令和5年度津幡中ニュース

令和5年度津幡中ニュース

ソースの香ばしい香りが食欲をそそります!

11月6日(月)

2年生技術家庭科家庭分野、1組の授業。今日は調理実習ということで「しょうが焼き風焼きそば」作りにチャレンジ。調理室には、ソースの香りが充満し、食欲をそそりました。手際よく調理する人、ややぎこちないながらも丁寧に調理する人、様々でしたが、最後は自分で調理したソース焼きそばを美味しそうに試食していました。今度は家族の皆さんに腕前を披露してみてください。

 

それぞれの咲顔(えがお)!

11月6日(月)

今週がスタートしました。

各学年の多目的フロアに、先の文化祭で『「咲顔」になった瞬間』の花が咲いています。季節は冬に近づいていますが、津幡中学校は咲顔(えがお)で満開です。

〈1年生〉

〈2年生〉

〈3年生〉

 

 

連休最終日の癒しの時間!

11月5日(日)

3連休最終日。午後から津幡町文化会館シグナスにて開催された「シグナス・ウインド・オーケストラ第11回定期演奏会」に行ってきました。シグナス・ウインド・オーケストラは、平成23年(2011年)に発足した、津幡町に在住・在勤・出身というメンバーで構成されている吹奏楽団です。本校の学校生活指導員をお願いしている西尾正則先生は、当楽団音楽監督であり、今日の演奏会でも指揮者のお一人として指揮をとられました。

第1部はクラシックステージ。The Seventh Night of July、有名なバレエ音楽「白鳥の湖」より4羽の白鳥の踊り、第2幕の情景、そしてドヴォルザーク作曲交響曲第8番より第4楽章の演奏がありました。

第2部は楽団員さんの衣装も変わり、ゴジラのテーマ、小林亜星作品集、ルパン三世のテーマ、戦場のメリークリスマス、組曲「宇宙戦艦ヤマト」など私にとっては懐かしく耳馴染みの曲が演奏されました。

アンコールも含めて2時間あまり、あっという間の時間でした。楽団員の皆さん、関係者の皆さん、連休最終日の素敵なひとときをありがとうございました。

 

それぞれの目指すゴールに向けて!

11月4日(土)

昨日の暑さもやわらぎ、午前中は体を動かすには程よい気候。今日も生徒の皆さんは部活動に汗を流していました。

本校体育館では、男女バスケットボール部が練習。男子チームは、顧問の重島先生の指導のもと、基本的な動きの習得に励んでいました。ドライブをしかけて、相手ディフェンスが出てきたら一旦バックし、タイミングをみてまた仕掛ける、相手との間合いを図ったり、相手の状況判断が瞬時にできるようになると、またひとつプレーの幅が広がりますね。

女子チームは、中能登地区の中学校を招いての練習試合。18日(土)19日(日)に加賀地区中学校新人大会を控えています。今日の練習試合での個人のプレーでの課題や戦術面での課題を顧問の村井先生やコーチの方としっかりと確認して、大会に備えてください。 

隣の総合体育館では、男女卓球部が練習。先日の加賀地区大会を終えて見えてきた課題をしっかりと意識して、日々の練習の積み上げをしていってください。

 

同じく柔道部も練習。試合を乗り切るための体力強化に取り組んでいました。ぎりぎりの勝負にもつれ込んだ時に、最後にものをいうのは気力はもちろん、体力ですね。

 

顧問の先生方、部活動指導、コーチの方々、今日もありがとうございました。

季節外れの陽気!

11月3日(祝金)

3連休初日。日中の気温が25度を越える季節外れの陽気で、長袖では汗ばむ文化の日です。そんな陽気での午前中、生徒の皆さんは元気に部活動に励んでいます。

女子バレーボール部は、PFUブルーキャッツリーグの第2節。津幡中は3チームを編成し、それぞれ試合に臨みました。1、2年生合わせて約30名の部員がいる女子バレー部。ひとりひとりがそれぞれのチームで懸命にそして何より楽しそうに一つのボールを繋いでいました。スポーツを楽しむって大切ですね。

男女バドミントン部は、本校体育館で練習。女子チームは、富山、金沢市内の中学校を招いての練習試合。次年度に向けてじっくりと実力を高めていってください。男子チームは、次の大会に向けて顧問の先生、コーチの方ともう一度基本を確認しながら、練習に励んでいました。

