【バレー部】毎年恒例のランニング

8月3日(木)の話!
暑い日が続いています。蝉も鳴いています。夏ですね。そんな中、女子バレーボール部は毎年恒例の、「パーク獅子吼」までランニングをしてきました。距離にして3.5km。ボールアップが終わり、ちょっと体力を使ったとこで、9:30に出発。
1年生を先頭に、目的地を目指し走りました。
先頭の1年生は入学当初、体力に自信がありませんでした。しかし、先頭と最後尾の距離はだんだんと離れ、中間地点で後ろを振り返ってみると、最後尾を走っていた2年生の姿が見えなくなりました。この半年で、素晴らしいくらいに1年生の体力が増したことがわかります。途中で姿が見えなくなった2年生は、曲がるべきところを通過し、少し遠回りをして公園に到着しました。
到着してからは、公園で楽しい時間を過ごしました。


コソコソと何かを持ってカメラに近づこうとする二人組。



~第1回 合同練習会~
この日の昼は、部員2人の出身中学校である布水中学校へお邪魔しました。今年のチームになって初の合同練習会でした!高校生は戸惑いながらも中学生とコミュニケーションをとり、いつもの姿とはまた違った姿を見せてくれました。何事も勉強ですね!
中学生の皆さんは元気がよく、1本1本一生懸命に取り組んでいました。一緒な空間にいて、とても元気をもらいました。1つ驚いたことといえば、部員数です。鶴来高校の8倍はいたのではないでしょうか。とにかく活気がありました。
この日は中学2年生を中心にスパイク指導をさせていただきました。繰り返し同じ動きを練習していたので、しんどかったと思います。けど、必死になってがんばってくれました。努力する中で、不意にうまくいった1本から上達する喜びを感じ、これからも積極的に練習をし、勝利をつかんでほしいです。短い時間の中で、技術を習得しようと一生懸命に取り組んでくれて、ありがとうございました。
                                
女子バレーボール部顧問 野﨑由華