学校の様子

令和6年度津幡中ニュース

河北郡市中学校春季バレーボール大会!

4月27日(土)

本日、河北郡市中学校春季バレーボール大会が宇ノ気体育館にて、男子2チーム、女子4チームが参加し行われました。

男子チームは、宇ノ気中学校との対戦でした。第1セット、全体に動きに固さが見られる様子でしたが、常に先行する形で第1セットを取りました。第2セットは、選手たちの固さも取れ、本来のプレーが見られるようになり、危なげなく奪い、ストレート勝ちを収めました。

女子チームは、午前中の2試合に勝利し、最終戦は同じ2勝で並ぶ河北台中学校との対戦でした。コートに立つ選手、ベンチ入りメンバー、観客席から声援を送る部員たち一丸となって戦いましたが、要所要所で相手の強打やサーブで揺さぶられ、2セットともに点差を詰め切れずに、惜しくも敗戦となりました。

男女バレーボール部の皆さん、お疲れ様でした。ゲームの中でナイスプレーを随所に見ることができました。いつも顧問の先生方、部活動指導員の先生の指導のもと、熱心に練習している皆さんです。次の大会に向けてさらにチーム力を高めていってください。試合で、練習していたプレーはもちろん、気持ちも声も思い切り出し切ることを期待しています。応援しています。顧問の小林先生、星場先生、桶谷先生、部活動指導員の大澤先生、いつも本当にありがとうございます。保護者の皆様、温かかい声援をお送りいただき、ありがとうございました。

今週が終わりました!

4月26日(金)

今週が終わりました。新学期が始まって3週間、1年生も中学校生活にすっかり慣れてきた様子です。授業もスタートして2週間、昨日は部活動組織会もありました。今週も、授業はもちろんのこと清掃に取り組む様子など、生徒の皆さんの素敵な姿をたくさん見ることができました。今週もそれぞれの場所で過ごすことができた自分を、「よくやりました」と褒めてあげてください。生徒の皆さん、一週間お疲れさまでした。

さて、明日からゴールデンウイーク前半戦がスタートします。この3連休中には、先週の男女バスケットボールに続き、多くの部活動で河北郡市中学校春季大会(男女バレーボール、サッカー、野球、女子ソフトテニス、男女卓球)が開催されます。多くの部活動が今年度初の公式戦に臨みます。各部の皆さんの健闘を祈ります。できる限り応援に行きますね。3連休明けの30日(火)に、また生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。それでは、充実した3日間を!

たくさんの保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました。

4月26日(金)

24日(水)から本日26日(金)までの3日間、学校公開を実施しました。3日間でたくさんの保護者の皆様にご来校いただき、本当にありがとうございました。お子様の様子、学校の様子はいかがだったでしょうか。お気づきの点等がございましたら、いつでもご連絡ください。

また本日併せて、スクールフォーラム、学年懇談会も開催いたしました。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

スクールフォーラム【校長説明資料】.pdf

今日の給食!

4月26日(金)

今日のメニューは、ごはん、鶏肉のスタミナ焼き、みそ炒め、あさりとみつばの春うどんでした。今日のメニューはどれも好きな物ばかりで大満足でした。調理師、調理員の皆さん、栄養職員の山田先生、今週もありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

野原はうたう!

4月26日(金)

今週も最後、週末は少し疲れを感じますね。年ですね。青空を見ると気持ちも少し晴れる気がします。空を見上げて、ひとつ大きく深呼吸して、今日を乗り切りたいと思います。

1年生国語科の授業。中学1年生の国語で最初に学習するのは、工藤直子さんの詩「野原はうたう」です。1年生は今週、各クラスで音読発表会をしていました。各グループで、詩の主人公の気持ち、年齢、性格などを設定し、それらが表現できるように練習を重ねていました。いくつかのクラスの発表場面を見ましたが、どのグループの発表も表現の工夫がはっきりと聴き手の皆さんに伝わっていましたよ。