学校の様子

令和6年度津幡中ニュース

Keep talking!

4月16日(火)

3年生英語科の授業。「1Minute Chat」に取り組んでいるところをお邪魔しました。今日のテーマは自己紹介。互いに周知の中の人もいるかもしれませんが、今までに習った英語表現を使って、英語で自分のことを伝えるのは、また気分が違いますね。ペアを何度も変えながら、お互いの理解を深めました。みんなとっても楽しそうだったので、私も飛び入りで参加させてもらいました。間違いを気にせずに、自分の考えや気持ちを伝えようとする態度が、英語学習では何より大切ですよ。

素敵な空気感!

4月16日(火)

2年生社会科の授業。地形図の読み取りについて学習していました。教室に足を踏み入れた瞬間に、真剣に意欲的に学ぼうとするこのクラスの皆さんの空気を感じました。5クラスから4クラスになり、ひとクラスの人数も増えましたが、1年間の成長を感じました。さすが、2年生です。

整数、偶数、奇数、分数、小数、素数・・・

4月16日(火)

1年生数学科の授業。「数字はどのように分解できるのか」先生の問いかけに、小学校での学びを思い出して答えます。自分の考えを伝えようと、すっと真っすぐに伸びたたくさんの手に、意欲的な学びの姿を見ました。素敵です。

花々が色鮮やかです!

4月16日(火)

メインストリートや生徒玄関前の花々が色鮮やかに咲いています。私たちの心を潤してくれますね。公務員さんがいつも水やりをして大切に育ててくれています。感謝です。

Angelo's Corner!

4月16日(火)

昨日までとは違って、雨模様の朝となりました。

さて、生徒玄関ホールに、ALTのアンジェロ先生のコーナーがあります。定期的にリニューアルされて、私たちに外国の文化を教えてくれたり、様々なトピックなどを提供してくれます。ぜひ、立ち寄って英語に触れてみてください。習っていない単語などもあるかもしれませんが、細かい部分はあまり気にせずに、どんなことが書いてあるのか大まかに内容を掴んでください。

 

今回のAngelo's Cornerは「ジャッキー・ロビンソン」特集です。野球好きの私にとっては大変馴染みの深い名前です。彼は不可能を可能にした伝説のMLB(メジャーリーグベースボール)選手であり、近代メジャーリーグで1940年代後半~50年代に掛けて活躍した最初のアフリカ系アメリカ人プロ野球選手です。人種の壁を破った彼の偉業は、野球界に革命をもたらしただけでなく、社会にも大きな道を開きました。

1945年、J.ロビンソンは、ブルックリン・ドジャース(現ロサンゼルス・ドジャース:大谷選手、山本選手の所属チーム)傘下のマイナーリーグチームでプレーすることになりました。J.ロビンソンをスカウトしたドジャースのオーナー、ブランチ・リッキーは、彼に一つの条件を突きつけていました。それは、『差別を受けてもやり返さない勇気を持て』ということ。彼はフィールドでこれに応え、ついに1947年4月15日、ドジャースでメジャーデビューを果たします。しかし彼は、観客や相手選手、メディア、チームメイトからも激しい人種差別を受け続けました。スタジアムの外でも、本人や家族が命の危険にさらされるほど。それでも、卓越した才能と人格で、オールスターゲームに6回出場し、1949年にはナショナルリーグMVPを受賞、ドジャースをナショナルリーグ優勝6回、ワールドシリーズ優勝1回に導くことに貢献しました。

そんな彼の輝かしい栄光を賞賛するため、メジャーデビュー50年目にあたる1997年4月15日、彼の背番号「42」番は唯一、MLB全球団を通じた*永久欠番に指定されました。そして2004年、この日を記念して「ジャッキー・ロビンソン・デー」が制定されました。この日は、選手だけでなく、監督やコーチ、審判、そして多くのファンも「42」を着用して、彼の歴史的偉業を称えるのです。

*永久欠番とは

その球団に多大な貢献をした選手や、偉大な成績を残した選手が着けていた背番号を、今後誰にも使用させず、末長く栄光を称えること。J.ロビンソンの背番号「42」は、所属球団だけではなく、すべてのメジャーリーグ球団において、永久欠番となりました。

 

授業開き!

4月15日(月)

生徒会役員任命式・全校集会後の2限目から、いよいよ授業が始まりました。

今日は今年度最初の授業ということで、教科担当の先生からの自己紹介、持ち物の確認、授業の進め方、授業で大切にしてほしいこと等のオリエンテーションが中心です。

授業においても、「①多様性を認め、他者を尊重し、互いを理解しようとする②失敗を恐れずチャレンジ、粘り強くやり抜く③自分の考えを持つ④自分の考えを表現する⑤相手の考えに耳を傾ける」ことを大切にしてください。生徒の皆さん一人一人と先生方で、互いを高め合うことができる楽しい授業を創っていきましょうね。

前期生徒会役員任命式!・全校集会!

4月15日(月)

さわやかな青空で今週がスタートしました。

1限目に「令和6年度津幡中学校前期生徒会役員任命式」を行いました。プログラム委員【各クラス会長・副会長】、専門委員長【文化・生活・保健・給食・環境・図書】、生徒会執行部【会長・副会長・書記・広報】が、生徒会役員のメンバーです。「どんなクラス」「どんな委員会」「どんな学校」にしていきたいですか?それぞれが目指すクラス、委員会、そして学校の姿をしっかりと頭に描き、仲間と知恵を出し合い、話し合い、協力して、具体的な取組を進めていってください。皆さんを支えてくれる仲間、先生方とともに、さらに素敵で魅力ある津幡中学校を創っていきましょう。よろしくお願いします。

任命式に続いて、全校集会を行いました。

 はじめに学習について、担当の鶴山先生、永崎先生から話がありました。一人一人が学びやすい環境を作るために、学習ルールがあるということを忘れないでくださいね。そして今日から始まった授業で学習したことをしっかりと自分自身に定着させるために、基本的な生活習慣、家庭学習の時間確保を大切にしていきましょうね。

 続いて、生活担当の千木先生から、安全・安心な学校に向けて、大切にしてほしいことについて話がありました。やはり最後は、『「自他共栄」~自分も相手も大切に~』に行き着くのですね。

今年度から、全校集会での整列隊形を変更しました。50分間しっかりと話に耳を傾けることができる皆さんは、本当に素晴らしいです。

みんないい表情です!

4月13日(土)

気温も20度近く、少し体を動かすと汗ばむ陽気です。学校では今日も、部活動に汗を流す生徒の皆さんがいます。

テニスコートでは、女子ソフトテニス部が練習。顧問の先生、部活動指導員の先生の指導のもと、基本の積み上げです。みんないい表情になってきましたね。顧問の先生と部活動指導員の先生との華麗なラリーも見ることができました。さすがです。

総合体育館の武道場では、柔道部と剣道部が練習。顧問の先生、部活動指導員の先生が見守る中、激しい息遣い、竹刀の音が響いていました。武道場に足を運ぶと、いつも背筋が伸びます。

中学校の体育館では、男女バドミントン部が練習。こちらも顧問の先生、コーチが見守る中、シャトルを打つ小気味よい音が体育館に響いていました。

校内では、4階多目的ホールで吹奏楽部が練習。ピリッと引き締まった空気、少し離れたところからシャッターを切りました。

グランドでは、サッカー部が練習。顧問の先生に球出しをしてもらいながら、懸命にボールを追う姿がありました。練習を眺めながら、なんだかいい感じだなと思いました。

午後からの体育館では、男子バスケットボール部が練習。体育館をフルに使って走っていました。男女バスケットボール部は、来週「かほく市さわやかカップ」を控えています。応援に行きますね。

その他の部活動においても、野球部、女子バレーボール部、女子バスケットボール部は校外での練習試合、男女陸上部は津幡町運動公園陸上競技場で練習です。

顧問の先生方、部活動指導員の先生方、コーチの方々、いつも本当にありがとうございます。

今週が終わりました!生徒の皆さん、よくやりました!

4月12日(金)

8日(月)の始業式・入学式で始まった令和6年度の津幡中学校新学期。新たな気持ちでスタートを切った生徒の皆さん一人一人の顔を見ることができたことに感謝の一週間でした。とにかく、生徒の皆さん、本当に素晴らしかったです。まずは今週、それぞれの場所で過ごすことができた自分自身を褒めてあげてください。よくやりました。

1年生、2年生、3年生、それぞれのステージでの一週間は、新生活への緊張や不安もあったことでしょう。特に1年生は、中学校生活の最初の一週間ということで、気持ちも体も大変疲れたことだと思います。しかし、この一週間の1年生の姿は本当に素敵でした。いろいろな場面で、その素敵な姿に感動しました。この週末は、十分に心と体を休めてください。

2、3年生の皆さん、ひとつ学年が上がった皆さんに頼もしさを感じた一週間でした。これから中堅学年、最高学年として、学校を引っ張っていってください。任せました。皆さんなら大丈夫です。週末は、多くの人が部活動あるいはそれぞれの活動があると思いますが、リフレッシュする時間も取ってくださいね。

来週からは、いよいよ授業が始まります。慌てずに、焦らずに、自分のペースで歩みを進めていきましょうね。来週、生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。それでは、よい週末を!

最後に、本校教職員の皆さん、一週間本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。心強いスタッフとともに、令和6年度がスタートできたことを心の底からうれしく思います。

〈本日の部活動見学・体験の様子〉

今日の給食!

4月12日(金)

9日(火)から始まった給食。今日のメニューは、麦ごはん、かぼちゃコロッケ、フレンチサラダ、ポークカレーでした。少し疲れを感じていた週の終わりに、大好物のカレーで元気が回復しました。調理師、調理員の皆さん、栄養職員の山田先生、今週もありがとうございました。来週もよろしくお願いします。