和太鼓部News

【和太鼓部】今年度もよろしくお願いします

4月。新1年生も入部し
新しいメンバーで和太鼓部が開始して
早一か月が過ぎました。
今年は1年生が3人と少ないのですが
その分、先輩との距離もグッと近くなり
和気あいあいと部活動を進めています。

現在はテスト前ということで
練習はありませんが
来週から総文に向けて練習開始です!

今年初の演奏の場です。
みなさんに喜んでもらえるように
精いっぱい練習に励むつもりです。
どうか今年も一年間、よろしくお願いします。

最後になりましたが、鶴来高校和太鼓部では
演奏依頼をお待ちしております。
和太鼓の演奏を聞いてみたいな思われる方。
ぜひ、鶴来高校へ連絡お願いします。

【和太鼓部】こびとづかんの町つるぎ宣言書調印式

あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪ 
の3月3日(土)に獅子吼ふれあい館で行われた                      
「こびとづかんの町つるぎ宣言書調印式」に出演しました。
演奏した曲名は「百花繚乱」で 1・2年生だけの演奏。
緊張もしましたが 自分たちの精いっぱいの演奏ができたと思います。
みなさんに感動と元気をわたすことが できたでしょうか?今年度最後の演奏会でした。
来年度も多くの方々に聞いてもらえることを 願って・・・。                  
また練習に励みます! 乞うご期待!!



【和太鼓部】スノーフェスティバル

2月24日(土)に瀬名道の駅で行われた
スノーフェスティバルに行ってきました。
昨年度に続き2度目の出演。
去年は天気が良かったのですが
今年は・・・・大雨!!!
あまりの寒さに半そでの衣装を着ることを断念し(笑)
体操服のままで演奏しました。

演奏場所も雨のため狭くなったり
寒さのため体がふるえたり・・・
などなど思いがけないことが多発したのですが
違った意味で思い出深い演奏会となりました。
また機会がありましたら
ぜひ参加させていただきたいと思っています。

和太鼓部では寒さにも負けず
演奏を頑張っておりますので
お時間がありましたら
・・・ぜひお時間をつくって・・・
聞きに来てくださるとうれしいです。
お待ちしております。

【和太鼓部】合同練習会に行ってきました

23日(土)に金沢学院高校に初の合同練習会にいってきました。
参加校は学院高校・加賀高校・輪島高校そして鶴来高校の4校。
始めての練習会なので内容がわかるようなわからないような・・・
ということで不安な気持ちがありましたが
練習会が進むにつれ他校の日ごろの様子も分かり充実した時間を過ごせました。
この練習を今後の部活動に活かし演奏を聞いてくださる方々に
感動と元気を与えることのできるようより頑張っていきたいと思います。
今年も残り6日。お世話になった方々。本当にありがとうございました。
そして来年もよろしくお願いします。

  

【和太鼓部】ジュニアコンクールにて

11月19日(日)に行われた
「第20回日本太鼓ジュニアコンクール石川県大会」
に今年も出場。

自分の出番まで、ほかの団体の演奏を聞いていました。
どの団体の演奏もまとまっていて、
緊張感が一層高まったような・・・。

今まで練習してきたことを本番で出し切る!!
を合言葉に当日をむかえました。
・・・・うーん。出し切れたかな?(笑)・・・・
もちろん、それぞれに反省点はありますが、
後悔のしない演奏はできたかなと思っています。

みなさんのお陰で
今年も特別賞を受賞することができました。
忙しいなか、太鼓の指導に来てくれたOG・OBの方々。
桶太鼓を貸してくださった鶴来中学校。
そして、土日にもかかわらず
部員たちの送迎をしてくださったり、
コンクールを聞きに来てくださった保護者の方々。
本当にありがとうございました。

当日の感動と感謝の気持ちを忘れることなく
これからも練習に励みたいと思います。
がんばるぞー!!!

 

【和太鼓部】たくましい白山っ子まつり

9月15日(日)クレインで行われた
たくましい白山っ子まつり
毎年出演させていただいています。

ダンスやバレー・合唱など多くの団体が
出演するなかでの演奏。
特にクレインは大きな会場なので
いつもとは異なる緊張を感じました。
その緊張のなかで、精一杯の演奏ができたと思います。
課題はもう少し大きな声をだせたかな?

次回は、その課題の克服を目指し
より良い演奏をしたいと思います。

ぜひお時間がありましたら
鶴聲の演奏を聞きに来てください。
また和太鼓部では演奏依頼をお待ちしております。
機会がありましたら
連絡お願いします。
待ってます!!!

 

【和太鼓部】夏休みも残りわずか

長い・・・と思っていて夏休みも残りわずかとなりました。
8月は東病院と馬替町内の夏祭りに参加、また香林苑に慰問させていただきました。

東病院は初演奏!
わざわざ道路を閉鎖し演奏場所を確保していただいたうえ、仕事の合間に屋上から演奏を聞いてくれた看護師さんや病院の帰りに寄ってくださった方々、ありがとうございました。

馬替夏祭りは恒例行事となり、私たちも参加を励みに練習を重ねるお祭りのひとつです。

香林苑も初演奏。2時という大変暑い時間帯で、しかも外での演奏だったので汗だくとなりましたが、
利用者の方々も職員の方々も喜んでくださりうれしさでいっぱいでした。

秋にもいくつかの行事に参加する予定です。時間がありましたらぜひ聞きに来て下さい。
また和太鼓の演奏依頼も受付中です。興味のある団体は学校まで連絡お願いします。



【和太鼓部】鶴来駅前まつり

7月30日(日)に鶴来駅前まつりに参加してきました。
今年は鶴来支所の駐車場ということで
例年より広い場所での演奏でした。
時間は午後4時頃からと
夕方の時間帯でしたが
やっぱり暑かった!!
途中、和太鼓にとって大敵の雨が降り出し、
最後まで演奏できるかな・・・
と不安になったのですが
何とか叩ききることができました。

演奏を聞いてくださった方
ありがとうございました。
夏休み中は施設への慰問や
夏祭りへの参加の予定があります。
ぜひ機会がありましたら
また聞いてください。

待ってます!!

【和太鼓部】文化教室に参加

今日は午後から文化教室があり、
「東京打撃団」という和太鼓グループの演奏を
聞きました。
なんと!!
今回は特別に私たちの持ち曲である「百花繚乱」を
一緒に演奏する機会をいただけました。
感想です。
「緊張したけど楽しかった!」
「あの1mある大太鼓をたたきたかった。」

忙しいなか、私たちの演奏とのコラボを考えてくださった
東京打撃団のみなさん。
ありがとうございました。