書道部News

卒業式 と 送別会 !

卒業式 と 送別会 !

 

令和6年3月1日(金)

 

卒業式が挙行されました。

3年生の先輩が鶴高を巣立っていきます。

 

渡り廊下を歩くときれいな花が飾られています。

体育館の入口から入ると

会場が整えられています。

 

部員が拵えた「式次第」もしっかり飾られていました。

 

 

卒業式が無事終了し

最後のLHのあと

中川拓斗さん,川幡有真さん,保護者の方に

書道室に来てもらいました。

 

後輩が書いた「色紙」を

部長,副部長が渡しました。

卒業生も保護者もその色紙を読んで

目が潤んでいました。

 

最後にみんなで記念撮影しました。

 

本当にご卒業おめでとうございます!

第73回全日本学生書道展 賞状届く!

第73回全日本学生書道展 賞状届く!

令和6年の如月に入りました。

元旦の能登半島大震災に関して

被災者さまなどに対し

一日でも早く復旧・復興ができますように

心よりお祈り申し上げます。

さて,鶴高書道部は

黙々と稽古に励んでいます。

作品づくりに加えて

卒業式次第や

入学式次第を

書いています。

第73回全日本学生書道展の賞状が

届き,稽古の励みになっています。

佳作 中川 和葵(石川 鶴来高2年)

佳作 中林 琉夏(石川 鶴来高2年)

佳作 向井 啓詞(石川 鶴来高2年)

佳作 中山  徠(石川 鶴来高1年)

 

よく頑張りました。

 

 

第45回読売学生書展(公募)の結果届く!

第45回読売学生書展(公募)の結果届く!

 

本校の生徒も健闘しました!

 

金賞 中川 和葵 石川県 鶴来高 2年

金賞 向井 啓詞 石川県 鶴来高 2年

銀賞 中山  徠 石川県 鶴来高 2年

銅賞 中林 琉夏 石川県 鶴来高 2年

賞状が届けられて

それぞれ,とっても嬉しそうでした。

 

提出した作品が軸になって届く!

第71回 石川県民書道展の表彰式の後

作品が軸となって届きました。

 

とっても嬉しかったです。

 

↑ 中川 和葵さん(特選)

 

↑ 林田 直樹さん(入選)

  向井 啓司さん(入選)

 

↑ 中山  徠 さん(入選)

  中林 琉夏 さん(入選)

第71回 石川県民書道展 結果届く!

第71回 石川県民書道展が

令和5年12月6日(水)~10日(日)行われ

金沢21世紀美術館 Aギャラリーにて 展示されました。

 

鶴高書道部も健闘しました。

 

鶴来 2年 中川 和葵 二科特選

 

鶴来 2年 中林 琉夏 二科入選

鶴来 2年 向井 啓司 二科入選

鶴来 1年 中山  徠 二科入選

鶴来 2年 林田 直樹 二科入選

 

高校生の書道展「受付」「鑑賞会」

令和5年11月10日(金)

 

今日は,「高校生の書道展」の「受付」が当たり

会場の2か所で受付業務を致しました。

金沢駅地下1階の「もてなしドーム」でしたが

通るお客さんに対応できてよかったです。

 

合間を見て,全作品の「鑑賞会」も行いました。

自分から見て,いいと思う作品を3点選びました。

最後は、作品の前で記念撮影をしました。

第20回 和洋女子大学 全国競書大会 結果発表!

第21回 和洋女子大学 全国競書大会が

令和5年11月18日(土)~19日(日)行われ

千葉県市川市の和洋女子大学文化資料館にて 展示されました。

 

鶴高書道部も健闘しました。

石川 鶴来 3年 中川 拓斗 金賞

石川 鶴来 3年 川幡 有真 金賞

石川 鶴来 2年 中川 和葵 銀賞

石川 鶴来 2年 中林 琉夏 銀賞

石川 鶴来 2年 向井 啓司 銅賞

石川 鶴来 1年 中山  徠 銅賞

 

第71回 日本学書展 結果届く!

