学校の様子

令和6年度津幡中ニュース

公立高校一般入試前日 !

3月10日(月)

3年生は、明日11日(火)12日(水)の2日間、公立高校一般入学試験が行われます。3限目に、全体及び受検校等別の最終打ち合わせを行いました。

明日明後日の試験に臨む皆さん、今までよく頑張ってきました。あとはやってきた自分を信じて、やりきるのみです。緊張や不安もあると思いますが、今日は、早めに布団やベッドに入り、しっかり体を休めてください。筆記試験が始まったら、まずは深呼吸、落ち着いて問題と向き合い、50分間全力を尽くしてください。終了した教科については振り返らないこと。気持ちを切り替えて、次の教科の準備をしてください。皆さんの健闘を祈っています。Do your best !

 

Let's enjoy English with Angelo!

3月10日(月)

青空の広がる気持ちのいい朝から、今週がスタートしました。

2年生英語科の授業。今日は各グループで、すごろくに興じながら、過去形の様々な復習に取り組んでいました。みんな、be動詞、一般動詞(規則動詞・不規則動詞)の過去形は、大丈夫かな?

 

来たるべきシーズンに向けて!

3月8日(土)

さす風は少し冷たいですが、午前中の学校では、部活動に汗を流す生徒の皆さんの姿がありました。

〈女子ソフトテニス部〉

部活動指導員から球出しをしてもらいながらのフォア、バックの練習、サーブ練習のあとは、ゲーム形式の実践練習に取り組んでいました。

〈サッカー部〉

金沢市内の2中学校を招いての練習試合を行っていました。

〈男女卓球部〉

顧問の先生、コーチの指導のもと、さらなる技術力向上に努めていました。

顧問の先生方、部活動指導員の先生方、コーチの方々、いつも本当にありがとうございます。

「走れメロス」ポップコンテスト!

3月8日(土)

2年生国語科では、「走れメロス」のポップを制作し、各クラスでポップコンテストを行いました。内容部門、デザイン部門で上位3位までの得票を得た皆さんの作品が、教室前の掲示板に飾られています。どれもさすがの出来栄えです! 合わせて先生賞の作品も展示されています。

〈1組〉

 

 〈2組〉

 〈3組〉

 〈4組〉

感謝のメッセージで満開です!

3月8日(土)

生徒玄関ホールに、1、2年生から3年生に向けた感謝のメッセージが飾られています。運動会や合唱コンクールなどの学校行事、部活動、あるいは日々の学校生活の中で、3年生と過ごした楽しい思い出とともに、学校の顔として引っ張ってくれた3年生への感謝のメッセージの花びらで満開です。3年生の皆さん、10日(月)に登校したら、1、2年生の気持ちを受け取ってくださいね。

メッセージの花びらを飾る木は美術部の皆さんが制作してくれました。ありがとうございます。