ブログ

令和4年度 しおっ子の日常

6年 自然体験学習

7月25日(月) 鹿島少年自然の家に自然体験学習に行ってきました。テーマは「協力」。いかだ体験と追跡ハイキングを行いました。日が照り暑い中でしたがどちらの活動も協力しながら楽しむことができました。自然と触れ合いながら普段できない活動をすることができ充実した1日となりました。

0

6年生算数教室

7月14日(木)算数教室がありました。2つの輪からどんな形ができるのかを考える学習でした。最初は言われた通りにやるだけでしたが、「こうするとどうなるのかな」という疑問や「こうなりそう」という予想をもちながら進めることができるようになりました。算数のおもしろさにふれた一時間になりました。これを機に算数が好きになる児童が増えるといいですね。

0

6年生 科学実験教室

7月12日(火)科学実験教室がありました。光の屈折を利用した色々な実験を行いました。普段はできない体験に「なんで~」や「ほんとだ、すごい」などの声が上がりました。これを機に科学を好きになってくれればいいなと思います。また、夏休みの科学研究のきっかけになるかもしれませんね。

0

4年 クリンクルはくい見学

社会科の「ごみのしょりと利用」の学習で,クリンクルはくいに見学に行きました。私たちの家庭や学校から出たごみがどのように処理されているのか,実際に見せていただきました。子ども達は,1日に66tものごみを処理されていることや,燃えるごみはRDFという固形燃料に姿を変えていることなどに,とても驚いていました。ごみをへらすために,自分たちもできることをしていきたいですね。

0

6月 授業参観,引き渡し訓練

本日は,授業参観にご参観いただきありがとうございました。4月の授業参観から成長した子どもたちの姿を見ていただけたのではないかと思います。6年生は救急救命法について学習しました。

また,授業参観後の引き渡し訓練にも参加していただきありがとうございました。

0

6年 救急救命講習

6月7日(火)授業参観の折に6年生と保護者の合同救急救命講習会を行いました。プールの学習が近づいてきました。話を聞くだけでなく実際に体験してみることで、いざその場に出会ったときに動くことができるかもしれません。そういったことが起こらないことが一番ですが、起こったときには冷静に対応できる人になりたいですね。


 

0

運動会

先週行われました運動会につきまして,特設ページを開設いたしました。

学校より配付いたしました「ログインID」と「パスワード」を入力してログイン後,「保護者用ページ(特設チャンネル)」よりご覧ください。

0

春の遠足

素晴らしい晴天でした。少し風が強い中でしたが、初めて白虎山公園でたてわり遠足を行いました。6年生が考えてくれたゲームをみんなで楽しみ、たてわり班でお弁当も食べました。

 

0

ハープ演奏 鑑賞会

ハープ奏者の琴平メイさんをお招きし,低・中・高の3回に分け,ハープ演奏の観賞会を行いました。ハープはエジプトが起源であること,琴平さん自身はJICAの活動で南米へ行き,そこでハープを教えられていたことなど,たくさんのお話をしていただきながら演奏を聞きました。また,僅かではありませすがハープにも触らせていただきました。この体験が,子ども達の将来につながり,外国の文化へ興味をもったり,楽器へ興味をもったりという方向に働いたら,とてもすてきだなと思いました。

0

4月 授業参観

先日はご参観くださり,ありがとうございました。密集を避けるために,2,5年は別教室で行ったり,人数を分けて授業を行ったりしました。それぞれの場所,各学年の実態に応じて授業を行いましたが,いかがだったでしょうか。新しい学年での初めての授業参観で少し緊張気味でしたが,子どもたちは一生懸命頑張っていました。

0

縦割り発足集会

20日(水)5限目 縦割り発足集会がありました。今年度の縦割りのスタートです。6年生を中心に行事や日常生活で活動します。各学年のめあてを聞いてからグループに分かれて自己紹介やグループのめあてを決めました。これから協力して活動してほしいですね。

0

見守り隊出発式

14日(金)見守り隊出発式がありました。本年度の見守り隊の皆様と顔合わせを行い、児童代表が日頃の感謝を言葉にすることができました。自分自身で交通ルールをしっかり守り登下校してほしいですね。

0

令和4年度が始まりました

いよいよ令和4年度がスタートしました。元気にあいさつをして登校し,新しい先生方と出会い,新しい担任と新しい学級が始まりました。今年もみんなで,仲良くがんばりましょう。

保護者の皆様,今年度も本校教育活動へのご理解・ご協力をお願いします。

0

入学式

4月5日,お天気にも恵まれ,入学式が行われました。

元気いっぱいの14人の一年生が入学しました。

これからいろんな勉強をしたり,一緒に遊んだりするのが楽しみですね。

0

令和3年度 卒業証書授与式

素晴らしい天気のもと,今年度の卒業証書授与式が無事に執り行われました。今年も,様々なことが制限された中での学校生活でしたが,例年にはなかった新しい取組を始めることもできました。それは,今年の卒業生たちの様々な形でのがんばりがあったからです。卒業生のみなさん,志雄小学校のために,本当にありがとうございました。そして,卒業おめでとうございます。卒業生の保護者の皆様,これまで本校教育活動にご理解・ご協力いただき,本当にありがとうございました。お子様のご卒業,心よりお慶び申し上げます。

0

新形式 6年生を送る会

延期になっていた「6年生を送る会」,3月3日に無事に行うことができました。

今年は新形式の「全校meet配信型」の送る会で,リアルタイムで行うクイズなどの出し物はmeetをつないで全校が参加し,ダンスなどの出し物は事前収録したものを配信して全校で楽しむなど,それぞれが工夫を凝らし,6年生を楽しませようとがんばりました。

今後,来週を目途に保護者用ページに動画等をupしていく予定です。

0

4年生 国語科 発表

4年生は国語科「調べて分かったことを話そう。生活調査隊」で発表を行いました。日常の疑問に思っていることからアンケートを作り、資料を作成し、わかったことと考えたことを区別して発表しました。どの班もどう伝えれば相手にわかりやすく伝わるか考えて発表することができました。1年間の成長が感じられました。

0