第71回 日本学書展が

令和5年11月16日(木)~19日(日)

奈良市立美術館にて 展示されました。

鶴高書道部も健闘しました。

石川 鶴来 3年 中川 拓斗 入選

石川 鶴来 3年 川幡 有真 入選

石川 鶴来 2年 中川 和葵 入選

石川 鶴来 2年 中林 琉夏 入選

石川 鶴来 2年 林田 直樹 入選

石川 鶴来 1年 中山  徠 入選

秋の「高校生の書道展」

令和5年11月9日(木)

「高校生の書道展」の搬入・会場設営がありました。

県内の書道部が17校集まり,一緒にパネルを運んだり

作品を適切に掛けたりしました。

日頃は会えない他の高校生と協力して手伝いが出来て

良かったです。

80周年記念式典

令和5年10月21日(土)

 

本日は,本校創立80周年記念式典でした。

「式次第」は書道部の2年生 中川和葵(かずき)

さんが,揮毫しました。

第一体育館のステージに貼られて

とても嬉しかったと言っています。

 

その式次第は,記念に持ち帰りました。

いい思い出になりました。

 

鶴高書道展

令和5年10月21日(土)に

本校の創立80周年記念式典が行われます。

 

本日,令和5年10月13日(金)

この機会を得て,8年前からしたためてあった

先輩方の作品や我々の作品の中で

県の総文や新人大会書道展に入賞した作品9点を

展示いたしました。

 

 

 

鶴翔祭,今年も「テーマ」を大太筆で表現!

鶴翔祭,今年も「テーマ」を大太筆で表現!

 

8月28日(月)~31日(木)に

鶴翔祭準備に取り掛かりました。

今年の鶴翔祭のテーマは

「百花繚乱~個々が花が咲く誇る鶴翔祭~」

でした。

書道パフォーマンス(静的無観客の方法)で

作品にしてみました。

昨年から経験のある部員ばかりだったので

昨年よりはスムーズに仕上がりました。

 

 

9月1日(金)に2学期がスタートし

さらに「鶴翔祭」も11:00よりオープンいたしました。

書道部は11:00~14:00まで展覧会をしました。

会場では,華道部とコラボレーションでした。

受付は共同で行いました。

今年は「競書大会」も行いました。

課題が「鶴」でしたが,

会場に来てくれた先生方や生徒たちは

得意げに「鶴」という字に挑戦してくれました。

顧問の先生方も作品を出すのに協力してくれて

とても盛り上がりました。

令和5年度 総文 書道部 健闘!

令和5年度 総文 書道部 健闘!

令和5年5月30日(火)~6月4日(日)

43回 県総文 芸術展(R5高校生の芸術展)が

金沢21世紀美術館ギャラリーにて開催されました。

本校から6人6点出品致しました。

その中で,3年生の中川拓斗さんが

約150点の中から

臨書の部で「佳作」に入賞しました。

☚「半切」たて・横

☚「半切」臨書の部

☚「1/2半切」等,創作の部

本人は,「3年間の努力が実りました」

ととても嬉しそうでした。

☚「美術工芸」「写真」共催

5月3日(土)に新聞発表され

会場の作品のキャプション下に

「佳作」と貼られました。

☚念願の「佳作」の賞状

5月4日(日)に21世紀美術館で

表彰されました。

理事の先生方からの講評も頂き

大変充実したものになりました。

 

 

先輩方 卒業おめでとうございます!

先輩方 卒業おめでとうございます!

 

令和5年3月1日(水)

本校で卒業式が挙行されました。

 

昨日、書道部と和太鼓部が共同で

卒業生保護者の控室を拵えました。

 

13講義室と15講義室の

椅子の配置や黒板の言葉など

部員みんな協力して仕上げました。

今朝は、その控室から会場の第一体育館へ

入ると、「卒業式 式次第」がきれいに

飾られていました。

 

お世話になった先輩に色紙を渡す!

