PTA活動

PTA活動

秋のグッドマナーキャンペーンを実施しました。

918()21()の日程で「グッドマナーキャンペーン通学マナー指導」が実施されました。特に最終日はPTA主催県下一斉指導日として設定されており、PTA役員、生徒会執行部生徒、ボランティア委員生徒、教員および校下婦人会の方々ら多数の参加により気持ちの良い朝の挨拶からスタートすることが出来たと思います。ご協力ありがとうございました。その模様は下記の画像でご覧ください。  

なお、校門バス停前は、時間帯により学校到着バス、送迎車両、降車後道路を横断する生徒などが錯綜しますので今後とも十分な注意をお願いします。




今年度の辰巳祭(PTA)、盛況の内に終わりました。

 2学期の開始と同時に辰巳祭が行われました。初日と2日目の午前中は激しい雨が降る時間帯にも見舞われましたが、校舎内は熱気であふれていました。初日からバザーの品物が飛ぶように売れ、2日目は各体験コーナー、たつみ市場、喫茶カリヨンとも大賑わいでした。事前の打ち合わせから始まり、試行錯誤しながらの試食など苦労もありましたが、前日、当日には多くのPTA会員のチームワークが発揮されていたと思います。今後ともPTA活動への参加をお待ちしております。

















PTA主催の除草作業を実施しました。

8月26日は、夏休み最後の日曜日であるにもかかわらず、PTA主催「辰巳祭のための除草作業」にたくさんの方々(保護者、生徒、職員らの合計101名)の参加を頂きました。朝、8時から9時までの1時間でしたが、除草を中心とした清掃活動にもくもくと取り組み、気持ちのいい汗をかきました。お忙しいところ参加していただきありがとうございました。今後ともPTA活動へのご協力をお願いいたします。















第68回全国高等学校PTA連合会大会 佐賀大会に参加

大会前日の日曜日に福岡へ入った後、視察のため太宰府天満宮へ向かいました。

太宰府天満宮では生徒の学業成就、今後の活躍について祈願し、隣接している九州国立博物館を見学しました。展示内容のすばらしさに加え、博物館の建物自体も周りの自然と調和したものでした。

翌日の大会1日目の会場は、佐賀市文化会館です。今大会は、佐賀市、鳥栖市、唐津市、嬉野市に分散して行われ、一堂に会しての全体会は無く、メイン会場での開会式や基調講演の模様をライブ配信によりサテライト会場で参観し、アトラクション、分科会、記念講演を分散会場ごとで実施するスタイルのものでした。少し臨場感に欠けるような気がしましたが、移動による時間のロスが少なかったので良かったと思います。開会式前のアトラクションでは、地元高校の吹奏楽部演奏を鑑賞しましたが、とてもレベルが高く、演奏だけでなく生徒の発言内容や姿勢がしっかりしていました。開会式後の基調講演(ライブ配信)ではラジオDJであり、脳感情学者の肩書きも持ち、NHK教育テレビ等にも出演している山本シュウさんが、とてもおもしろおかしく昭和生まれの大人たちに対して子どもと接する上でのノウハウを話されました。PDCAサイクルと言えば難しく感じますが、少し意識し、気楽な姿勢で習慣化させることがこれからの世の中を生き抜く上で必要な土台となると感じました。午後からの分科会では、地元高校演劇部による主権者教育を題材とした劇やそれを通してのパネルディスカッションに参加しましたが、とても劇がすばらしく、拍手が鳴り止まないくらいでした。主権者教育については、選挙に行くことに重点が置かれる傾向があるとのパネラーからの意見があり、注意が必要だと思いました。

大会2日目は、佐賀県総合体育館(メイン会場)で記念講演を聴きました。講師は学生時代を佐賀で過ごしたタニタの現社長でした。会社として単に利益を生むだけではなく社会に対してどんな貢献ができるのかを考えることで、とても働きがいのある職場環境を作ることができたという話はとても説得力がありました。また、やろうとしていることに対して協賛者を募る工夫も必要不可欠であり、今後は情報の上手な活用がますます見込まれると思いました。この2日間で得た情報を今後のPTA活動に生かしていきたいと思います。


太宰府天満宮


九州国立博物館


地元高校生によるアトラクション


開会式(ライブ配信)




山本シュウ(レモン)さん講演


昼食時の はなわ さんのトーク


分科会


分科会(地元高校生の演劇)


地元高校生によるアトラクション




記念講演(TANITA社長)

北信越地区高P連研究大会(新潟大会)に参加しました(7月13,14日)

少子高齢化や人口減少、グローバル化の進展や人工知能の飛躍的な進歩など社会の急激な変化を受け、産業革命時以上に環境が大きく変わろうとしています。このような状況の中で、PTAはどのような活動を通して、子どもたちの「未来を生き抜く力」を育む支援ができるのかをテーマとした教育分科会、講演会に参加し、研修してきました。

講演会の中では、今後生徒に必要なものとして「どれくらい板挟みに遭う経験をしてきたか、またそこから何を得たのか。」ということが強調されていました。

7月13日(金)開会式、アトラクション、教育分科会










7月14日(土) 記念講演(文部科学大臣補佐官 鈴木 寛 氏)
 

H30_PTA研修(大学見学会)を実施しました

6月29日(金)PTA主催の大学見学会が実施されました。今年度は金沢美術工芸大学、金沢星稜大学(短期大学)、金城大学(短期大学)の3校を訪れました。進学に関しての情報が自宅に居ながらインターネットやパンフレットなどで確認できる世の中ですが、百聞は一見に如かずで、実際に訪れ、見て、聞いて、触れて感じるものがとても多い一日でした。