グランドでは野球部が練習。内野守備ノック。顧問の谷口先生の正確なノックが部員たちの守備力をアップさせていきます。懸命にボールを追う姿、仲間を励ます姿は美しい。

野球部のとなりでは、サッカー部が練習。これからの季節、こういう晴れ間での練習は貴重となりますね。顧問の先生やコーチのアドバイスを日々の練習の中でひとりひとりがしっかりと意識して、個人及びチームの実力を高めていってくださいね。

校舎内では、吹奏楽部が練習。先日の文化祭では、1、2年生での素敵な演奏を披露してくれました。平日も休日も熱心に練習に励んでいる吹奏楽部の皆さん、また素敵な演奏を聴かせてください。

その他の部活動も、男子バレーボール部、剣道部、男女陸上部は他施設で練習及び練習試合、また午後からは、男女バスケットボール部が本校体育館で練習予定です。

顧問の先生方、部活動指導員、コーチの方々、送迎等のご協力をいただいている保護者の皆様、いつも本当にありがとうございます。

今週が終わりました!

 11月2日(木)

今週が終わりました。水曜日からは11月に入り、気が付けばあっという間に令和5年も終わりに近づいてきました。今日も給食の時間に「きらり人」カードの紹介がありました。今日だけでは紹介しきれないくらいたくさんのカードが集まったということです。本当にうれしいことです。先生方をはじめ、津幡中学校の教職員の皆さんは、あなた方生徒の皆さんのよさを見て、見つけて、褒め、認めてくれます。私たち教職員だけでなく、生徒の皆さん自身もクラスメイトや友達のよさを見つけているでしょう。そんな場面を見て、見つけた時は、短くてもいいから感謝や自分の気持ちを伝えてあげてください。さらにみんなで素敵で幸せな学校にしていきましょうね。

明日から3連休。3連休も部活動等やそれそれの活動等の予定があると思います。体調管理には十分気を付けて、3連休を過ごしてください。また来週6日(月)には、河北郡市音楽会が河北台中学校にて開催されます。津幡中学校を代表して2年3組、3年2組が出場します。自分たちの歌声に自信をもって、代表として感動の歌声を披露してきてください。

【2年3組】

 

【3年2組】

 

11月1日(水)からの学校公開週間にあわせて、多くの保護者等の皆様に来校いただいています。来週の6日(月)7日(火)までが公開週間となっております。ぜひ来校いただき、お子様や学校の様子をご覧ください。

来週も生徒の皆さんの元気な姿に会えることを楽しみにしています。それではよい3連休を!

3年生 自習教室スタート!

11月2日(木)

本日放課後より、3年生の自習教室がスタートしました。毎週火曜日・木曜日の放課後、3階多目的教室で開催します。今日、様子を見に行くと、程よい緊張感の中、集中して各自の課題に取り組む様子が見られました。3年生はいよいよ、進路選択の正念場を迎えます。目標達成のための近道はありません。3年生の皆さん、焦らずに今やるべきことを着実にやっていこう。

 

 

今日の給食!

11月2日(木)

今日は全国すしの日献立ということで、メニューはちらしずし、ちくわの磯辺揚げ、みそけんちん汁でした。昨日は数年振りに給食試食会も行うことができました。ありがとうございました。調理師、調理員の皆さん、栄養教諭の田路先生、今週もありがとうございました。11月もよろしくお願いします。

 

試行錯誤!

11月2日(木)

おおぞら学級での数学科の授業。今日の課題は〈ある三角形と合同な三角形を書くには何がわかればいいか?〉

三角形の3つの合同条件の勉強ですね。①3組の辺がそれぞれ等しい②1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい、2つの合同条件にたどり着きました。残るはあとひとつ。2辺とひとつの角が等しければ合同といえるの?、実際に三角形をかきながら、先生と2人の生徒さんで試行錯誤しながら答えを導きだそうとしていました。この過程が大切なのですよ。試行錯誤しながら辿り着いた知識は自分のものになります。課題に向き合い必死に考えている姿は美しいものですね。3つめの合同条件は、「2組の辺とその間の角がそれぞれ等しい」ですね。

まさに芸術の秋!