 

お世話になった先輩に色紙を渡す!

卒業式の前日に

部活動中の書道教室に3人の先輩が

来てくれました。

 

貴重なコミュニケーションの場が

与えられ、色々聞きたいことを

聞いていました。

 

明日の卒業式

晴れの舞台なので

いい思い出にしてください!

最後にみんなで記念撮影をしました。

県民書道展の作品が届く!

県民書道展の作品が届く!

 

本日、12月に行われた県民書道展の

作品が届けられました。

二科特選の中川拓斗(2年)さんの作品が

掛軸となって返却されました。

 

とっても嬉しかったです。

卒業式 式次第に挑戦!

卒業式 式次第に挑戦!

 

3月1日(水)には本校の卒業式があります。

卒業式準備で

書道部は「式次第」を仕上げることにしました。

3年生の先輩方に

大変お世話になったので

一生懸命に「式次第」を仕上げたいと思いました。

後輩の7人全員が同じものを書き

一番いいものを選んでもらいました。

卒業式当日は、我々下級生は出席できませんが

いい卒業式になるように祈っています。

 

 

最終的には ↓ この作品が選ばれました。

令和5年 1月からの稽古!

令和5年 1月からの稽古!

11月に 県高校新人大会

12月に 県民書道展覧会

を体験して一息ついています。

新年1月から新たな稽古を始めました。

新1年生が入ってくるときに、ある程度指導できるように

今までと違った書体を学んでおくことにしました。

篆書 隷書 楷書(3書風) 行書 草書 かな

など自分らの興味のあるものを選びました。

 

新しい書体は、最初は難しく思いましたが

黙々と稽古していくにつれ、技も少しはこなせるようになりました。

 

来年度に向けて頑張っていきたいです。

クリスマスの日に表彰式!

クリスマスの日に表彰式!

令和4年12月25日(日)

金沢市文化ホールにて

石川県民書道展の表彰式が

行われました。

本校2年生,書道部の部長が

出席し表彰されました。

 

二科特選での呼名に対し

大きな声で返事をしていました。

 

鶴高挨拶の評判も良かったです。

 

賞状が贈呈され嬉しさを

かみしめています。

 

今回は,記念すべき70周年記念の

展覧会でした。

特選 2年 中川 拓斗

 

入選 2年 川幡 有真

 

入選 1年 中川 和葵

 

入選 1年 中林 琉夏

 

入選 1年 向井 啓詞

 

入選 1年 中林  徠

 

入選 1年 仁尾  隼

 

 

第20回記念 和洋女子大学  全国競書大会 結果発表!

第20回記念 和洋女子大学  

全国競書大会 結果発表!

 

去る11月19日(土)~20日(日)に,

展覧会・表彰式が行われました。

 

結果は次の通りです。

 

特選

鶴来高1年 中川 和葵(かずき)

 

 

金賞

鶴来高2年 川幡 有真(ゆうま)

鶴来高2年 中川 拓斗(たくと)

 

銀賞

鶴来高1年 中林 琉夏(るか)

鶴来高1年 向井 啓詞(けいし)

 

銅賞
鶴来高1年 中山  徠(らい)

鶴来高1年 仁尾  隼(はやと)

 

本校生徒,よく頑張りました!

 

特選は,作品が軸になって返却されました。

 

 

石川県民書道展覧会 審査結果届く!

石川県民書道展覧会 審査結果届く!

 

令和4年12月25日(日)15:00~

金沢市文化ホール(金沢市高岡町)にて

 

二科特選者,創立70周年記念特別賞

受賞者の授賞式が行われます。

本校2年生 中川拓斗さんが参加します。

 

結果は次の通りです。

 

二科特選

鶴来高2年 中川 拓斗

 

二科入選

鶴来高2年 川幡 有真

鶴来高1年 中川 和葵

鶴来高1年 中林 琉夏

鶴来高1年 向井 啓詞
鶴来高1年 中山  徠

鶴来高1年 仁尾  隼

 

本校生徒,よく頑張りました!