〈金沢美術工芸大学〉






〈金沢星稜大学〉






〈金城大学〉




平成30年度 春の通学マナー指導実施

平成30年度グッドマナーキャンペーン通学マナー指導が6月22日(金)に実施されました。朝から気温も高くなり抜けるような青空のもと、PTA役員、本校ボランティア委員生徒、教員ら多数の参加により気持ちの良い朝の挨拶からスタートすることが出来たと思います。ご協力ありがとうございました。その模様は下記の画像でご覧ください。なお、校門バス停前は、時間帯により学校到着バス、送迎車両、降車後道路を横断する生徒などが錯綜し、危険な状況も見られます。「多分大丈夫やろう。」ではなく、「危ないかもしれないので注意しよう。」でお互いに気を付けましょう。





「新春がんばろう会」ご協力ありがとうございました。

「新春がんばろう会」へのご協力、ありがとうございました。

今年度は、正月明け早々の実施であり、日程的にも厳しい部分もありました。前日の準備は、参加人数が少なく苦労しましたが、当日は多数の方(約40名)に参加いただき、円滑な運営ができました。愛情のこもった「辰巳汁」や「ぜんざい」等を笑顔で頬張り、生徒・保護者・教員皆が大満足のがんばろう会となりました。

参加者:部活動部員(1・2年生、約200名)、センター試験演習(3年生、約80名)、保護者(約40名)、教員(約30名)


永安寺への初詣へ


充実した1年となりますように!


がんばれ!


各部活動の部員は合同トレーニング


エイムのインストラクターさんによるトレーニング


PTA会長とともに、「がんばろう!」


生徒代表からPTAへ、「感謝の言葉」


おにぎり(ひゃくまん穀)と「辰巳汁」


食後の「ぜんざい」も大人気でした




生徒玄関前廊下が大食堂に!

グッドマナーキャンペーン通学マナー指導が実施されました

秋晴れの元、9月19日~22日までの4日間の日程で、校下の婦人団体の方々のご協力をいただき、地域・学校・PTAが一体となって登校時における交通マナーの遵守等を指導しました。早朝の集合・実施ではありましたが、婦人団体、PTA役員、本校ボランティア委員生徒、教員ら多数の参加により気持ちの良い朝の挨拶からスタートすることが出来たと思います。ご協力ありがとうございました。その模様は下記の画像でご覧ください。

なお、校門バス停前は、時間帯により学校到着バス、送迎車両、降車後道路を横断する生徒などが錯綜し危険な状況も見られます。「多分大丈夫やろう。」ではなく、「危ないかもしれないので注意しよう。」でお互いに気を付けましょう。















「除草作業」ありがとうございました

8月27日は、夏休み最後の日曜日であるにもかわらず、PTA主催「辰巳祭ための除草作業」にたくさんの方々(保護者、生徒、職員らの合計111名)の参加を頂きました。

朝、8時から9時までの1時間でしたが、各学年ごとに分担した区域おいて、除草を中心とした清掃活動にもくもくと取り組み、気持ちのいい汗をかきました。お忙しいところ参加していただきありがとうございました。今後ともPTA活動へのご協力をお願いいたします。


全員集合!PTA生活委員長挨拶


3年 教室前(模擬店実施場所)


玄関前


玄関前ロータリー


校門からの通路(階段付近)


校門付近の坂道


気を付けてね・・・


除草の運搬


PTA会長、学校長からの挨拶


作業が終わって・・・

「除草作業」ありがとうございました。
生活委員会「除草作業」.pdf

辰巳祭のための「除草作業」について

本校では、来たる9月1日(金)、2日(土)の2日間、第32回 辰巳祭(学園祭)を開催いたします。生徒会を中心に、催事ごとの準備を少しずつ始めているところですが、PTA生活委員会では辰巳祭の事前準備として下記のとおり校舎周辺の「除草作業」を実施したいと思います。

つきましては、保護者の皆様には何かとご多用中のことと存じますが、参加ご協力の程よろしくお願いいたします。

また、参加の際はできるだけ生徒も同伴で、ご協力をお願いいたします。

 

 

1 日  時  平成29年8月27日(日) 午前8時~9時00分  
            ※ 小雨決行

           ※ 昨年度より30分短くしました。大勢のご参加をお願いします。

2 内  容  校舎周辺の除草作業

3 持 ち 物  軍手、鎌(可能な方のみ)、飲み物、タオル等

4 集  合  午前7時50分 生徒玄関前

5 問い合わせ 総務課(PTA生活委員会担当)



PTA総会について

5月13日(土)のPTA総会には、お足元の悪い中ではありましたが、多数の参加を頂きありがとうございました。

総会開始前の公授業の時間から多数の保護者の方が来校され、学校での活動様子を興味深く参観されていました。その後、体育館で芸術コース生徒による記念演奏をはさみ、PTA総会が行われました。総会では、平成28年度の活動報告、決算報告が承認され、平成29年度の新役員体制についての承認をうけ、新体制での本年度PTA活動基方針が決定されました。ご都合により参加されなっかた保護者の方は、お子様を通じてお渡ししたPTA総会資料の中にある学校経営計画(学校長が説明)などもご確認ください。PTA総会後に行われた進路講演会では、変化の激しい社会情勢の中における進学・就職環境ついてや、高卒生、大卒生それぞれに求められている資質についてわかりやすく説明していただきました。


公開授業


記念演奏


PTA総会の様子


H29年度の常任理事


進路講演会


進路講演会

平成29年度PTA総会(Web案内).pdf
平成29年度PTA総会(報告).pdf