学校の様子

2023年6月の記事一覧

加賀地区大会 ⑨

6/19(月)に行われた剣道競技女子団体の決勝トーナメントで、本校女子が第3位を獲得しました。よく頑張りました。

加賀地区大会 ⑧

6/19(月)のバスケットボール男子準決勝、布水中との対戦では本校男子バスケ部はとっても頑張りましたが、勝利することはできませんでした。この結果、午後からの3位決定戦に進みます。

加賀地区大会 ⑦

6/19(月)の加賀地区大会の最終日、本校生徒はサッカーの準決勝、バスケットボール男子の準決勝、剣道女子団体の決勝トーナメントに出場しています。

サッカーの準決勝、金沢学院中惜しくも敗れましたが、第3位を獲得しました。

加賀地区大会 ⑥

6/17(土)・(日)にかほく市に行われたバドミントン競技で、本校バドミントン部は男子団体・女子団体ともに4位でした。団体戦・個人戦ともに強豪校の選手に競り勝つ試合もあり、本校生徒はよく健闘しました。

個人戦男子シングルスで中居さんが第3位を獲得し、県体出場決定です。

加賀地区大会 ⑤

6/18(日)も各地で大会が行われています。

内灘町で行われているサッカー競技では、本校サッカー部は準々決勝を後半のゴールラッシュで勝利し、明日行われる準決勝進出決定です。

加賀地区大会 ④

6/17(土)、津幡町でソフトテニス競技が行われました。女子団体はよく健闘しましたが1回戦惜敗でした。男子団体は順調に勝ち進み、決勝に進出しました。決勝ではあと一歩届きませんでしたが、堂々の準優勝です。

6/18(日)に行われた個人戦では男子の第3位に柳田さん・松本さんが、第5位に境さん・南谷さんが、第13位に太田さん・茶倉さんがそれぞれ入賞し、県体出場権を獲得しました。

加賀地区大会 ③

内灘町で行われている女子バレーボール競技で、本校女子バレーボール部は1回戦を見事に勝利し、2回戦に進出しました。

2回戦では惜敗しましたが、生徒たちは声を出し、よく健闘しました。

加賀地区大会 ②

内灘町で行われた弓道競技では、女子団体Aが決定戦を制し第3位、女子個人でも決定戦を勝ち切って坪田さんが第2位入賞です。その他の生徒たちもとっても頑張っていました。

 

加賀地区大会兼県体予選 内灘中生は頑張っています

6/17(土)から、多くの競技で試合が始まりました。

小松市で行われている県道女子団体戦では、接戦を勝ちきりました。女子団体は予選リーグ2位となり、月曜日の決勝トーナメント進出決定、県大会出場決定です。

午後から行われた男子個人でも生徒たちはそれぞれ頑張りました。

6/18(日)に行われた男子団体のリーグ戦で、本校男子剣道部は予選3位となり、県体出場権を獲得しました。

女子個人では、酒井さんと木葉さんが敗者復活戦から勝ち上がり、県体出場権を獲得しました。

 

整理整頓

内灘中学校では教室内の整理整頓を大切にしています。特別教室に移動する際、生徒たちは机上のものを片付け、机を整えています。

 

2年生 思春期講座

6/16(金)の午後、本校体育館で2年生を対象に、助産師の坂谷理恵子先生を講師にお招きして「思春期講座」を開催しました。「心のついた生『性』について学ぶことは『自分を大切にする生き方』について学ぶこと」など、とても大切なことを教えていただきました。生徒たちも真剣に話を聞いていました。板谷先生、本当にありがとうございました。

教育実習生 研究授業

現在、保健体育科の教育実習生が本校で実習を行っています。6/16(金)1限に研究授業を行いました。実習生の頑張りに応えようと、生徒たちも一生懸命でした。

金沢学院大学附属高校 美術作品展

現在、内灘中学校の生徒ホールに、金沢学院大附属高校の生徒さんによる美術作品が展示されています。大きなキャンバスに描かれた素晴らしい作品ばかりです。

生徒会執行部重点取り組みの「ひまわりプロジェクト」で植えた、ひまわりの芽が出ました。

今日は、花壇の草むしりをしています。

加賀地区兼県体予選 柔道競技

6/10(土)・11(日)に白山市で柔道競技が行われ、本校柔道部が参加しました。

初日の個人戦体重別では、男子で田尻さんが第2位、女子では生田さんが第2位、伊藤さんが第3位をそれぞれ獲得しました。

2日目の団体戦でも男女とも健闘しました。

 

加賀地区大会兼県体予選が始まりました

6/10(土)・11(日)に卓球の団体戦が加賀市で行われました。

卓球団体戦では男子Aチームは惜しくも決勝進出は逃しましたが、見事に第3位を獲得しました。女子が代表決定戦をしっかりと勝ちきり、県体出場決定です。

男子個人戦では脇田さんが第3位を獲得しました。

 

全校生徒が真剣に討議 『生徒総会』

6月9日(金)全校生徒が参加して生徒総会が開催され、各委員会の活動報告といじめ撲滅に向けた「ひまわりプロジェクト」についての提案がありました。今後は、生徒会が中心となって、いじめを許さない学校づくりに取り組んでいきます。

生徒総会 リハーサル

6/7(水)の放課後、9(金)に行われる生徒総会のリハーサルを行いました。生徒総会ではいじめ防止について全校生徒で話し合います。リハーサルに参加した生徒たちはみんな真剣でした。当日は活発な討議を期待します。

加賀地区兼県体予選 壮行会

6/7(水)の5限目に本校体育館で、加賀地区大会に向けての壮行会を行いました。

この日に先立ち、書道部が選手を激励する見事な作品をつくってくれました。この作品は生徒玄関に展示されています。

 

各部活動のキャプテンからも大会に向け、それぞれ力強い言葉がありました。