 

石川県民書道展覧会は,

県内の幼稚園から小学生,中学生,

高校生,大学生,一般の方々の

作品がこの時期に盛大に開催されます。

 

令和4年12月21日(水)~25日(日)

金沢21世紀美術館にて開催されます。

 

 

 

日本学書展,結果発表!

令和4年11月19日(土)~20日(日)

「日本学書展」が開催・展示されていました。

本校の書道部,健闘いたしました。

結果は以下の通りです。

 

石川 鶴来高 1年 中川 和葵(入選)

石川 鶴来高 2年 中川 拓斗(入選)

石川 鶴来高 2年 川幡 有真(入選)


石川 鶴来高 1年 中林 琉夏(入選)

石川 鶴来高 1年 向井 啓詞(入選)


石川 鶴来高 1年 中山  徠(入選)


石川 鶴来高 1年 仁尾  隼(入選)

1年 中川和葵さん,入賞!

1年 中川和葵さん,入賞!

11月19日(土)~20日(日)まで

サイエンスヒル小松で開催されていました

令和4年度 石川県 高校生の書道展にて

鶴来高校 1年 中川和葵さんが「佳作」

に入賞いたしました。

鶴来高校は,この入賞で9期連続の入賞と

なりました。卒業生の池田さんや山岸さん

らは大変喜んでいました。

これからも先輩に追いつき追い越せの精神で

頑張ってほしいものです。

 

新人大会,ラストスパート!

新人大会,ラストスパート!

11月4日(金)

新人大会前の最後の稽古になりました。

2週間連続で週4回の練習をしました。

無我夢中で書き上げました。

 

 

最後に顧問に選定していただきましたが、

部員7名の意見や感想を述べながら

進めました。これからの稽古の励みになります。

鶴翔祭 会場設営!

鶴翔祭 会場設営!

令和4年8月25日は会場設営です。

昨日までに「鶴翔祭のテーマ」

「色紙」「半切作品」

「先輩の作品」「顧問の作品」

などがそろいました。

みんなで、パネルを運んで

ポールを立て、作品を立て掛けました。

「篆書」「隷書」「楷書」

「行書」「草書」「かな」作品が

勢ぞろいです。

「額」「掛け軸」

「色紙サイズ」「半切」「二六」

など様々あり、お客様に伝えることが

楽しみです。

 

今年も華道部と書道部がコラボいたしました。

書の作品を生かすのは「華道」の花花。

花の作品を生かすのは「書道」の字字。

 

鶴翔祭 準備期間!

鶴翔祭 準備期間!

令和4年8月22日~24日は

鶴翔祭の準備期間でした。

書道部は今年も鶴翔祭のテーマを

大筆等で書くことにしました。

今年で連続5年目になります。

1年生は初めてなので、大筆を見たことも

触ったこともなく不安そうでしたが、

2年生が自分らの経験を活かして

丁寧にやり方を教えてくれたので


徐々に慣れてきて、だんだん楽しそうに

なるのが分かりました。

 

県高校総文 総合美術展 書道部門 優秀賞!

5月31日(火)~6月5日(日)まで

県高校総文 総合美術展が

金沢21世紀美術館で

開催されていました。

 

書道部門には,

県内16校,121点の作品が出展され

どれも上手に仕上げられていました。

そのうち

最優秀賞1点

 優秀賞1点

 優良賞5点

 佳作 4点

合計11点が入賞を果たしました。

 

本校3年の宮嶋朱里(しゅり)さんが

見事,優良賞に選ばれました。

 

宮嶋さんは3期連続の入賞で

とっても嬉しそうでした。

 

↑ どれにしようかな?じっくり観察・洞察しました。

 

他の生徒も一生懸命に頑張りました。

 

中間考査やっと終わる,最後の追い込み!

