R3 学校の様子

2022年1月の記事一覧

1月17日 1年生国語の授業から

1年生が国語科でたぬきの糸車の学習をしています。

いたずらたぬきとおかみさんの心の交流があったかいお話です。

お話を読みながら、場面の様子を一つ一つ確認していました。

廊下にはかわいらしい作品も飾ってあります。

1月17日 2年生九九検定

2学期の終わりごろから2年生が校長室に九九検定にやってきます。

12月は2~5の段、1月に入ってからは6~9の段の検定を行っています。

長休みや昼休みの短い時間ですが、ドキドキしながら検定を受けています。

合格すると小さな合格証がもらえます。

1月13日 なわとび師来校!

シルクドソレイユで活躍しておいでた田口師永さんが来校されました。

子どもたちになわとびの指導をしていただき、パフォーマンスを見せていただけるという

とっても嬉しい貴重な機会!

2・4・6年生は1時間ずつの授業です。

跳ぶ運動はもちろん、縄と遊ぶようなさまざな運動を教えていただきました。

縄がまるで生き物のように見えたり、跳んでないかのように跳んでいたり・・・

一流のパフォーマンスにすっかり魅せられました。

1・3・5年生は、長休みにパフォーマンスを見せていただきました。

わずかな時間でしたが「縄が速すぎて見えんかった」とか「ただ歩いとるのに跳んでた」とか

「かっこよかった」とか、口々に話してくれました。

田口さんは、富士山頂や万里の長城、ニューヨークのタイムズスクエアなど

世界中でパフォーマンスされたそうです。お時間があったらそんなお話もゆっくりお聞きしたかったです。

田口さん、ありがとうございました。

1月12日 なわとび練習始まる

今日からなわとび練習がはじまりました。

長休みは音楽とともに廊下や体育館でなわとびの練習をしています。

明日は、シルクドソレイユで活躍しておいでたなわとび師の田口師永(たぐちのりひさ)さんが来校されます。

子どもたちになわとびの技を見せていただいたり、教えていただいたりする予定です。

上手になりたいという意欲を高めてくれるといいですね。

 

1月11日 発育測定

今朝は6年生の発育測定です。

保健室で身長と体重を測ります。

測った後は折れ線グラフに記入し、自分の成長を確かめます。

さて、どれだけ伸びているのかな。

1月11日 先生たちの研修会

1月7日 3学期のスタートの日。

3学期は令和4年度の0学期として、新年度を良いスタートで始められるように教育活動を再スタートさせていきます。

そのために、7日は先生方で研修会を行いました。

学習指導&生徒指導の視点から教育活動の見直しです。

ゲーム性も取り入れるところがさすが研究主任のアイディアです。

1月7日 書き初めを行いました

あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

3学期がスタートしました。

関東地方は大雪のニュースでしたが、こちらはスムーズに登校することができました。

学校の中は冷え切っていて廊下を歩くとキーンとした空気を感じましたが、子どもたちが登校してくると

一気に空気があたたかくなったように思います。

やっぱり、子どもたちがいてこその学校です。

3学期初日は、書き初めです。どのクラスも集中して書き上げている様子が見られました。

今年一年、津幡っ子が心も体も健やかに成長しますように。

書き初め展は感染対策のため公開しておりません。