R3 学校の様子

学校の様子を紹介します

10月15日 理科・算数・音楽の授業から

6年生理科の授業です。

無色透明の液体を見分けるにはどうしたらよいだろうか・・とこれまでの学習を基にしながら考えていました。

炭酸水、食塩水、石灰水、塩酸、アンモニア水の5種類です。

においをかぐ、かき混ぜてみる、蒸発させてみる、布を入れてみる、、などの方法が出されています。

どうやったら見分けることができるのでしょう。6年生の学習は大人も楽しめます。

2年生は、新しい歌を習っています。何度か歌ったら歌詞をすぐに覚えてしまいます。

今日の歌はすぐに覚えられるかな。

2年生は算数で図形の学習をしています。三角形や四角形の特徴について学びます。

大型テレビには、良いノートが映し出されています。

そのノートをヒントにしながら、自分の学びのノートを作っていきます。

1年生のお友達がChromebookを開いて調べものをしています。

必要な情報を見つけたり、拡大したりして上手に学んでいます。

廊下には子どもたちの作品や季節を感じる本が掲示されています。すっかり秋ですね。

 

10月14日 実習生の食育授業&素敵なノート

栄養教諭の教育実習もいよいよあと2日となりました。

今日は、3年生に<給食はどうして残さず食べたほうがいいのかな>という課題で授業をしました。

食品ははたらきによって三食食品群に分けられること、バランスよく食べることの大切さについて学びました。

自分の学びのあしあととしてのノート作りに今年度も取り組んでいます。

ノートには自分の考えを書くだけでなく、友だちの考えと比べたり、新しく知ったりして、

学びの変容があらわれます。

分からないことがあった時には、これまでの学習をふりかえることが考えのもとになることがあります。

ノートを見ながら、自分の成長を実感することもあります。

ノートを丁寧に作っていくことは、確かな学びを積み重ねるためにとても大切です。

3年生の教室の前に「花丸ノート」が展示されています。素晴らしいノートばかりでした。

良いノートを見ることで、自信がついたり、書き方が分かったりします。

お互いに学び合う姿がいいなあと思います。

丁寧な文字でしっかりと書かれています。

10月12日 日本語教室&1年体育より

本日より、週に2回、日本語指導のために石川県日本語講師会の方が来てくださいます。

初日なので、子どもたちはちょっと緊張気味のようです。

でもあいさつのカードで学習を進めるうちに笑顔になってきました。

これからもよろしくお願いいたします!

1年生が体育館にChromebookを持っていきます。何が始まるのでしょうか・・・・

グループごとに画面をのぞき込んでいます。

あ!! 動画を見て自分たちで踊りの練習を始めました。なるほど、そんな使い方もできるんですね。

踊りのかわいいこと、すごいな1年生。

 

10月9日 運動会

運動会スローガン「みんなが笑顔 大結戦」を掲げ、秋晴れの下運動会を行いました。

コロナ禍のため、制限されたなかでしたが、一人一人が力を出し切る素晴らしい運動会となりました。

赤、青、黄、緑の4色対抗で行い、今年度は緑組が総合優勝をしました。

どの組も仲間たちをはげますあたたかい応援が繰り広げられ、競技者も応援団も心が一つになる姿が見られました。

どの競技もすばらしかったのですが、とりわけ心を打たれたのは5・6年生の町歌体操です。

指先まで伸ばされた手、真剣なまなざしに胸が熱くなりました。感動をありがとう!

運動会が終わった後の片づけまで、PTA執行部の方々がお手伝いくださいました。

いつも学校を支えてくださっています。

運動会を無事に終えることができたのは、保護者の皆様のご理解とご協力のおかげと心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

10月8日 運動会前日準備

明日の運動会に向けて、5・6年生が準備をしています。

椅子を運んだり、ラインを引いたり・・・

それぞれの係の仕事を一生懸命に行っています。

気温は27℃ですが、動いているので体感温度はそれ以上に感じます。

明日は、今日よりも少し気温が低くなりそうですが、それでも暑さが心配です。

今夜はゆっくり休んで、体調を整えてくださいね。