校長室より
2学期終業式 自分とは・・
2学期の終業式をむかえました。
新型コロナの対応が5類へと移行し、社会では感染症に対する様々な規制が緩和されました。学校でも、修学旅行や体育祭・文化祭など、多くの行事が以前のように実施されました。その中で私が感じたのは、3年生のリーダーシップの高さです。体育祭の団活動、文化祭の活動、合唱コンクールなど、どれも東和中をリードするにふさわしい活躍だったと思います。1年生の時からの皆さんの様子を知っていますが、大きな成長を感じました。
後期の生徒会のスローガンは「The I」、文化祭は「I am」でした。いずれも、自分とは何かを問う大変難しいけど重要なテーマでした。私も、「自分とは何か」について問い直してみました。考え続けていると、内容は3つぐらいに整理されました。
1つは、自分は食べた物からできている ということです。毎日食事をしますが、食べた物の8割ぐらいが吸収されて自分の体やエネルギーになります。体をつくっている原子は毎日少しずつ入れ替わり、1年後には、私は私でも、1年前とは全然別の原子からできているのです。そう考えると、毎日食べるものを考えないといけませんね。バランスの良い食事をとるのか、お菓子ばっかり食べるのか・・。
2つ目は、自分に宿っている遺伝子は、親から受け継いでいるということです。親はその親から遺伝子を受け継いでおり、私の体は遺伝子を通じて過去からつながっています。親を10代さかのぼれば役2000人に達し、20代さかのぼれば百万人に達します。私の体は、そんなたくさんの祖先からの遺伝子を受け継いでいるのです。
今まで話した2つは、人間に限ったことではなく、メダカでもカエルでも同じです。食べた物でできているし、遺伝子を受け継いでいます。では、人間である「自分とは何か」、についてです。
天台宗の妙楽寺のホームページに、お釈迦様の言葉として次のようなものが紹介されていました。
【君という存在は、過去に何を考えたかによって、その考えたり感じたりした内容が、一つ一つ心に蓄積され合わされた結果のつぎはぎとして、今ここに立っている。すなわち、君とはこれまでの君の心が思ったことの集合体である。】
なるほどと思いました。例えば自分の場合、過去56年間に考えたり経験したりしたことの集合体として、今の自分があるということです。そう考えると、自分を創り上げるとき、何を学び、何を考え、何を経験するかが、非常に大切だなと感じました。
みんなはまだまだ時間がたっぷりあります。文化祭の時のように今の自分を見つめるとともに、未来の新しい自分を創り上げるため、一生懸命学び色々なことを経験してほしいと思います。
それではみなさんメリークリスマス、そしてよいお年を。
〒922-0331
石川県加賀市動橋町ネ54番地1
TEL:(0761)-74-0279
FAX:(0761)-75-8050
E-Maill:towa-j@kaga.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |