R5 12月南中歳時記

2023年12月の記事一覧

福島震災学習

全国大会を終えた野球部は、東日本大震災についての学習として、原子力災害伝承館と請戸小学校を訪れて、学びを深めました。

原子力災害伝承館では、福島で起きた地震、津波、東京電力福島第一原発事故の複合災害の実態や、復興に向けた歩みを展示されています。そして、防災、減災に向けた教訓を未来へつなぐための役割を負った施設です。

生徒たちは、展示を見学したり、メッセージノートを書いたりして、施設を回りました。

津幡南中学校は、昨年度の大会後にも施設を訪れており、その時のメッセージも残されていました。

 

 

      

 

次に、請戸小学校を訪れました。

請戸小学校は地震、津波による大きな被害を受けましたが、全員が無事避難することができた奇跡の学校としても知られています。倒壊を免れた校舎に刻まれた脅威と、全員避難することができた経験を伝えるため、震災遺構として一般公開されています。

生徒たちは被害の大きさを目の当たりにして、当たり前のように毎日学んでいる学校での日常は、災害によっていつ壊されるか分からないものとして、考えさせられたと思います。当たり前の日常を大切にして、自分事として震災をとらえ、 防災について考えるきっかけとなったと思います。

     

学びを深めた生徒たちは、現在帰路についています。明日も元気な姿で登校してほしいと思います。

今週の予定 12月11日(月)~12月15日(金)

 

令和6年もあと20日で終了、2学期もあと2週間ほどで終了です。

カウントダウンが始まりました。最後まで気を抜かずにいきましょう。

今週の予定をお知らせします。

 

〇12月11日(月)平常日課 5限 清掃あり 14:50放課

 ・月23456(月1カット)

〇12月12日(火)平常日課 5限 清掃なし 14:35放課

 ・火12456(火3カット)、生徒議会

〇12月13日(水)特別日課 5限 清掃あり 14:40放課

〇12月14日(木)平常日課、6限 清掃なし 15:35放課

 ・英単語テスト

〇12月15日(金)平常日課 5限 清掃あり 14:50放課

 ・金13456(金2カット) 

 

 ※予定は急遽変更になることもあります。ご了承ください。

 

▽寒い中でも、保健体育の授業では、柔道をがんばっています!

 

キャッチボールクラシック全国大会速報

本日、福島県あづま球場において、日本プロ野球選手会が主催する「キャッチボールクラシック2023全国大会」が行われました。

石川県代表として出場している津幡南中学校野球部は、1回戦 134回、133回、準決勝132回、決勝 134回で、全国2位の成績を収めました。

大変素晴らしい記録であるとともに、全国に津幡南中の名声を轟かせてくれました。

大舞台で自分たちの力を発揮し、結果を残すことは、自分たちにとっても、これからの人生で大きな自信になります。

おめでとうございます!!

 

大会後は野球教室が広かれ、また、午後からはイベントが行われました。

そのイベントで、なんと栗山監督のサイン入り侍ジャパンユニフォームを松本くんが、サイン色紙を九野くんが抽選でゲットしました!強運の持ち主です。

いろんなお土産を持って、野球部は帰ってきます。

いろんな話を聞きたいですね。

           

 

大会後の晩ご飯の様子です。祝勝会ですね。焼き肉の味も格別だったことでしょう!

         

星 人権作文コンテスト 特別優秀賞受賞

明日12月10日は人権デーです。今週の人権週間では、各地でいろいろな催しが行われました。

本日の北國新聞には、「全国中学生人権作文コンテスト石川県大会」の受賞者が紹介されています。

県内83校から10,030編の応募があった作品の中で、本校3年生の伊東花奏さんが特別優秀賞である「NHK金沢放送局長賞」を受賞しました。

『障害者って「かわいそう」?』と題した作文です。

伊藤さんは、小学校時代に車椅子で生活しながらお店を経営している方に出会い、その方が語った「障害者だからといって、かわいそうとは思わないでほしい。自分は障害者だけれど、自分のことは嫌だとは思わない。」という言葉に衝撃を受けます。そして、障害とはその人の「個性」であり、自分の「個性」と自分以外の人の「個性」の両方を受け入れる姿勢こそが、これからの社会の一員として大切である、という考えに至るまでのことが、作文には書かれています。

大人になって読んでも、人権尊重の重要性、必要性を考えさせられる作文です。記事には、他の受賞作品が記載せれていますので、機会があればぜひ読んでみてください。そして、人権について考えるきっかけにしてほしいと思います。

伊藤さん、おめでとうございます。

 

 

 

体育・スポーツ 野球部 福島県に向かって出発

本日昼、野球部が明日行われるキャッチボールクラシック全国大会に出場するため、福島県に向けて出発しました。

13時頃に学校を出発しましたが、福島県に到着するのは、21時頃。8時間余りのバスの旅になります。

 

出発直前に、少しだけインタビューができました。

畠中さん「今までの練習の成果が出せればと思います。1位を狙ってがんばります!」

九野さん「カッコよく、爽やかにがんばってきます!」

萩さん「ミスをしないようにがんばってきます!」

田中さん「声を出してがんばってきます!」

学校の代表として、胸を張ってがんばってきてほしいですね。

 

先生方の見送りを受けて、元気に出発しました。

大会後は、福島で震災についての学習をしてきます。いろんな経験を経て、一回り大きくなって帰ってきてほしいと思います。健闘を祈りましょう!

          

1年生学年集会

本日の、1年生が朝集会を開きました。

学級の代表からなるプログラム委員会が企画した、授業態度をよりよくするためのプロジェクト達成をみんなで讃え合いました。

そのなかでも、特に頑張った4組が表彰されました。

また、学年の学習担当の髭本先生から、日頃の勉強のがんばりについて、特に漢字テストの取り組みがよかったことについての話がありました。

教室に帰ってからも、各学級のプログラム委員から、振り返りの話がありました。

授業態度にしても、勉強時間にしても、結果も大切ですが、まずはその取り組みに参加しようと、「一歩踏み出すこと」が何よりも大切です。

年齢を重ねるにつれて、何かを始めるための最初の一歩を踏み出すことが億劫になることがありますが、まずは中学校時代に、いろんなことに一歩を踏み出そうと「挑戦」する姿勢を大切にして、身に付けてほしいと思います。

中学校時代に失敗はありません。うまくいかなったことを糧として、乗り越えていく力をつけるための過程です。一人ひとりの成長を尊重しながら、見守っていきたいと思います。

     

河北郡市中学校美術作品展

河北郡市の中学校で、夏休みに製作した美術作品の中で、表彰を受けた作品が各中学校で順番に展示されています。

先週から3年生の作品が津幡南中学校に回ってきました。3年生の作品のテーマは「身近な人」です。

1、2年生とは違い、人物画がテーマなので、モデルとして書かれている人の気持ちまで表現している作品が選ばれています。作品によって、筆のタッチや色使いに個性が出て、見ごたえのある作品ばかりです。

体育館への渡り廊下に展示されているのですが、生徒たちは足を止めて見入ってしまい、授業に遅れそうになることもあります。それだけの力がある作品が展示されているということです。

授業に遅れてはいけませんが、生徒たちには表現する方法の多様性や可能性を知ってもらえればと思います。

        

2・3年生、テストがんばりました!

本日、2年生は県評価問題、3年生は第3回郡市統一テストを行いました。

2年生の県評価問題とは、今までの既習事項を範囲として問題を解き、自分たちの苦手な分野の傾向を探り、教師もその結果を指導に活かすために行われるテストになります。本日、国語と数学の2教科が行われました。

3年生は3回目の郡市統一テストです。河北郡市6校の中学3年生が同じ問題を解き、現在の自分の力を知り、これからの進路選択を進める上での基準となるテストとなります。その結果を参考にして、12月の3者懇談において進学する高校を考えることになります。

 

テストが続き、生徒たちは疲れ気味ではありますが、あと2学期も残り14日間の登校を残すのみとなりました。

今年もあと少しです。

生徒のみなさん、中学校生活は小学校での生活と比べ、時間が過ぎるのを早く感じませんか?

高校生活は、もっと早く過ぎていきます。

大人になると1年もあっという間です。

毎日の一瞬一瞬を大切にしながら日々の生活や勉強を通して、青春時代を謳歌していきましょう!

    

 

2年生、講座学習スタートです!

今週より、2年生は講座学習がスタートしました。

講座学習とは、1年生からの範囲を効率よく復習するために、帰りホームで配付されたプリントを持ち帰り、問題集とともに自宅学習を進め、翌朝学校で答え合わせをして理解を深めていく学習です。毎年2年生の今の時期に始め、卒業まで続けていく学習になります。

2年生は講座学習がスタートするにあたり、先週から学年集会を開いて講座の進め方を再確認したり、登校時間を必ず守るように意識したりして、準備を進めてきました。8:00着席完了で学習が進められるため、余裕を持った登校が求められます。寒くなってきましたが、早めの時間に行動することを心がけましょう。

今日は初日ということもあり、程よい緊張感の中で講座学習が進められていました。

1年生からの学習を復習するよい機会です。

冬休み前のこの時期、講座学習を通して家庭学習の習慣化に取り組みましょう!

     

 

今週の予定 12月4日(月)~12月8日(金)

いよいよ今年も残すところあと一ヶ月となりました。

寒さに負けずに、いい締めくくりにしましょう。

今週の予定をお知らせします。

 

〇12月4日(月)平常日課 6限 清掃あり 15:50放課

 ・2年生 講座学習開始

〇12月5日(火)テストA日課 5限 清掃なし 15:00放課(専門委・プロ委所属生徒は終わり次第放課)

 ・火12346、専門委・プロ委

  3年生 第3回郡市統一テスト、2年生 評価問題(1・2限 国・数)

〇12月6日(水)平常日課 5限 清掃あり 14:55放課

 ・委員会報告(帰りHR5分延長)、保護者アンケート回答締切日

〇12月7日(木)平常日課、6限 清掃なし 15:35放課

〇12月8日(金)特別日課 6限 清掃あり 15:50放課

 

 ※予定は急遽変更になることもあります。ご了承ください。

 

◯今週土曜日、野球部が福島県あづま球場で行われる、キャッチボールクラシック2023に出場します。

南中キラリ人☆

毎週金曜日、お昼の放送で「南中キラリ人」を紹介しています。

キラリ人とは、学校生活において心づかいが見られる善い行いをした生徒のことで、先生方がその行いに関して感謝を込めてカードを書いています。

毎週金曜日は、茶谷先生がパーソナリティとしてお昼の放送を担当します。

今週も茶谷先生の軽妙な語り口で、キラリ人が紹介されていました。

これからも南中で多くのキラリ人が紹介されることでしょうね。

 

大切なお仕事です

毎日の昼休み、各学級の書記は、職員室前のホワイトボードに翌日の予定を確認に来ます。

書記のみなさんは、その予定を教室の予定黒板に書き写すという大切な仕事を担っています。

行事や予定が変更になることもあり、もし間違ってしまうと、学級全員が間違えてしまうことにつながります。

各自が責任を持って担当しています。