11月2日(木)

第29回児童生徒切り絵作品展に応募した美術部の生徒の皆さんの作品が3階から4階への階段掲示板に展示されています。昨日1日に講演いただいた紙切り作家の水口先生にも是非見ていただきたかったですね。入選した皆さんの作品を紹介します。その他の生徒の皆さんの作品も展示されています。ぜひ鑑賞してください。

四季 髙井結衣さん(3年)

 川岸愛果さん(3年)

2匹の猫 庄田里咲さん(2年)

都会の夜景 西村成葉さん(2年)

宝箱 巻口楓さん(3年)

紫陽花の中で 松嶋宏香さん(3年)

牡丹 武田和奏さん(3年)

 

素晴らしい作品の数々!

11月2日(木)

河北郡市美術作品展の1、2年生優秀賞作品が展示されています。本校の生徒作品はもちろん、河北郡市の他の中学校の生徒の皆さんの作品も見事です。ぜひ、鑑賞してください。

 

【1年生】

朝食 神村望さん

一年前 山﨑穂実さん

夏祭りの思い出 坂本ひなたさん

部活 勝泉さくらさん

休みの娯楽 山崎大輔さん

夏野菜 安多虹心さん

【2年生】

 澤木琴音さん

 庄田里咲さん

高架橋の下 福田晃大さん

鳳凰殿 五十嵐萌香さん

夏の思い出 北村実悠さん

 

健闘を祈ります!

11月2日(木)

今日も秋晴れの気持ちのいい日です。明日3日は文化の日で祝日。今週の学校は今日までです。

さて、本校女子卓球部の五十嵐萌香さん(2年)と鈴木彩華さん(2年)が、明日3日(金)から徳島県鳴門市のアミノバリューホールで行われる「JOCジュニアオリンピックカップ2023年全日本卓球選手権(カデットの部)」に出場します。自分の力を信じ、精一杯のパフォーマンスを発揮してきてください。津幡町の空から声援を送ります。健闘を祈ります。

自信をもって、自分を信じて、続けていく!

11月1日(水)

本日午後より、育友会研修部主催の令和5年度「教育フォーラム」を開催しました。今年は紙切り作家の水口千令(みずぐち ちはる)さんを講師にお迎えし、「紙一枚はさみ一本、つながる心~広がる笑顔~という演題でご講演いただきました。

紙切りパフォーマンスの実演や切り絵を使った朗読を披露いただきながら、これまでに至る道のり『小学生の頃は人前で発表するのが苦手。中学時代はテニス部、自分の進路について考え始める。高校生になり、絵を描く仕事をしたいとう夢を持つ。毎日一生懸命絵を描き、美術大学に進学。絵の仕事を探しながら、父の仕事を手伝う中で、お客さんを喜ばせようと目の前ではさみを使って切り絵をつくったことがきっかけとなる。病院にも勤務。患者さんに切り絵をプレゼントし、喜ぶ患者さんの顔を見て、切り絵を仕事にすることを決心。たくさんの研究と失敗を繰り返しながら技術を身に付け、人を笑顔にする切り絵を仕事にすることができる。一番うれしいことは、子ども達に切り絵を教え、伝えること。』を振り返っていただき、これからを生きる子ども達に向けて、大切なメッセージを届けていただきました。『自分の好きなことに、自信を持って、自分を信じて、続けること』

体育館での講演後は各教室に戻り、モニター画面からの水口先生の指導のもと、切り絵にチャレンジしました。みんなとっても楽しそうでした。完成が楽しみです。

子ども達はもちろん、我々教職員にとっても、来校いただいた保護者の皆様にとりましても、大変貴重な時間となりました。水口先生、本日は本当にありがとうございました。先生からいただいた温かい心と作品は大切にしていきます。

育友会研修部の皆様そして鶴山先生、当日までの打ち合わせ及び当日の進行等、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。また来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

合格者数アップ!

11月1日(水)

2年生英単語テストの結果が学習室前の掲示板に張り出されていました。前回よりも合格者数が11名増えています。英単語等の覚え方は以前にホームページで紹介したと思いますが、自分に合う覚え方を早く見つけて、継続して取り組んでいってください。地道な努力が最後は大きな力となって自分自身に返ってきますよ。

 

給食試食会!