5/17(火)~20(金)まで中間考査が

あり,部活は考査1週間前から休みでした。

 

今日5/20(金)考査が終了したので

久しぶりの部活でしたが、

ラストスパートで頑張りました。

 

1月~3月までは,書けるときに書いていました。

4月に入ってからは、部勧誘や新入部員の指導などで

じっくり書いている時間が明らかに少なくなりました。

 

GW明けや中間考査1週間前までは、学校や家で

何枚も練習しました。

3年間の総まとめとして自分たちなりに精一杯

稽古しました。

 

顧問の先生は、弓道部の弓を入れる道具入れに

揮毫をしながら、私たちの指導をしてくれました。

 

 

仮入部,今年は男子が多い!

先週4/12(火)~14(木)まで

仮入部があり,新入生が色々な部を

試していました。

 

4/15(金)には1年生のみんなが

入部しました。

 

書道部は今年5名入部しましたが,

みんな男子でした。

 

第74回 卒業式

第74回 卒業式が本日

令和4年3月1日(火)挙行されました。

保護者控室から渡り廊下を通り

会場の体育館へ入ると、ステージ横の

壁に「卒業式 式次第」が飾られています。

「保護者席」「来賓者席」など

設置されており、嬉しくなりました。

卒業生のみなさん、本日は本当に

「ご卒業 おめでとうございます」

これからも益々頑張ってご活躍ください!

 

卒業式の準備!

令和4年2月28日(月)

明日は、本校の卒業式なので、

今日は、準備をしました。

書道部は、「式次第」の作成と

「保護者控室」の設営を担当しました。

部員は、卒業生のために

一生懸命に取り組みました。

一年生は初めての準備でしたが、

二年生の指導に従い頑張りました。

 

書初で部活動スタート

「書初」で部活動スタート!

令和4年明けましておめでとうございます。

1月11日(火)に部活動がリスタートしました。

コロナ等心配な面もありますが、やれるときに

しっかりやるという考え方で、今年も頑張って

行きたいと思います。

部員は、まず半紙で書初です。

そのあと、半切の作品の稽古をしました。

最初は、なかなか勘が戻らず大変でしたが、

徐々にペースが戻りつつあります。

年末12月に「高校生の書道展」の入賞の賞状と

「石川県民書道展」の入賞の賞状を頂きました。

みんなで頑張りました。

 

 

 

石川県民書道展 結果発表!

石川県民書道展 結果発表!

令和3年11月17日(水)~21日(日)まで

金沢の21世紀美術館にて、石川県民書道展が開催されました。

県内の幼稚園・保育所の園児から小学生・中学生・高校生

大学生・一般の方・シニアの方まで幅広く出品されています。

コロナ禍が収まりつつ?ある中、一般の方々が県内最大の書道展を

先週末、家族で見に来られました。

 

新聞でも入賞・入選が発表されました。

 本校の生徒も健闘しました。結果は次の通りです。

 二科特選 鶴来高校 2年 宮嶋 朱里(しゅり)

  入選 鶴来高校 2年 太田 心優(みゆ)

  入選 鶴来高校 2年 平岡 明歩(てるほ)

  入選 鶴来高校 1年 川幡 有真(ゆうま)

  入選 鶴来高校 1年 中川 拓斗(たくと)

 

 

高校生の書道展

令和3年11月5日(金)から7日(日)まで

サイエンスヒルズこまつにおいて石川県 高文連(美術部)書道部門主催の

新人大会が行われました。

今年は書道部門単独で開催されました。

 

 大会は、〇臨書部門と

〇創作部門の2部門で行われました。

 

↑ 臨書部門の漢字の作品を仕上げた宮嶋さん、集中力が凄い!

