさんの作品紹介~

写真:7枚 更新:2022/07/07 教職員

2年生は国語でレオ・レオニ作「スイミー」の学習をしました。その並行読書として、「スイミー」以外のレオ・レオニさんの作品も読みました。それぞれがお気に入りの作品を見つけ、お話のあらすじと感想、そして心に残った場面の絵を描いて紹介しました。図書室に展示してあります。思わず手にとって読んでみたくなるすてきな紹介ばかりです。早速、借りられている絵本もありました。

2年生 算数 6月24日(金)

写真:3枚 更新:2022/06/27 教職員

現在、2年生は算数で水のかさの学習をしています。今日はいろいろな水のかさをはかろうという学習でした。前日に「はかりたいものがあったらもってきてもいいよ。」と声をかけるとたくさんの子がお家からはかりたいものを持ってきました。どれくらい入るのかを予想しながら水のかさを調べました。お家でも「これはどれくらい水が入るのかな。」など声をかけていただけると嬉しいです。

2年生 1年生をむかえる会

写真:1枚 更新:2022/05/30 教職員

5月26日(木)3・4限目に1年生をむかえる会を開きました。1年生に学校のことをもっと知ってもらいたい、もっと1年生と仲良くなりたいという目的で「学校探検」「フルーツバスケット」「学校まるばつクイズ」を企画し準備してきました。この日を迎えるまで緊張した面持ちでしたが、1年生が「楽しかった。」と笑顔を見せてくれたことで大きな満足感を得られていたようでした。これからも1年生の良いお手本として学校生活を送ってほしいと思います。