令和6年度津幡中ニュース

令和6年度津幡中ニュース

令和5年県優良部活動指導者表彰、おめでとうございます!

6月28日(金)

本校陸上部の部活動指導員の山本和彦さんが、令和5年石川県優良部活動指導者表彰を受けました。昨年度の女子走り幅跳びにおける藤本茉優さんの全中優勝をはじめとする全国大会での活躍を支えたいただいた功績が認められたものです。本日午前中に、県庁にて表彰式があり、馳石川県知事より、賞状と盾が贈呈されました。本当におめでとうございます。山本部活動指導員は、令和5年度を持って教員を退職されましたが、今年度は部活動指導員として、引き続き陸上部の指導にあたっていただいています。これからもよろしくお願いいたします。

 

1学期期末テスト2日目!

6月28日(金)

本日は1学期期末テスト2日目。各学年、国、社、数、理、英の5教科のテストに臨んでいます。時間いっぱいそれぞれの問題に、粘り強く向き合ってください。DO your best!

〈1年生の様子〉

〈2年生の様子〉

〈3年生の様子〉

1学期期末テストが始まりました!

6月27日(木)

本日から1学期期末テストが始まりました。1、2年生は4限目、3年生は5限目の時間帯から、保健体育、音楽、技術(2年)、家庭(1年)のテストに臨んでいます。明日は各学年、国・社・数・理・英の5教科のテストが行われます。Do your best!

〈1年生の様子〉

〈2年生の様子〉

〈3年生の様子〉

 

集中した姿!

6月27日(木)

5限目からの1学期期末テストをひかえた3年生の教室。理科のテスト範囲の学習内容の確認を行っていました。集中した一人一人の後ろ姿でした。加賀地区大会を終え、中学校での部活動は一区切りとなった3年生も多くいます。進路選択に向けて、気持ちのスイッチは切り替わっていますか? しっかり自分と向き合って、やるべきことから逃げないこと。歯を食いしばってでもやらなきゃいけないときがきます。「かっこつけるな」ではありません。「かっこくらいつけなくてどうする」です。学習面においても、1、2年生を引っ張る「最高学年」、「学校の顔」としての姿を、大いに期待しています。

もうすぐ水泳の授業が始まります!

6月27日(木)

1年生保健体育科の授業。今日は、水泳の授業に向けてのオリエンテーションを行っていました。7月に入ると、各学年で、プールの授業が始まるようですね。オリエンテーションで確認したことを一人一人がしっかりと意識して、安全に楽しく水泳に取り組んでくださいね。