 

↑ 創作部門の仮名の作品を仕上げた太田さん、臨書の漢字も完璧に!

 

1年生の中川さん、2年生を見習って頑張りぬく!

 

臨書部門は額装が主ですが、軸装もありました。

創作部門は暖簾や飾り等もありました。

全国大会に出品した作品も披露され豪華でした。

 

鶴来高校

 臨書の部で「優秀賞」を頂きました。

 2年 宮嶋 朱里さん

 

 創作の部で「創作賞」を頂きました。

 2年 太田 心優さん

 

本校始まって以来、初めて2つの賞状

頂きました。確かに2人は一生懸命に

書いていました。練習の鬼ですね!

ラストスパートの2週間はものすごかったです。

全国書画展 ふれあい書道展 結果届く!

全国書画展 ふれあい書道展 結果届く!

 

広島県の熊野町は「」で有名です。

その熊野町主催の第43回ふれあい書道展

の結果が届きました。

 

8月12日~17日まで展示されてました。

コロナ禍のため、行けませんでした。

 

本校の生徒は頑張りました。

全国から1,323団体16,106点の作品が

出品されました。

 

その中から、結果は次の通りです!

特 選 宮嶋 朱里 石川県 鶴来高校2年

 

奨励賞 太田 心優 石川県 鶴来高校2年

敢闘賞 平岡 明歩 石川県 鶴来高校2年

敢闘賞 中川 拓斗 石川県 鶴来高校1年

敢闘賞 川幡 有真 石川県 鶴来高校1年

以上です。

賞状を頂きましたが、賞状の中に作品が写し出され

素敵でした。

 

鶴翔祭2日間がスタート!

鶴翔祭2日間がスタート!

 

令和3年8月27日~ 2日間、鶴翔祭が

行われます。

 

 

本日は1日目で、書道部の作品展示が

10:00~12:00まで行われます。

 

書道部は、二六・条幅・色紙・軸の

作品を展示しました。

今年も昨年と同様に、華道部との

コラボレーションでした。

「書」と「花」は本当に合いますね。

書と華の時間空間には、次第に文化の

香りがしてきました。

鶴翔祭準備開始!

鶴翔祭準備はじまる!

令和3年8月23日(月)~4日間

鶴翔祭の準備をしていました。

1 書道パフォーマンス(鶴翔祭テーマ)

2 二六・条幅(半切)・色紙の作品

3 キャプション ネームタッグなど

部員協力して頑張りました。

1年生は「大筆」で大きな作品を書くのが

初めてで、大変緊張して書いていました。

2年生は「配置・配色」などに気を付けて

大きな作品の構図を考えました。

 

前日の8月26日には、会場に大きな作品を

立て掛けました。

立て掛けてみると、思ったよりも

とってもよく見えました。

 

総文美術展(書道部門)の優秀賞の賞状が届く!

 今年の総文美術展(書道部門)はWEB開催で、

入賞者には、今日「賞状」が届けられました。

優秀賞 鶴来高校2年 宮嶋 朱里さん

(鶴来中出身)

 

 本来ならば、表彰式で渡されるものですが、

WEB開催で、特に改めて表彰式は行わない

というので仕方ありません。

 

 代わりに、学校の方で令和3年6月15日(火)、  

本日放課後、表彰伝達式を開いて頂きます。

 

 陸上競技部柔道部弓道部ラグビー部

運動部方々と一緒でとても光栄です。

 

 秋の高校生の書道展(新人大会)までに

もっと上手になるように頑張ります。

 

 

高校生の芸術展 開幕!

高校生の芸術展 開幕!