11月1日(水)

本日、給食試食会を開催しました。コロナ禍で開催を中止していたため、数年振りの開催となりました。

はじめに、本校田路栄養教諭から、学校給食の目標、目的や、安全・衛生面に配慮した工程等について、説明させていただきました。その後は、子ども達と同様、保護者の皆様に配膳いただき、試食となりました。美味しい給食に皆さん、舌鼓(!?)の様子でした。参加いただきました保護者の皆様、育友会家庭教育部の皆様、ありがとうございました。

全校集会を行いました。

11月1日(水)

今日も秋晴れの気持ちのよい日。11月がスタートしました。

1限目の時間に、全校集会を行いました。はじめに表彰披露がありました。今回も各種大会やコンクール等で、たくさんの皆さんが頑張ってくれました。本当にうれしい限りです。

私からは、大成功に終わった文化祭の振り返り及び生徒・教職員の皆さんへの感謝、11月目標「進路について考え、学習に取り組もう」を受けて、「自己コントロール力」「安心・安全な学びの場」について話をしました。「安全で安心な学びの場」と「生徒も教職員も幸せな学校」を目指してみんなで歩みを進めていきましょう。

学習担当の鶴山先生からは、全校で取り組んでいる表現力トレーニングについて話がありました。自分の考えを持ち適切に相手に伝えられるよき話し手、相手の考えをしっかりと受け止められる聴き手になれるよう授業も含めてしっかりと取り組んでいきましょう。

生活担当の奥泉先生からは、①先月までの皆さんの様子②冬服・防寒具の確認③自転車通学の判断について、話がありました。先月は生徒の皆さんの素敵な姿がたくさん紹介されましたね。冬がもう少しでやって来ます。冬の身だしなみについて確認し体調管理に努めるとともに、交通ルールの順守、自分自身の安全には十分配慮してください。

生徒会タイムでは、給食委員会から、「牛乳パックきれいにまとめよう作戦」の取組結果報告がありました。給食委員会からの呼びかけに、各クラスが応えて改善した結果を聞くことができ、うれしい気持ちになりました。さらに素敵な学校を創っていくのは、あなたたたち自身です。

明日から学校公開週間!

10月31日(火)

10月も今日で終わり。明日から11月です。

明日1日(水)から7日(火)まで学校公開週間(祝日・土日は除きます)となります。お時間が許しましたらぜひ来校いただき、お子様の学校生活の様子をご覧ください。

明日は、育友会研修部主催の「令和5年度教育フォーラム」と育友会家庭教育部主催の「給食試食会」を開催します。

教育フォーラムでは、紙切り作家の水口千令(みずぐちちはる)さんを講師としてお迎えし、実演を交えてお話をいただきます。

また、給食試食会では、本校調理師・調理員さん調理による栄養満点のおいしい給食を堪能いただければと思います。

ご参加の保護者の皆様、何卒よろしくお願いいたします。

 

「ハロウィン献立!」

10月31日(火)

今日31日は『ハロウィン』ということで、給食も「ハロウィン献立」です。メニューは、麦ごはん、ハロウィンハンバーグ、パンプキンサラダ、ハヤシルウでした。ハロウィンハンバーグにパンプキンサラダ、とっても美味しかったです。私が学生時代は、ハロウィンというものにはほとんど馴染みがなかったのですが、いつごろから日本でもハロウィン行事が浸透してきたのでしょうか?

 

青空に向かってジャンプ!

10月31日(月)

空一面青空の秋晴れ。絶好の運動日和。グランドでは、2年生保健体育科の授業が行われていました。現在、走り高跳びに取組中。まずは、はさみ跳びのポイントを全体で確認。その後は、各自がポイントを意識しながら何度もチャレンジしました。3組の皆さんの授業でしたが、ポイントを意識しながら上手に跳ぶ人が多くて、とても感心しました。さすが、陸上が専門の担任鈴木先生のクラスですね。あっ、鈴木先生は、先日29日(日)に開催された金沢マラソンで完走を果たしました。鈴木先生、お見事、お疲れ様でした。

 

1年生「ピュアキッズスクール」!

10月30日(月)

本日6限目に、1年生対象に「ピュアキッズスクール」を開催しました。津幡警察署生活安全課の方を講師として迎えし、ネットトラブルについて理解を深めました。はじめに松本先生がネットトラブルの一例を取り上げ、それによってどんな影響があるかを考える時間をとりました。数名の生徒が意見をみんなに発表し、その後、津幡警察署の方よりアドバイスをいただきました。ネットトラブルは、自分や友達で解決しようとせず、必ず大人に相談すること、ネットで知り合った人とは絶対に会わないことなど、あらためて気を付けるポイントを教えていただきました。自分も相手も大切にしてください。