学校の様子

令和6年度津幡中ニュース

冷たい雨の降る日曜

3月16日(日)

冷たい雨の降る日曜となりました。男女バスケットボール部は金沢内の中学校等を招いての練習試合、男女陸上部は校内でのトレーニングにと、それぞれに汗を流していました。顧問の先生方、部活動指導員の先生、いつもありがとうございます。また、観戦いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

卒業式翌日の土曜日!

3月15日(土)

卒業式から一夜明けた土曜日、午前中の学校では、部活動に励む生徒達の姿がありました。もうすぐシーズン開幕です。まずは春の大会に向けて準備ですね。学校外で練習等に励んでいる部活動もあります。顧問の先生方、部活動指導員、コーチの方々、いつも本当にありがとうございます。

 

イルミネーションの撤去作業をしていただきました。

3月15日(土)

昨日からぐっと気温が下がり、肌寒さを感じる日です。本日、冬の期間の夜を彩ってくれたイルミネーションの撤去作業を育友会環境整備部の方々が行ってくれました。ありがとうございました。本日の作業だけなく、春、秋の花植え作業、校内清掃ボランティア、年間を通じて学校の環境整備に配慮いただき、本当にありがとうございました。

津幡中学校第77回卒業証書授与式!

3月14日(金)

本日、津幡町町長矢田富郎様をはじめとする来賓の方々、そして保護者の皆様をお迎えして、津幡町立津幡中学校第七十七回卒業証書授与式を挙行いたしました。

感動のフィナーレでした。感謝の気持ちを表す凛とした態度、卒業証書授与での担任の先生方の思いに応える一人一人の返事、3年間の思いを込めた卒業の歌「旅立ちの日に」の美しいハーモニー、どれもが素晴らしく心から感動しました。今日の3年生は本当に素敵でした。3年生の皆さん、本当にありがとう。

答辞は、卒業生を代表して山田想さんが務めました。部活動、運動会、合唱コンクール、修学旅行、3年間のかけがえのないたくさんの思い出を振り返るとともに、教職員、家族、友への感謝を、気持ちを込めて綴ってくれました。

これからも津幡中学校は、在校生代表の平林咲良さんの送辞にあったように、みんなで力を合わせ、笑顔あふれる津幡中学校を築き、新たな輝かしい歴史の1ページを作り上げていけるよう、精一杯頑張っていきます。

卒業記念品として寄贈いただいた「スタッキングチェア」は、これからも大切に使わせていただきます。生徒の皆さん、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

みんな、卒業おめでとう、そして二年間、本当にありがとう!

3年生を厳しくも温かく見守り続けてくれた3年生の先生方はじめとするすべての先生方、本当にありがとうございました。そして、卒業式に係り、準備いただいたすべての教職員の皆さん、1、2年生の生徒の皆さんに感謝します。ありがとうございました。

式辞.pdf

在校生送辞.pdf

卒業生答辞.pdf

お別れの朝が来ました!

3月14日(金)

3年生の皆さんの門出を祝福するかのように、さわやかな卒業式当日の朝となりました。今日は全員で思い出に残る一日にしようね。