 

 令和3年度 第41回 石川県高校

総合文化祭「高校生の芸術展」が

開幕しました。

 

 昨年は、コロナ禍で中止されましたが、

本年は、WEB開催となりました。

書道の他、美術工芸や写真も同時開催

しています。

 搬入の後、審査が行われ、結果が出ました。本校の2年生 宮嶋朱里(しゅり)さんが優秀賞を頂きました。

 

 約150点の作品の中から11人が入賞

最優秀賞の次点の優秀賞です。

 本人は、とても嬉しかったと思います。

秋の新人大会に向けて、頑張り続ける

と言っております。

 

 総文 優秀賞の賞状は、後に送られてくるそうです。楽しみにしています。

総文 美術展 書道部門 WEB開催!

総文 美術展 書道部門 WEB開催!

 

 本年度は,コロナ禍のため、総文美術展

書道部門

6月5日(土)から WEB開催されます。

 Last SPURT(追込み)の様子です。

 

 上級生は、1年間の成果を発揮できるように

最後の仕上げを慎重に取り組んでいました。 

  下級生の1年生は、上級生に早く追いつけるように

努力していました。

 

 最後はどちらがいいか,顧問に選んでもらいました。

  休む暇なく、新しい書体「かな」にも

挑戦しました。

  総文の後の公募展に、上手な作品を出品できる

ように、頑張っていきます。

 

作品用の落款を頂きました!

作品用の落款を頂きました!

 

 

顧問の先生から「落款」(ハンコ)

を頂きました。日展作家の南先生

に作っていただいたそうです。

作品が仕上がったら、押したいです。

仮入部4日間!

令和3年度の部活動がスタートしました。

4月12日(月)~15日(木)まで、書道部の

仮入部があり、新入生が体験しに来てくれました。

今年は、男子生徒が多かったです。

 

最終日は、先輩の半切の作品や顧問の揮毫を拝見しました。

宮嶋先輩の作品

顧問の揮毫です。

 

作品作りの基礎基本を学びました。

【書道部】卒業式 先輩に色紙を渡す!

 本日,令和3年3月2日(火)本校の卒業式

が挙行されました。100名の卒業生が本校を

巣立っていきます。

 書道部の先輩に色紙を渡しました。

 部員と顧問の思いを色紙にしたためました。

 前日は、部員で保護者控室のデコレーションを

担当しました。卒業式には、コロナ禍で出席できないので

精一杯の思いを黒板に伝えました。

 

 体育館では、式次第をはじめ,保護者席来賓席など

手書きのものがあり,役立っているのを嬉しく思います。

 

【書道部】卒業式の式次第 仕上げ!

 卒業式の式次第仕上げ!

 令和2年度本校卒業式が

令和3年3月2日に挙行されます。

 書道部は,昨年度に引き続き「卒業式の式次第」

を仕上げることになりました。

 

 学年末考査があり,1週間前から部活中止になるので

2月の上旬に仕上げることになりました。

 私たちにとって、初めてのことなので、緊張しましたが

3人とも必死に書き込みました。

 

 それぞれが2回揮毫して、一番仕上がり具合がいいもの

展示してもらおうと思います。

【書道部】第70回全日本学生書道展

 令和3年1月5日~ 東京の上野公園にある、東京都美術館で第70回全日本学生書道展が行われる予定でした。 

 ご存知のように、今、東京は「緊急事態宣言」で美術館では展示できませんでした。

  鶴来高校から7名が「秀作賞」が取れたのですが表彰式もなくなってしまい、主催者側も入賞作品を「軸」装して展示するばかりになっていたそうです。

  今週、七つの軸と賞状が贈られてきました。ネット上に主催者が載せてくれたものと共に紹介いたします。

 3年 長谷川さん ↓

 

3年 松嶋さん ↓

 

3年 竹田さん ↓

 

3年 宮本さん 1年宮嶋さん ↓

 

1年 太田さん ↓

 

1年 平岡さん ↓

 

 

【書道部】弓道部・書道部 合同書き初め講習会 開催!

弓道部・書道部 合同書き初め講習会 開催!

 

 令和三年が明けました。1月6日(水)13:00~

 弓道部・書道部合同書き初め講習会が開催されました。

 今年初めての試みでしたが、参加者全員、熱心に

取り組んでいました。

 

1 冬休み中に練習した自分の書き初めを2枚提出!

 

 2 どちらかいいものを選んでもらい、その四字熟語

  に秘められた、自分の今年にかける思いを発表!

発表中!

 

3 ポイントになる部分を添削してもらい、再度挑戦!

  熱心に取り組んでいました。

添削中!

 

  

弓道部員 再度チャレンジ!

 

弓道部顧問 「書いてみたくなった!」

 

書道部員 「弓道部,上手い! 負けてるかも。」

 

4 弓道部参加者17名17点から4点が入賞!

  金賞1名 銀賞1名 銅賞2名が決定、表彰!

弓道部員

 

5 書道部部長の宮嶋さんがお礼の挨拶!

書道部 宮嶋さん

 

6 参加者全員で、記念撮影!

よく頑張りました!

 

7 それぞれの作品

  入賞作品

 

  書道部員の作品

 

  書道部顧問の作品

 

【書道部】令和2年度 第18回 和洋女子大学 全国競書大会 結果発表!

令和2年度 第18回 和洋女子大学 全国競書大会 結果発表!

 

令和2年11月21日に行われました全国競書大会の結果が送られてきました。

本校の部員は健闘しました。結果は,次の通りです!

特 選 石川県 鶴来高校 3年 竹田  穂夏(ほのか)

 

金 賞 石川県 鶴来高校 3年 長谷川 由真(ゆま)

金 賞 石川県 鶴来高校 3年 松嶋 由萌乃(ゆめの)

 

銀 賞 石川県 鶴来高校 3年 宮本  春菜(はるな)

銀 賞 石川県 鶴来高校 1年 宮嶋     朱里(しゅり)

銀 賞 石川県 鶴来高校 1年 太田     心優(みゆ)

 

銅 賞 石川県 鶴来高校 1年 平岡 明歩(てるほ) 

 

 

 よく頑張りました!

 

【書道部】令和2年度 第19回 岐阜女子大学 全国書道展 結果発表!

令和2年度 第19回 岐阜女子大学 全国書道展 結果発表!

 

令和2年11月8日に行われました全国書道展の結果が送られてきました。

本校の部員は健闘しました。結果は,次の通りです!

 

秀作賞 石川県 鶴来高校 1年 太田 心優(みゆ)

努力賞 石川県 鶴来高校 1年 平岡 明歩(てるほ)

 

努力賞 石川県 鶴来高校 1年 宮嶋 朱里(しゅり)

 よく頑張りました!

 

【書道部】金沢地区美術展 書道の部 結果発表!

金沢地区美術展 書道の部 結果発表!

 

 令和2年11月6日までの審査の結果,

 本校の平岡さんが「佳作」に入賞しました。

 鶴来高校は5期連続入賞できて、喜んでいます。

 11月7日の朝刊に発表されました。

 本校卒業の山岸さんもこの朗報を聞いて

とても喜んでいました。

 

 11月8日の表彰式の日には、運よく日展作家の

二人の先生から、本校の作品について講評をいただきました。

 金沢高校の南先生、金沢商業高校の広瀬先生、

本当にありがとうございました。

 次の週には、校長先生に許可を得て、作品を校長室前に

飾らせていただきました。3年生4点、1年生3点の7作品です。

 

 

 

新人大会,金沢地区美術展ラストスパート!

令和2年11月4日~8日の金沢地区展の作品づくりを終えました。

最後の仕上げに熱心な書道部員

 

落款を押して、今までの作品を貼ってみました。

 

臨書作品を出品する場合に,出品者のネームカードの他に

古典(手本にしたもの)も添えるため,それも作成しました。

 

全ての準備が完了しました。来年のこの時期に何をしたか等

「書道部日誌」に詳しく書いておきました。